|プログラムメニュー|プログラム日程表|種類別プログラム一覧|
|チュートリアルガイダンスメニュー|ソリューションセミナー|プログラム申し込み| |
以下のチュートリアルはインターネットの今後を考える上で重要となるトピックについての内容となっています。 現状のインターネットについてある程度の知識を仮定しています。
No. | 種別 | 名称 | 講師 | 期日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
C1 | Tutorial | IP高速バックボーン技術 | 坂本 仁明[日本電信電話(株)] | 12月14日 | 09:30 - 12:30 |
高速なIPバックボーンの構築プロジェクトを電気通信事業者の各社が次々と発表しています。 ここでは、高速IPバックボーンを構築するためのWDM、SONET/SDH、 POSといった技術について、最新の動向も含めて紹介します。 こちらで紹介するものは広域で用いられる技術となります。 | |||||
C3 | Tutorial | TCP詳説 | 西田 佳史[(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所] | 12月14日 | 09:30 - 12:30 |
インターネットにおいて信頼性のある通信を実現しているTCPについて、 その原理と、 転送効率を高めるために導入されたアルゴリズムを紹介するとともに、 実装が始まっているTCPの実装に関する新たな動きについても解説します。 | |||||
C6 | Tutorial | 高速ネットワーク技術とネットワーク構築 | 山口 英[奈良先端科学技術大学院大学] | 12月14日 | 14:00 - 17:00 |
Gigabit Ethernetに代表される技術により、 ギガビット以上の高速ネットワークの構築が容易になってきました。 このようなギガ以上のネットワークの技術についての紹介と、 その技術を用いたネットワークの構築について説明します。 こちらで紹介するものは組織内やキャンパス内といった比較的近距離のネットワークをターゲットとしています。 | |||||
C8 | Tutorial | インターネットにおけるQoS制御技術/Diffserv | 長 健二朗[(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所] | 12月14日 | 14:00 - 17:00 |
インターネットにおける通信品質(Quality of Service)を保証する方法について、ルータにおける実装方法、 および利用のために提案されているDiffservについて紹介します。 | |||||
C9 | Tutorial | モバイル・インターネット(プロトコル概要と動向) | 村田 嘉利[NTT東海移動通信網(株)]/井上 淳[(株)東芝)] | 12月14日 | 14:00 - 17:00 |
PDA等を利用したモバイル環境からのインターネット・アクセスのための、 端末機器やその技術の紹介と、 モバイル環境からのアクセスを容易にするために提案されているプロトコルの動向について説明します。 | |||||
C11 | Tutorial | IPマルチキャスト技術 | 藤井 直人[(株)アイアイジェイメディアコミュニケーションズ] | 12月15日 | 09:30 - 12:30 |
商用実験も始まったIPマルチキャストについて、基礎技術、 現在利用されているプロトコル、 さらにはIPマルチキャストを用いるアプリケーションも含めて説明します。 | |||||
C13 | Tutorial | IPv6 ‐プロトコルと実装・運用現状 | 江崎 浩[東京大学] | 12月15日 | 14:00 - 17:00 |
IPv6について、ベースとなる技術、 プロトコルの標準化の現状とその実装がどこまで進んでいるか、 さらに実験ネットワークとして構築が進んでいる6Boneについて技術者向けに解説を行います。 | |||||
C20 | Tutorial | XMLを採用した分散コンピューティングプロトコルの構築 | 交渉中 | 12月16日 | 09:30 - 12:30 |
XMLを採用して分散コンピューティングを行うためのプロトコルの構築について、 日本におけるXMLの第一人者が解説します。 |
|プログラムメニュー|プログラム日程表|種類別プログラム一覧|
|チュートリアルガイダンスメニュー|ソリューションセミナー|プログラム申し込み| |