本セッションをJPNIC Blogで紹介しました。
日時 |
2017年11月29日(水) 09:30 ~ 12:00 |
場所 |
2Fホール |
参加料金 |
<事前5,500円/当日8,000円>
|
内容 |
サーバーレスアーキテクチャとはなんなのかといった基礎から、
具体的に活用する際の勘所を学びます。
開発者、インフラエンジニアの視点からの効果的なつきあい方を学びます。
また、これらのプラットフォームを提供するグローバルプラットフォーマーとの関わり方についても論点を整理します。
時間 |
内容 |
09:30 ~ 10:10 |
サーバーレスアーキテクチャ概論
講演者
仲山 昌宏(株式会社WHERE IoT基盤センター サービスプロデューサー)
サーバーレスアーキテクチャとはそもそもなんのか、
我々エンジニアがどのように捉え関わっていけばよいのかを整理します。
技術的な解説に加え、スキルセットの変化、
付加価値のあり方についても取り上げます。
|
10:10 ~ 10:50 |
改めて考えるWeb API
講演者
吉田 雄哉(日本マイクロソフト株式会社 マイクロソフトテクノロジーセンター Azure テクニカルアーキテクト、吉田パクえ:パブリッククラウドえばんじぇりすと)
サーバーレスアーキテクチャを考えるうえで切り離せないものがWeb APIです。
昨今ではAPIエコノミーという言葉も注目されております。
ここでは改めてWeb APIについて取り上げ、
サーバーレスアーキテクチャがどのような位置付けになるかを考えます。
|
11:05 ~ 11:45 |
サーバーレスアーキテクチャ・ケーススタディ
講演者
松村 優大(株式会社オルターブース Chief Technical Architect)
サーバーレスアーキテクチャを導入した結果、実際どうだったのか。
導入の方法論に加え、ベストプラクティスはベストプラクティスとして、
実務において考慮しなければならない、イシューについて、
複数のサーバーレスプラットフォームの活用事例を通じて理解を深めます。
|
11:45 ~ 12:00 |
サーバーレスアーキテクチャで考えておかなければいけないこと
講演者
石田 慶樹(日本ネットワークイネイブラー株式会社)
本プログラムのテーマであるサーバーレスアーキテクチャをはじめ、
巨大プラットフォーマーのサービス利用が当たり前になっています。
その前提として、
私達技術者と巨大プラットフォーマーとの良好な関係性が不可欠です。
しかしながら、
その関係性に影を落とす諸問題が少しずつ顕在化し「グローバルプラットフォーマー問題」と呼ばれています。
本パートでは具体的な事例を通じてこの問題への理解を深め、
現在そして今後、
技術者にとって最良な関係性を維持し続けるために必要な知識や考え方、
取り組みを紹介します。
|
|
対象者 |
- サーバーレスアーキテクチャに興味がある方
- 開発者、インフラエンジニア、仮想化技術・クラウド基盤技術に興味がある方
|
※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。