H7: 成功事例にみる地域情報化の核づくり | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 2008年11月26日 14:00 - 17:00 | ||||||||||||||||||||||
参加料 | <半日セッション券 事前料金 \6,000 当日料金 \8,000> | ||||||||||||||||||||||
内容 |
総務省の策定したデジタル・ディバイド解消に向けた戦略では2010年度末までにブロードバンド・ゼロ地域を解消し、
かつ超高速ブロードバンドの世帯カバー率を90%以上とすることが掲げられています。
また同じく総務省から2008年3月末時点での推計では日本全国の98.3%の世帯で何らかのブロードバンド環境が整備されたこととなっています。 しかしながらブロードバンド環境の整備がインターネットの利活用、 普及に直結しているかは不明であり、 実際に地域の情報化に携わる関係者からは大都市圏光ブロードバンド化の急速な展開や動画を初めとする大容量コンテンツ等の利用環境について大きな格差があることが指摘されています。 この格差の解消は、 地域の住民が自ら本気で取組まないと成就しません。 地域の住民には広くはエンドユーザから地域ISPまで含まれますが、 そのなかから核となる先導的な役割を果たす人材や組織等が現れ、 インターネットの素晴らしさを周囲に見せ、 実際に使わせることを繰り返し行うことによって、 小さな成功が積み上がり、明日もやろうという、 地域情報化のムードが醸成されると考えます。 このセッションでは前述した一連の地域情報化の核づくりとムードの醸成について事例紹介をとおして理解の深厚を図ります。
※プログラム/時間割は都合により変更になる可能性があります。
あらかじめご了承ください。
|
||||||||||||||||||||||
対象者 |
|