Internet Week 2006

 
T11 : ISPバックボーンネットワークにおける経路制御設計 〜理論編〜
日時 12月6日(水)10:00-13:00
主催 Internet Week 2006 プログラム委員会
講師

株式会社インターネットイニシアティブ
松崎 吉伸

略歴
1998年 IIJ入社、インターネット接続サービスに従事
2000年 同社バックボーン運用に参加
以降現在に至るまで、 いろいろ楽しそうな事を見つけては頑張る日々
2002年〜  IIJ-SECT(IIJ Group Security Coordination Team)メンバ
2004年〜 NSP-SEC-JP Moderator
参加料 事前料金 \15,000 当日料金 \18,000
内容 インターネットの利用はますます広がり、 それを支えるISPバックボーンに要求される規模や安定性もますます厳しくなっている。 ネットワークの発展には、 事前にスケーラビリティを考慮した経路制御設計が必要不可欠となっている。


また、回線やルータの配置設計だけでなく、 BGPとIGPなどのプロトコルの特性を理解した経路制御設計が重要である。


本チュートリアルでは、経路制御に関する基本を整理するとともに、 インターネットバックボーンの経路制御で必要となるBGP、 OSPFの2つのプロトコルに関して、 特にプロトコルの成り立ちや技術事項の整理といった理論面を中心に解説する。


以下予定の内容(一部)
  • ルーティングの整理
    • ルーティングとは
    • IGPとEGP
  • OSPF
    • 概要
    • リンクステートアルゴリズム
    • リンクステートデータベース
    • リンクステート広告
    • 隣接関係
    • エリア
    • パスコスト
    • 他のプロトコルとの比較
    • OSPFv3
  • BGP
    • 概要
    • prefix
    • BGPメッセージ
    • パス属性値
    • eBGPとiBGP
    • ルートリフレクタ
    • コンフェデレーション
    • BGP4+
なお、 「T15 : ISPバックボーンネットワークにおける経路制御設計 〜実践編〜」 は本チュートリアルと関連性の深いチュートリアルになっておりますので、 併せて受講されることをお勧めします。
対象者 ISPのバックボーンや大規模なネットワークの運用設計に関わっている(関わろうとしている)方々。 またTCP/IPに関する基礎的な知識を有する方々。 なお本講義の後編にあたる「 ISPバックボーンネットワークにおける経路制御設計 〜実践編〜」との内容的連携を図っている。
キーワード AS、BGP、CIDR、EGP、IGP、IRR、Layer3、Network、OSPF、TCP/IP、トポロジー、トラフィックエンジニアリング、ネットワーク設計、バックボーン、プロトコル、ポリシ、ルータ、ルーティング、ルーティングプロトコル、レイア3、経路、経路制御、経路情報、冗長化、設計、網制御設計
問合せ先 Internet Week 2006事務局
E-mail:iw2006-info@nic.ad.jp