本セッションが
Scan NetSecurity
で紹介されました。
日時 |
2015年11月17日(火)16:15~18:45 |
場所 |
5F アキバホール |
参加料金 |
事前料金 5,500円、当日料金 8,000円 |
内容 |
近年サイバー攻撃の手法は多岐にわたっており、
日本国内では日本独特の特色を持つ攻撃が目立っています。
本プログラムでは、
皆様の「身近で起きている」サイバー攻撃を複数取り上げ、
それらに対応する事業者、
被害に遭うユーザーを含めた複合的な視点で、
その対策について紹介します。
また、
パネルディスカッションでは代表的なサイバー攻撃だけでない、
身近なセキュリティについて議論します。
時間 |
内容 |
16:15~16:50 |
攻撃者とボクと、時々、個人
講演者
辻 伸弘(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
毎日のようにサイバー犯罪、
サイバー攻撃に関する事件の報道を見るようになりました。
しかし、それらの事件は見聞きする以上の情報はなかなか得ることができません。
得ることができる立場にあってもその情報は表に出せないものがほとんどで共有されることはあまりありません。
本セッションでは実際に私が個人的に攻撃者とやり取りしたときのお話を共有いたします。
|
16:50~17:25 |
人質にされるデータたち
講演者
六宮 智悟(トレンドマイクロ株式会社)
悪意ある者にとって不正プログラムは目的を遂げるための手段であり、
そこにはそれぞれの目的があります。
特に身近な脅威においては、
その主な目的は金銭です。
問い合わせの傾向などから身近な脅威について最新の状況をお話をしながら、
昨今話題になっているランサムウェアの傾向や対策についてお話しします。
|
17:25~18:00 |
Web サーバの脆弱性を狙った攻撃
講演者
森久 和昭(株式会社ラック)
2014年は非常に多くの脆弱性が公開された年でした。
これらの公開から1年が経過しますが、
Webサーバの脆弱性を狙った攻撃は現在でも多く発生しています。
攻撃の事例とともに現在までの攻撃内容の変化や攻撃の流行についてご紹介します。
|
18:05~18:45 |
パネルディスカッション
モデレーター
中津留 勇(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター/Internet Week 2015プログラム委員)
パネリスト
辻 伸弘(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
六宮 智悟(トレンドマイクロ株式会社)
森久 和昭(株式会社ラック)
|
|
対象者 |
インターネットを使用するすべての方
|
※時間割、内容、講演者等につきましては、
予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。