まず、6階の総合受付でお手続きください。
2013年11月19日(火)17:00をもちまして事前参加申し込みは締め切らせていただきましたが、 空席のあるプログラムについては、 11月26日(火)8:30から、 6階当日受付にて先着順に受け付けさせていただきます。 参加をご希望の場合は当日受付へお越しください。 定員になり次第、締め切らせていただきます。 申込用紙は当日ご用意しておりますが 「Internet Week 2013当日申込用紙」 からもダウンロードしていただけますので、 あらかじめご記入の上、 お持ちいただけますとお手続きがスムーズです。
尚、 参加費のお支払いは現金のみになりますので、 あらかじめご了承ください。
マイページよりダウンロードしていただける受講票を100%でプリントアウトし、 総合受付にお持ちください。 ネックストラップとコングレスバッグをお渡しします。
なお、総合受付は混雑が予想されますので、 会場には余裕を持ってお越しくださいますようお願い申し上げます。 受付は8:30から開始いたします。
参加当日までにご入金が行われていない場合は、 当日当日受付にてお支払いいただくことも可能です。 また、後日お振込み予定の場合は、 必ず 「お支払いに関する確約書」 のご提出をお願いいたします。
※11月19日(火) 15:00以降のお振込みとなりました場合は、 お振込み明細など、 ご入金が完了したことが確認できるものをご持参ください。
事前にプログラムを申し込み済みの方で、 当日追加でプログラムの参加をご希望の場合は当日申込用紙に 受講IDと参加を希望されるプログラムをご記入いただき、 当日受付にて参加料をお支払いください。 申込用紙は当日ご用意しておりますが 「Internet Week 2013当日申込用紙」 からもダウンロードしていただけますので、あらかじめご記入の上、 お持ちいただけますとお手続きがスムーズです。
Internet Week 2013では、 紙による講演資料配布の作成を行っておりません。 大変恐れ入りますが、 マイページよりお申し込みいただきましたプログラムの講演資料をダウンロードしていただけますので、 事前にご準備ください。
講演資料は、公開の準備が整っていないもの、また、 差し替えや追加が発生する場合がございますので、 プリントアウトをしてお持ちいただく場合は、 受講日になるべく近い日に行うことをお勧めいたします。
なお、会場にて無線LANネットワークを提供しておりますので、 PDFを閲覧できるデバイスをお持ちいただければ、 会場内でもご確認いただけます。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第10回「DDoS攻撃の実態と対策」』が掲載されています。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
一部プログラムの事前登録受付期間を延長いたします。 上記期間内にお申し込みいただきますと、 割引料金でご参加いただけます。
お申し込み可能なプログラムは参加申込ページでご確認ください!
「IP Meeting 2013 ~荒ぶるインターネットを乗りこなす~」「モバイル時代のインターネット ~ソーシャルプラットフォーム設計最前線から~」が満席になりました。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第9回「IPv6 セキュリティ最前線」』が掲載されています。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第8回「再考・安全なWebアプリの作り方‐最近の動向をふまえて」』が掲載されています。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュース第8回にも掲載されています。
第25回JPNICオープンポリシーミーティングのプログラムが公開されました。 当日の発表資料は、このWebページに順次公開される予定です。 参加申込はInternet Week 2013の参加申込ページから。 マイページの「追加申込」からは簡単にご登録いただけます。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第7回「ビッグデータ時代のプライバシー保護技術」』が掲載されました。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第6回「インターネット対応を迫られる法制度~著作権とプライバシー」』が掲載されました。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
JPNICの発行するメールマガジンでは、 「SDN再入門 ~便利なSDN? 難しいSDN? よくわからないSDN? ~」について、 プログラム企画者へのインタビューを掲載しています。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第5回「DNS DAY」』が掲載されました。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
JPNICの発行するメールマガジンでは、 「エンジニアも知っておくべき財務会計」について、 プログラム企画者へのインタビューを掲載しています。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第3回「標的型攻撃の現状と対策2013」』と『第4回「サイバー犯罪の動向と対策、インターネットのセキュリティと通信の秘密」』が掲載されています。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュース第3回、 Yahoo! Japanニュース第4回にも掲載されています。
Scan NetSecurityのセキュリティ関連セッション紹介記事連載で、 『第2回「荒ぶるインターネットを乗りこなす! ルーティング&ルーティングセキュリティ」』が掲載されています。 また、同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
今年もScan NetSecurityにおいて、 セキュリティ関連セッション紹介記事の連載が始まりました。 第1回は「CSIRTの実例から学ぶ企業のセキュリティ対策の今」です。 また、 同様の内容がYahoo! Japanニュースにも掲載されています。
2013年10月7日(月)16:10~16:51の間、 Internet Weekの参加申込システム(jpnic.smartseminar.jp)に障害が発生し、 参加申込および確認等が行えなくなっていました。 17:10現在は参加申込、確認が行えます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
2013年10月5日(土) AM0:00 ~ AM9:00の間、 Internet Weekの参加申込システム(jpnic.smartseminar.jp)はメンテナンス作業のため、 参加申込および確認等が行えなくなります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
Internet Week 2013プログラムの事前登録を開始しました。
事前登録の締切は2013年11月15日(金)です。 2013年9月24日(火)から11月15日(金)にお申し込みいただきますと、 お得な事前割引料金でご参加いただけますのでお早めにお申し込みください。
以下のセキュリティ系の対象セッションにお申込いただいた方で、 ご希望の方には全員に、
いずれかの無料購読1年分をプレゼントします。 ご希望の方は、「参加登録」の際にお申し込みください。
は、2013年11月29日(金) 18:00~20:00の懇親会に無料でご参加いただけます。
今年もInternet Weekに「BoF」の枠を設けます。 このBoFについて、以下の通り、募集を行います。 Internet Week 2013におけるBoF開催の意味を十分ご理解いただき、 BoFを開催したいと思う方は、ぜひご応募ください。
インターネットが情報基盤としてだけでなくライフラインとして私達の生活に不可欠な存在である今、 情報伝達の手段も手紙や電話、 FAXを超えてメールやWebサイトが主流となっています。 国内のみならずグローバルな情報伝達が一瞬にして可能となるインターネットは大変に便利である一方で、 人と人との触れ合いや激論を戦わすというような人間的な交流は失われつつあるのも事実です。
Internet Weekは、 日頃多忙なインターネット関係者の方々が一堂に会す稀な機会でもあります。 1997年の初回以来、 Internet Weekはこのような機会に当事者が顔をあわせてミーティングを開催できる環境を提供し続けて参りました。 BoFという、枠にとらわれない非常に自由な場で、 思う存分議論を楽しんでいただきたいと思います。
BoFの由来は「Birds of a Feather flock together.」すなわち同じ羽を持つ鳥は集まるものだ、 という諺から来ています。 文字通り同じテーマに興味を持っている者同士で心ゆくまで検討し交流を深めてください。 同じ興味を共有する方々の出会いや議論によって、 新たな発見や違った角度からの視点に気付き、 大きな一歩を踏み出すきっかけを見いだされることでしょう。
Internet Weekはそのような場を提供することも一つのミッションとし、 皆さまによるBoFをサポートしています。
下記の申込フォームに必要事項を記入し、 申し込みをお願いいたします。
上記の通り、今年のBoFコマ数は、計6コマです。
----------------------------------------------------------------------- To: iw-info@nic.ad.jp Subjects: IW2013 BoF 応募 ==== Internet Week 2013 BoF 開催申込書 ==== [BoF名] [BoF主催組織名] [名称] [連絡先] [参照すべき情報(もしあればURL等で)] [連絡担当者] # プログラム委員会および事務局からの連絡をとるための個人(複数可)を # ご記入ください。 [氏名] [所属] [E-mail] [希望開催日時] # 第三希望まで必ず。上記の各会場収容可能人数を確認の上、見込み参 # 加者数を考慮し、ご希望の会場名を記載ください。 第一希望: 月 日 会場名: 第二希望: 月 日 会場名: 第三希望: 月 日 会場名: [その他のリクエスト] #「○○系のBoFとは重ならないほうがよい」「○○系のプログラムと # 同じ日がよい」など、リクエストがあればお書きください [BoFの企画内容] # プログラム委員会での参考のため、ならびにWeb上に掲載するために、 # どのような話題についてBoFで議論したいかを、できるだけ具体的に # ご記入ください。 -----------------------------------------------------------------------
約20年の歴史を持つInternet Weekは、 イベント開始当初から毎年ご参加いただいている30~40代の参加者が多く、 直接コアな技術者を中心としたインターネット関係者に貴社のサービス等を訴求できる機会です。 また中立性の高いイベントへの協賛は、 企業のイメージアップにもつながります。
2013年のInternet Weekは、 11月26日(火)~29日(金)に富士ソフト アキバプラザにおいて開催されます。