議事録 |
[Agenda]
最近のJP-Mboneの事情
SINET
松方@SINET さん
APAN, multicast-exchange
北辻, 小林さん
JP-MboneをDVMRP->PIM-SMベースにしよう
岡村@九大 さん
IPMI
(ネタなし)
XCAST
(今井さんがいない...)
[ToDo]
JP-MboneをDVMRP->PIM-SMベースにする方向で動く
目標今年度中
[Next]
次のN+Iのときに幕張で
-----------
最近のJP-Mboneの事情(SINET) by 松方@SINET さん
現状メンテ余りできてない
operatorの人から反応な
SINETまでのtopology
US-->otemachi |
APAN--> |
WIDE Multicast-Exchange |
|
|
IMNet
|
東大
|
SINET |
|
PIMやりたいな
最近のJP-Mboneの事情(APAN/TransPAC/Multicast Exchange)
by 小林@CRL さん
|
what is APAN/TransPAC |
|
|
TransPAC = Trans Pacific High Performance International Internet Service |
|
|
http://www.transpac.org/ |
|
|
アジア--US間の回線を提供する日米共同研究Project (1998- 5年間) |
|
|
|
アジア=日本 |
|
|
|
US=StarTAP |
|
APAN = Asia Pacific Advanced Network |
|
|
http://www.jp.apan.net/ |
現在日米間のmulticast trafficを流してるのはこの回線
IPv6, multicastは誰でも使える
Network構成
|
2(+0.5)本のlink |
|
|
TransPAC south (OC12ATM) x 1 (Chicago StarLight) |
|
|
TransPAC north (OC12POS) x 1 (Seattle Intl. POP) |
|
|
|
Internet2の近くにつながってる |
|
|
Hawaii (DS2 45Mbps) |
|
Asiaの地域R&D network |
|
|
China, Korea, Australia, Phillipine, Thailand, (Taiwan),Europe |
|
|
現在がんばってるところ |
TransPAC networkの歴史
(snip)
Multicast configuration in Tokyo Exchange-Point
PIM-SMのみ
MBGP
unicastのnetwork policyとの違いを吸収
MSDP
multicast domain接続
TransPAC south, northは冗長構成
JP-Mbone内部はDVMRP
APANのDVMRP/PIM-SM Border Routerで経路供給
Access Grid
|
"Grid": コンピュータを繋ぐUSのProject |
|
SuperComputing展示会デモ |
|
|
vicで30人くらい100kbps位でおしゃべり |
|
先日東大が落ちてたのは、このProjectのチェックによりバレた |
|
|
|
|
MPEG1を20Mbps程度でstreaming |
|
|
IP/TVで見れます |
|
|
app,toolsはhttp://videolab.uoregon.edu/download.htmlで入手可能 |
|
|
日本で見ても余りjamは激しくない |
|
|
(Session Directoryでcontents listが見れます) |
|
|
|
|
このtraffic量が来るのに、DVMRPでやってくのは辛いなぁ... |
|
|
|
|
日本でPIM-SMをやるにはどうしよう? |
|
|
結構対応してるRouterはある |
|
|
でもnetwork上の全RouterがPIM対応なわけじゃない |
|
|
|
|
|
GRE tunnelでうまくできた例がある |
|
|
RPFはstatic設定でやった |
|
|
BSD上のpimdだと難しいかもね |
|
|
おまけ |
|
|
|
CiscoのDVMRP tunnelはmroutedとならつながる |
九州大学のMbone接続 by 岡村@九大 さん
動機
Gridでmeetingしたかった
でも今までのDVMRPじゃ辛い
構成
mbone |
| |
|
APAN-JP Tokyo-XP Juniper |
| |
|
|(SINET経由でトンネル) |
| |
|
九大 Cisco7204 IOS12.1 |
|
ip mroute 0.0.0.0 0.0.0.0 (peer's address) |
config
MBGP設定
(snip)
PIM設定
(snip)
staticにRP指定した
MSDP設定
(snip)
キャンパス内
DVMRPは使わない
Cisco7204から必要な人のところまでVLANを張った
Q&A
繋いだ後のqualityはどんなもの?
学内networkで落ちてる
トンネルでは落ちてない感じ
DVMRPでやってた時代に比べて、operationの手間ってどんなもの?
VLANを張るのが面倒
PIM-readyなルータを調達する手間とか考えると大差ないかも
Cisco7204は学内unicast trafficも裁くルータか? mbone専用?
九州GigaPOPのunicast trafficも裁くルータ
Cisco7204をこのためにVersion upした?
IOS12.1から特にあげてない
つないだあとunicastへの影響は
なさげ
加藤さんに報告しよう
おまけ
中国のmulticast事情
VIC使ってる
中国語対応VIC
JP-MboneをDVMRP->PIM-SMベースにしよう
|
ISPからのmulticastへのコメント |
|
|
DVMRPはこれ以上変化しないでしょう |
|
|
|
あくまでoperationの練習用程度なもの
floodしまくるのは嫌だから、やるならPIMにしたい
|
|
|
今はISPからmbone接続requestが来たらDVMRPでつないでるけど、将来的にはPIMにしたい |
|
|
|
|
|
PIMに移行するとしてネックは? |
|
|
Cisco
今日参加してるjp-mboneユーザは大丈夫かな?
|
|
|
|
TOPICS: |
okそう |
|
|
|
DTI: |
okそう |
|
|
|
鹿児島: |
九大とGRE tunnelすればよさそう
RPは自前で用意しとこう
|
|
|
抜けは? |
|
|
|
生きてる所は今日みんな来てる
(according to "mrinfo mroute01.iij.ad.jp")
http://mbone.otemachi.wide.ad.jp/stat/
|
|
|
PIM--DVMRP--PIMというトポロジー |
|
|
|
DVMRP--PIM--DVMRPならOK
なさそう
|
|
順番 |
|
|
multicast-exchange (-> SINET) -> u-tokyo |
|
目標 |
|
|
今年度中に
半年位毎に定期的にフォロー(次はN+Iのころに)
|
CDN実験インフラにmulticast使うという事例はあるのかな? |
|
US: |
StarLightはそのつもりで作ってないけど、結果的にそれっぽくなってる |
|
某ISP: |
衛星経由でedgeで飛ばすところまではmulticastしてる |
APANのstatus (北辻)
(途中抜けてます)
|
実体 |
|
|
各国のlinkの集合体
Asia全体でネットワーク共同研究するための環境
PIM, MBGP, MSDPで運用
|
|
全体的な利用規約 |
|
|
Unicast: 非商用利用, 指定された人しか使用できないようにrouting
Multicast: 誰が流してもOK
=> routing policyが違うのに注意
|
|
Policy Routing |
|
|
APANルータA
認定されてない組織からのtraffic: 弾く
その他: ルータBへ投げる
|
|
|
APANルータB
認定されてる組織からのtraffic:y 中継
その他: 弾く
|
|
|
(source addressをみても認定されてる組織か決め切れないケースもあるのがミソ)
上記ニーズをみたすために、MBGPを使用
|
|
Protocol |
|
|
PIM-SM:
2RP MBGP,MSDP: ほとんど片方のRPからpeering
わかったこと
unicast, multicastの経路は独立に管理できる
multihop eMBGPもOKだった(RPFも)
RP間でMSDP peeringしてもうまくいった
|
|
Traffic量 (Tokyo Exchange) |
|
|
ほとんどのtrafficはmulticast
from US, to USどちらも同じくらい
to US = ほとんどfrom Korea
from Japanも少しはある
|
|
MBGP経路数 (Abilene@internet2) |
|
|
受信してるBGP経路の80%位はmulticast用
日本から送ってる経路はほとんどない
|
|
接続方法 |
|
|
Native接続はよろこんでうけます(ATM, Ethernet)
WIDE, IMnet, JGN?
Tunnel越しもOK
GRE tunnel
DVMRPは却下:-)
contact point: ops@jp.apan.net
|
|
Q&A |
|
|
RPの設定はどうしてる?
今のところstatic
設定すると別のdomainにRP情報が飛んでく実装もあったもので...
MSDP, MBGPの障害解析のやり方教えて
これといったいい方法がない
今はrouterのshowコマンド系を叩きまくって調べてる
他にはmtrace, logくらいか?
Grid Projectではmulticastビーコンを使ってる
サーバ---ビーコン間で定期的にgroup宛にパケット交換
経験上、RPFが狂ってはまることが多い。
unicast/multicastとでは経路表が違うのに注意!
プロトコル的にはそんなにははまらないことが多い(PIM,MBGP,MSDP)
|
アプリいろいろ
http://videolab.uoregon.edu/download.html
IP/TV (Win)
MacTV (Mac)
mim (Unix)
|