D2 IP Meeting 2015 ~手を取り合って、垣根を越えて。~

本セッションを 法林浩之 × 手島聖太 25回目のIP Meetingには何がでてくる!? で紹介しました。

日時 2015年11月20日(金)9:30~17:30
場所 5F アキバホール
参加料金 事前料金 11,000円、当日料金 16,000円
内容

IP Meetingは、Internet Weekを総括するプレナリ、 メインプログラムとして、 インフラとしてのインターネットの動向に興味のある方、 運用に携わる方を対象に、 その年のネットワークの状況を総括し、 最新動向を伝え、 今後に向けた議論を行う会合として機能してきました。

午前中のセッションでは「Internet Today!」と題し、 インターネットの運用にかかる「今年のホットトピック」を総括します。

午後には、 「手を取り合って、垣根を越えて。」と題し、 さまざまな立場や業界を越えてインターネットの未来に向かうセッションをお届けします。 具体的には、インターネット業界における教育と、 昨今目覚しい発展を遂げているAIに関するセッションを展開します。

※IP Meetingは、Internet Weekの母体とも言うべき会議で、 JEPG/IP(Japanese Engineering & Planning Group/IP)によって1990年に第1回が開催され、 以来毎年開催され、今回は25年目を迎えます。

午前の部 9:30~12:00(150分) ※途中休憩含む

Internet Today!: Internet Operational Issues 2015

時間 内容
9:35~10:45

2015年インターネット運用動向 + インターネット新技術の標準化動向

講演者 写真:関谷勇司氏 写真:吉田友哉氏

吉田 友哉(インターネットマルチフィード株式会社)

関谷 勇司(東京大学情報基盤センター/WIDEプロジェクト)

「2015年インターネット運用動向」では今年のルーティング・トポロジー・トラフィック・DNS・セキュリティ等の運用の動向を総括し、 これからの運用の方向性を提示します。

「インターネット新技術の標準化動向」では、 IETFにおける技術標準化動向のうち、 主なものの総括を行い、 これからの技術の方向性を提示します。 また、2015年11月1日(日)~11月6日(金)に開催されるIETF横浜の全体的な様子もお伝えします。

10:55~11:25

2015年インターネットガバナンスの動向と最新情報

写真:前村昌紀氏

講演者

橘 俊男(グリー株式会社)

前村 昌紀(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)

2015年のインターネットガバナンスにおける動向を総括し、 最新情報についてお知らせするとともに、 国内における諸活動についてもご紹介します。

11:25~12:00

2015年のセキュリティまとめ!

講演者
西本 逸郎(株式会社ラック 取締役 最高技術責任者)

2015年のセキュリティイベント等を総括します。

午後の部 13:30~17:30 ※途中休憩含む

「手を取り合って、垣根を越えて。」

時間 内容
13:30~14:40

次世代インターネットを担う人材を育てよう!

写真:伊勢幸一氏 写真:河瀬大伸氏 写真:森優輝氏 写真:川畑裕行氏 写真:畑田充弘氏

インターネットは今後もさまざまな利用方法や技術が検討/開発され、 より大きな拡がりをみせていくことは明白です。 しかしそれに伴い、 サイバー攻撃等の脅威も増大し、 問題もいろいろと起こってくることでしょう。 そうした中で、 ビジネスを安定的に継続していくには、 人材の確保/育成が急務であり、 インターネットに関わる団体/企業は、 今後の人材育成について真剣に考え、 行動していく必要があります。

このセッションでは、若者を交えて、 彼らがどんな未来を夢見ているのかも含め議論することにより、 教育したい側と若者の求めることとのギャップも確認した上で、 今後のインターネットを担う若者への教育について、示唆となり、 ヒントとなるセッションにしていきます。

時間 タイトル 講演者
13:30~13:40 インターネットの会社における教育の難しさや現状について 伊勢 幸一(テコラス株式会社 技術研究所 所長)
13:40~13:50 学生が企業に期待している教育とは?

河瀬 大伸(大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科)

森 優輝(電気通信大学 情報理工学部 総合情報学科)

13:50~14:10 企業における教育の実際~体験者と企業側の立場から~

川畑 裕行(さくらインターネット株式会社 運用部 データセンター運用チーム)

畑田 充弘(NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部 担当課長)

14:10~14:40 パネルディスカッション~教育における企業と若者のギャップを考える~ モデレーター

伊勢 幸一(テコラス株式会社 技術研究所 所長)

パネリスト

河瀬 大伸(大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科)

川畑 裕行(さくらインターネット株式会社 運用部 データセンター運用チーム)

畑田 充弘(NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部 担当課長)

森 優輝(電気通信大学 情報理工学部 総合情報学科)

14:50~15:50

IW2015セッション総括!

写真:中川あきら氏 写真:米谷嘉朗氏 写真:宮内正久氏 写真:中津留勇氏 写真:仲西亮子氏

今回のInternet Weekで開催した、 全有料セッションを、 「IPv6」「セキュリティ」「ネットワーク運用管理」「社会派」「DNS」「最新技術」の6分野に分け、 プログラム委員がそれぞれの分野の総まとめを各10分間で紹介します。

各分野のホットトピックスや小話等々、 一挙にお伝えいたします!

(持ち時間の関係上、 すべてのプログラムを紹介するわけではありません。 あらかじめご了承ください。)

タイトル 講演者
「IPv6」(プログラム番号:T6,T7,T8) 中川 あきら
「セキュリティ」(プログラム番号:S4,S7,S8,S10,S13,S14,T9) 中津留 勇
「ネットワーク運用管理」(プログラム番号:T3,T4,S12) 松本 智
「社会派」(プログラム番号:S1,S3,S6,S9,S11) 宮内 正久
「DNS」分野(プログラム番号:T5,D1) 米谷 嘉朗
「最新技術」(プログラム番号:S2,S5,T1,T2) 仲西 亮子
16:00~17:30

インターネットとAI ~その未来~

写真:長谷川順一氏 写真:江崎浩氏

お掃除ロボットや、音声アシスタント等、 AIの技術は既に我々の身近に存在しています。 AIの研究には停滞時期もありましたが、 今ではAI革命と呼ばれるほど盛んに研究が行われており、 今後は自動運転やリアルタイム翻訳、 ドローンを使った配送システム等にも応用が見込まれ、 種々の認証技術も高度化が進むことが予想されています。 インターネットの業界においても、 AIにより膨大なビッグデータを解析し、 ビジネスに活用する等の動きがあることは周知の事実です。

本セッションでは、 AIの技術の中でも特に進捗著しいDeep Learningの話題を中心に、 AI/Deep-Learningに関する基礎と今後の展望について解説を行い、 パネルディスカッションを通して、 インターネット業界における活用や問題点等を議論し、 インターネットとAIが魅せる未来の世界をお届けします。

時間 タイトル 講演者
16:00~16:20 AI/Deep Learningの基礎と今後の展望 松尾 豊(東京大学大学院)
16:20~17:30 パネルディスカッション~インターネットとAIの未来~ モデレーター

江崎浩(東京大学)

パネリスト

須藤 武文(さくらインターネット株式会社)

長谷川 順一(株式会社Preferred Networks 取締役 最高戦略責任者)

松尾 豊(東京大学大学院)

山下 達也(NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部 部長)

対象者
  • Internet Weekに参加したすべての方
  • インターネットの基盤技術の動向に興味のある方(ネットワーク技術者、ISP事業者、サーバ事業者、コンテンツ事業者、セキュリティ技術者、研究者、学術関係者、学生)

※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。


 ハッシュタグは、#iw2015jp

協賛

メディアスポンサー

ネットワークスポンサー