InternetWeek 2000 これまでのInternet Week 協賛企業 参加団体 IW2000ニュース 申込に関するFAQ 宿泊施設のご案内 会場案内 参加申込 プログラム 開催趣意 HOME
プログラム

プログラムメニュープログラム日程表種類別プログラム一覧予約状況確認一覧
チュートリアルガイダンスメニュー参加申込

チュートリアルガイダンス

【インターネットのサーバー技術】


No. 種別 名称 講師 期日 時間
T6 Tutorial メールサーバ・構築と周辺技術動向 安藤 一憲[(株)ウェザーニューズ] 12月18日
14:00 - 17:00
電子メイルの配送にあたって,DNSおよびTAの設定を十分慎重に行う必要があります.特にメイルによるさまざまな問題を発生させないことにも焦点をあてつつ,設定方法についての説明となります.
T9 Tutorial キャッシュサーバの運用技術 鍋島 公章 12月19日
09:30 - 12:30
ユーザへのレスポンスの向上と,ネットワークの帯域の節約のためには,キャッシュサーバの運用が不可欠になります.しかしその運用のためには様々な点に注意を払う必要もあります.どうすればキャッシュ・サーバを有効に働かせることができるかについて説明します.
T14 Tutorial スケーラビリティを考慮したインターネットサーバの構築 安東 孝二[東京大学] 12月19日
14:00 - 17:00
インターネットサーバを、長期間に渡り、効率よく安定して機能させるためには、増大する規模に応じて適切に設計・構築・維持していくという努力が必要となります。ここではメールサーバ、WEBサーバなど、一般的なインターネットサーバの構築を例に、各種ハードウェア、ソフトウェアの選択から、構成上の注意点などトータルシステムレベルでの解説を行います。
T15 Tutorial PHPを使ったWebサイト構築 柏岡 秀男[SystemJ]/澁谷 寿夫[Cobalt Networks] 12月20日
09:30 - 12:30
HTML埋め込み型のサーバサイドスクリプト言語PHPは、簡便ながら強力な機能を持ち、Webアプリケーション構築における有用な技術として注目されています。PHPのインストールや設定、スクリプトの書き方、上手に使うためのテクニックなどを解説します。
T19 Tutorial ストリーミング技術 山本 文治[IIJ-MC]/櫻井 智明[Keel] 12月21日
09:30 - 12:30
インターネット上の動画像や音声を配信するストリーミングサービスがインターネットで注目されてきています。本チュートリアルでは、ストリーミングシステムを理解し、運用する際のノウハウ、最新コンテンツ動向、運用事例を織り交ぜながら、今後期待されている技術的な展開を解説します。



プログラムメニュープログラム日程表種類別プログラム一覧予約状況確認一覧
チュートリアルガイダンスメニュー参加申込


このページに関するお問い合わせは Internet Week 2000 実行委員会 <iw2000@nic.ad.jp>