InternetWeek 2000 これまでのInternet Week 協賛企業 参加団体 IW2000ニュース 申込に関するFAQ 宿泊施設のご案内 会場案内 参加申込 プログラム 開催趣意 HOME
プログラム

プログラムメニュープログラム日程表種類別プログラム一覧予約状況確認一覧
チュートリアルガイダンスメニュー参加申込

チュートリアルガイダンス

【ビギナーズチュートリアル】

一般のチュートリアルを受講するための基礎となる講義がビギナーズチュートリアルです。 新たにネットワーク管理者になる方、 または将来ネットワーク関連技術者を目指している方、 基礎知識を改めて身につけたい方などが対象となります。

No. 種別 名称 講師 期日 時間
B1 Beginner's Tutorial IPv6入門 宇井 隆晴[JPNIC] 12月18日
14:00 - 17:00
限りあるIPアドレス。現在IPv4アドレスの不足が大きな問題となっています。その救世主としてのひとつの方法としてIPv6アドレスが開発されました。ここではその誕生の経緯としくみ、現状についてわかりやすく解説します。
B2 Beginner's Tutorial 3時間でわかるドメイン名とIPアドレス 箱田 雅彦[JPNIC]/竹内 基[JPNIC] 12月18日
18:00 - 21:00
インターネットの資源であるドメイン名とIPアドレス。これがどのように使われインターネットができるのか、また現在どのような状況なのかなどを、知識がない初心者にもわかりやすく説明します。
B3 Beginner's Tutorial セキュリティ入門 熊谷 誠治[iSiD] 12月19日
09:30 - 12:30
なぜセキュリティが重要なのか、インターネットにはどのような危険が存在しているのか、どのような点に注意を払わなければならないのか、といった基本を初心者向けに解説します。具体的なセキュリティ対策には触れませんので、これからセキュリティを学ぶ人のための入門講座です。
B4 Beginner's Tutorial インターネットの基礎知識 松浦 孝康[JPNIC] 12月19日
18:00 - 21:00
普段何気なくPCに向かい、Webなどを眺めているあなたはその内側のしくみについて興味がありませんか。すべてのチュートリアルの基本となる内容を、インターネットに興味のある方なら予備知識がなくてもわかるように解説してゆきます。
B5 Beginner's Tutorial 経路制御入門 〜ネットワーク設計の基本〜 山口 二郎[(株)インターネットイニシアティブ] 12月21日
09:30 - 12:30
自分のコンピュータから相手のコンピュータまでデータが送られるとき、どのようなしくみが動いているのでしょうか?目的地までパケットと呼ばれるデータが送られるしくみが「経路制御」ということです。ここではその基礎的な内容を解説します。



プログラムメニュープログラム日程表種類別プログラム一覧予約状況確認一覧
チュートリアルガイダンスメニュー参加申込


このページに関するお問い合わせは Internet Week 2000 実行委員会 <iw2000@nic.ad.jp>