メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。 現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html

○本文書は、新IPレジストリシステム運用開始にともない施行いたします。
-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)    |
|                                                                        |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は社団法人日本ネットワーク       |
|  インフォメーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文        |
|  書は誰でも送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、こ       |
|  の著作権表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行っ      |
|  て構いません。                                                        |
|  〒101-0047 東京都 千代田区 内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F         |
|        社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター              |
-------------------------------------------------------------------------

                  AS番号割り当て/変更/返却申請手続きについて


             社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
                          最新更新 2002年  3月  7日
                          有効期限 2002年  8月 31日
*本文書について*


        本文書は、自律ネットワークを運営する組織が、AS番号の割り当て申請
        及び返却申請をする際の具体的な手続きを解説したものです。

        関連文書を含め本文書は現状のポリシに従った手続きであり、将来変更
        される可能性があります。AS番号割り当てに際しては常に最新の文書を
        参照してください。


*目次*

1. AS番号の割り当てについて
2. 割り当ての申請手順について
  2.1 割り当てを受ける条件の確認
  2.2 割り当ての申請
  2.3 手数料振込み・AS番号通知
3. AS番号情報の変更
4. AS番号の返却
5. AS番号割り当て/変更・返却申請を行う資格
6. AS番号割り当て申請手数料
7. 情報の公開について
8. 問い合わせ



1. AS番号の割り当てについて

        JPNICは、日本国内に存在する自律ネットワークを運営する組織からの申
        請に応じて、自律ネットワークに対してAS番号を割り当てます。

        JPNICのAS番号割り当て基準は、以下の文書に定められています。


         『JPNICにおけるAS番号割り当てポリシ(仮称)』


        AS番号、自律ネットワークといった概念はインターネットにおける経路
        制御に深く関連し、ネットワークに対してAS番号が必要かどうかはそれ
        らを理解した上での設計上の判断となります。これらに関する基本的な
        情報として以下の文書がありますので、必要に応じて参照してください。


          『AS番号割り当てに関するガイド(仮称)』


        また、AS番号の必要性に関しては、以下のRFCに記述があります。また、
        JPNICのWebページでは本文書の日本語翻訳も入手可能です。


          『RFC1930: Guidelines for creation, selection, and registration
            of an Autonomous System (AS)』



2. 割り当ての申請手順について

  2.1 割り当てを受ける条件の確認

        1.に挙げた関連文書『JPNICにおけるAS番号割り当てポリシ(仮称)』を
        参照して、AS番号割り当てを受ける条件を満たしているか確認してくだ
        さい。


  2.2 割り当ての申請

        JPNICへの割り当て申請は、「一般申請用WEb」から行います。AS番号割
        り当て申請ページへは、以下のURLからアクセスしてください。

                http://TBD.nic.ad.jp/TBD/(未定)

        ただし、本申請を行うためには、事前に暫定パスワードを取得する必要
        があります。上記ページでパスワードの発行手続きを行った上で、AS番
        号申請のページに入ってください。

        JPNICではこのページから提出された申請に関して、記入事項に不備がな
        いことを確認できた時点で割り当て申請が受理されたとし、同時に申請
        担当者に対して正式受理の旨を通知します。

        以降、JPNICでは、

          ・AS番号割り当てが必要な接続構成であること
          ・接続先情報に記載された接続先に対する接続関係


        を確認、精査します。この際不十分な点、不明な点がある場合、速やか
        に申請担当者に問い合わせます。

        申請フォームの不備等で審議開始が遅れますと割り当ても遅れることに
        なります。十分確認を行った上で申請フォームを記入してください。ま
        た、審議期間を考慮し、余裕を持って申請をしてください。APNICから
        JPNICへのブロック割り振りが滞った場合などやむを得ない事由により、
        一時的に割り当て作業が遅れることがあります。その場合、JPNICは申請
        者に状況を連絡します。


  2.3 手数料振込み,AS番号通知

        前項の審議過程を経て、自律ネットワークにAS番号を割り当てることが
        適切であると判断された場合に、JPNICはその旨を申請担当者に通知する
        とともに、申請に対応する手数料の振込みを案内します。

        その後振込みが確認された後に、割り当てるAS番号を通知します。


3. AS番号情報に関する変更

        AS番号情報に関する変更も、申請同様以下の「一般申請用WEb」から行
        います。

                http://TBD.nic.ad.jp/TBD/(未定)

        変更に関しても、事前に暫定パスワードを取得する必要があります。上
        記ページでパスワードの発行手続きを行った上で、AS番号情報変更のペ
        ージに入ってください。


4. AS番号の返却

        割り当てを受けたAS番号をJPNICに対して返却する場合の申請について
        は、以下の「一般申請用WEb」から行います。

                http://TBD.nic.ad.jp/TBD/(未定)

        返却に関しても、事前に暫定パスワードを取得する必要があります。上
        記ページでパスワードの発行手続きを行った上で、AS番号情報変更のペ
        ージに入ってください。

        JPNICではこのページから提出された申請に関して、そのAS番号がインタ
        ーネット上で利用されていないことなどを確認した上で返却を受け付けま
        す。


5. AS番号割り当て/変更・返却申請を行う資格

        JPNICに対してAS番号割り当て申請を行う資格を有するのは、日本国内に
        存在する自律ネットワークを運営する組織ですが、申請担当者はこの組織
        から申請を委任された代行者でも構いません。申請担当者はJPNICからの
        一切の問い合わせに応じなければなりません。

        変更・返却申請を行うことのできる申請担当者は、運用責任者及び技術
        連絡担当者となります。

6. AS番号割り当て申請手数料

        JPNICはAS番号割り当て申請に関して、手数料を徴収します。手数料は以
        下の金額となります。


                AS番号割り当て申請手数料        1件につき 10,000円(税別)


        この手数料は、申請内容の精査完了通知が届いた後、以下の銀行口座に
        振り込んでください。振り込みが確認されない場合、AS番号割り当て行
        われません。振り込み手数料は申請者負担です。


                東京三菱銀行 神田橋支店 普通 0902749
                社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター


        手数料は申請時にのみ必要となり、返却申請に関する手数料や年間維持
        料などの費用は、現状では発生しません。



7. 情報の公開について

        JPNICは、共有資源であるAS番号に関する情報の一部を原則として公開し
        ます。また、非公開情報の場合でも、JPNICが公開の必要があると判断し
        たものについては予告無く公開することがあります。



8. 問い合わせ

        手続きを進める上で、不明な点がある場合には、下記の電子メールアド
        レスに送ってください。

            電子メール : query@ip.nic.ad.jp

以上


*関連文書*

 「JPNICにおけるAS番号割り当てに関するポリシ」
   (http://www.nic.ad.jp/doc/jpnic-00273.html)

 「RFC1930: Guidelines for creation, selection, and registration of an
   Autonomous System (AS)』
    ( ftp://ftp.nic.ad.jp/rfc/rfc1930.txt )

 「"Guidelines for creation, selection, and registration of an Autonomous
    System (AS)(RFC1930)"翻訳文』
    ( http://www.nic.ad.jp/ja/translation/rfc/1930.html)

《注意》
    本文書からリンクされている文書のURLは、2002年5月7日より変更されます。

=========================================================================
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.