S3 送信ドメイン認証運用実践
日時 |
2011年11月30日(水) 9:15〜11:45 |
参加料 |
事前料金 ¥5,000、当日料金 ¥7,000 |
内容 |
迷惑メールに対する技術的対策として、
送信ドメイン認証の採用が進んでいます。
IPアドレスをベースとする送信ドメイン認証であるSPF/Sender-ID
と比べ、
電子署名ベースの送信ドメイン認証技術であるDKIM (DomainKeys
Identified Mail)の採用はまだ始まったばかりです。
このセッションでは、DKIMを活用し、
信頼性の高いメールを送信するための実践ノウハウを極めます。
9:15〜9:30 |
1) あらためて送信ドメイン認証技術を考える
講演者:
樋口 貴章(株式会社オープンテクノロジーズ/財団法人インターネット協会迷惑メール対策委員会委員長)
内容:
送信ドメイン認証技術の位置づけの再確認と、
最近の送信ドメイン認証周りの話題を簡単にまとめます。
|
9:30〜10:15 |
2) 日本国内におけるDKIM普及取組の現状と課題
講演者:
赤桐 壮人(楽天株式会社/Japan DKIM Working Group)
島貫 和也(ヤフー株式会社/Japan DKIM Working Group)
内容:
企業におけるDKIM導入のためにクリアしなければならない課題や、
今後のDKIM導入推進への取り組みを解説します。
|
10:15〜11:15 |
3) DKIM設定・運用
講演者:
水越 賢治(株式会社MVシステムズ/財団法人インターネット協会迷惑メール対策委員会委員)
内容:
DKIMは、SPFに比べ、設定や運用が技術的に複雑です。
ここでは実際に多く使用されていると思われるLinux(Red
Hat)のサーバーにおける具体的な設定手順を説明し、
DKIM導入への理解を深めます。
|
11:15〜11:45 |
4) 送信ドメイン認証 受信側への導入とその活用
講演者:
鈴木 高彦(株式会社インターネットイニシアティブ/Japan DKIM Working Group)
内容:
送信ドメイン認証技術の受信側での設定や運用のノウハウを、
オープンソースとして公開されているmilterのENMAの作者自らが解説します。
|
|
対象者 |
企業・ISP・XSPのメールサーバーの管理者
※DNS、電子メールサーバーに関する基本的な知識を有することを前提
|
※時間割、内容、講演者等につきましては、
予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。