メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ニュースレターNo.15/1999年12月発行

3.最新トピックス English Page

3.9 Internet Week 99 開催について

(教育検討部会)

JPNIC、主催団体に

さてさて、今年もInternet Weekの季節となりました。

http://www.nic.ad.jp/jp/iw/index.html

12月14日~18日までの5日間、会場はパシフィコ横浜で開催されます。

ご存知の通り、IW(Internet Week)の規模は年々拡大の一途をたどっております。インターネット技術の研究や開発に携わる国内の諸団体が一同に会し、さまざまなプログラムを繰り広げるこのイベントは、多くの方々から支持を得られるとともにその役割の重要性も増しています。企画や運営についてもより一層責任ある取組みが求められるようになってきました。

昨年は参加11団体の共催という形式をとり、実行委員会が主体となって運営してきました。しかし各種契約や財政上の問題から法人格を持つ団体が主催することが望ましいという反省点がありました。JPNICが従来から積極的に企画運営には関わってきたのは、このイベントの持つ教育的な価値と国内の各コミュニティが場を共有する意義の重要性を認識しているからです。またJPNIC内では責任ある立場を求められればそれに答えるという確認を行ない、6月7日に行なわれた第1回の実行委員会においてJPNICが主催を引き受けることが決定されました。

従来からの実行委員会については、共催団体からは代表者を募り組織し、月2回程度のミーティングを開催しています。主な役割は以下のようになっています。

実行委員長:佐野 晋(JPNIC)、事務局長:東田幸樹(JPNIC)、プログラム委員長:石田慶樹(JEPG/IP)他 広報担当、ネットワーク担当、会場運営担当、企業協賛担当、会計担当を設け企画、準備にあたっています。

チュートリアル構成

プログラム委員会の選定により今年は30タイトルのチュートリアルが開催されます。近年、チュートリアルはこのイベントの中核をなし人気も博しております。昨年・一昨年に行なわれたプログラムの資源はアーカイブ化され、ネットワークを通じて活用できるような方式を取ることで、ネットワーク技術を学ぶ各方面の人々にとって活用されているところです。PDF化したレクチャーノートの公開、またWIDEプロジェクトとの共同作成によるVIDEOアーカイブ(講演者の資料がRealVideoと連動する)を来年の3月公開予定で作業を進めます。

チュートリアルのプログラムはその時代の最新技術に関わることが多く、初心者にとっては難解なものとなります。IWが管理業務や教育業務に関わる初心者にとって有益となるように、本年度は特にビギナーズ・トラック5プログラムを設けました。価格設定も半額にすることで初心者層の参加拡大を目指しています。

本年度予定されているチュートリアルは以下の通りです。

  • ビギナーズチュートリアル(5)
  • セキュリティ (7)
  • インターネットの基礎技術(8)
  • 先端技術の方向性(8)
  • インターネットの方向性(2)

*( )内はプログラム数

BOFの開催

例年、気楽な情報交換の場としていくつかのBOFが開催されています。今年はより多くのインターネットコミュニティにこの場を利用してもらえるように、BOFの公募を行ないました。プログラム委員会の選考によるものと合わせて16こまのBOFが用意されることとなりました。

教育検討部会も単独で昨年に引き続きBOF(「教育現場の現状と課題」12/18 15:00~)を計画していますのでこちらもの方もよろしく。

参加団体

昨年に引き続き、以下の強力な各団体が参加されています。

  • 日本インターネット技術計画委員会 (JEPG/IP)
  • 日本ソフトウェア科学会 (JSSST)インターネットテクノロジー研究会
  • 日本UNIXユーザ会 (jus)
  • WIDEプロジェクト (WIDE)
  • 日本インターネット協会 (IAJ)
  • Javaカンファレンス (Java Conference)
  • コンピュータ緊急対応センター (JPCERT/CC)
  • UBA(オープンシステム推進機構)
  • 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ (JANOG)
  • 日本サン・ユーザ・グループ (NSUG)
  • 日本Linux協会 (JLA)
  • ネットワーク協議会

協賛企業

本年度は以下の14社から協賛をいただきました。開催中にソリューションセミナーを行なう予定の企業もあります。是非とも足を運んでみて下さい。

ウッドランド株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社クレイフィッシュ     サン・マイクロシステムズ株式会社
アジレント・テクノロジー株式会社   株式会社ディアイティ
東京通信ネットワーク株式会社 ネットワンシステムズ株式会社
ノーテルネットワークス株式会社 ピーエスアイネット株式会社
株式会社インプレス 株式会社インターネット総合研究所
ニフティ株式会社 ワールドアクセル株式会社
(1999年11月22日現在)

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.