JPNIC認証局
JPNIC認証局とは
JPNIC認証局とはJPNICで運用している 認証局 の総称です。 JPNICで運用している認証局には「JPNICプライマリルート認証局」 「JPNIC資源管理認証局」「JPIRR認証局」などがあります。 JPNIC認証局は、以下のサービスを提供するために使われています。
資源管理証明書を用いた申請者認証
IPアドレスおよびAS番号に関連する申請業務を、 現行のパスワード認証に代わり電子証明書を用いた認証に変更することにより、 安全性の高い環境を提供するものです。 IPアドレス等についての情報を不正に登録されたり変更されたりするリスクを低減させることが期待できます。 不正な登録情報は、 あたかも正しい割り振り/割り当てであるかのように見えてしまい、 不正にIPアドレスやAS番号が使われても、 その判断ができなくなる恐れがあります。
- IPアドレス管理業務における電子証明書による申請者認証の開始について
- 資源情報一括登録システム(指定事業者向け)
- PIアドレス・AS番号における電子証明書による申請者認証の開始について~プロバイダ非依存アドレスおよびAS番号割り当て組織の皆様へ~
経路情報の登録認可機構
経路情報の登録認可機構とは、 インターネットにおける経路制御の安全性向上を目的として、 JPIRRに登録されるrouteオブジェクトの正当性向上と維持を図るシステムです。
リンクと参考情報
JPNIC総会資料
- 電子証明書を用いた指定事業者認証サービスの提供について(PDF, 52KB)(第35回JPNIC総会資料)
JPNICオープンポリシーミーティングでの発表資料
- PKIを用いた認証強化実験(PDF, 232KB)(第8回JPOPM発表資料)
- JPNICにおけるレジストリデータの保護と応用について(PDF, 478KB)(第7回JPOPM発表資料)
受託研究の調査報告書
- 2007年度 電子認証フレームワークのあり方に関する調査報告書(2008.08.07公開)
- 2006年度 電子認証フレームワークのあり方に関する調査報告書(2007.07.30公開)
- 2005年度 電子認証フレームワークのあり方に関する調査報告書(2006.06.13公開)
- 2004年度 IPアドレス認証局のマネジメントに関する調査報告書(2005.07.01公開)
- 2003年度 IPアドレス認証局のマネジメントに関する調査報告書(2004.05.21公開)
- 2002年度 IPアドレス認証局のあり方に関する調査報告書(2003.06.23公開)
Q&A
JPNIC認証局に関する、よくある質問を掲載しています。
お問い合わせ先
ご質問がございましたら、ca-queryATnic.ad.jp宛にお送りください。 (メールを送るときには、ATを@に置き換えてください。)
fingerprintのページ
fingerprintは、ユーザーが入手したJPNIC認証局の電子証明書が、 JPNICで公開しているものと同じである事を確認するために使われます。
用語集
認証局に関連する用語を集めました。