2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993
2025年イベントカレンダー
JPNICの活動と、関連するイベントをまとめたカレンダーです。
|1月|2月|3月|4月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|
日付 | JPNICおよび国内イベント | 海外イベント |
---|---|---|
1月 | ||
1.15(水) | 主催 DMARCハンズオン勉強会/意見交換会 (東京都、JPNIC会議室) | |
1.22(水)~24(金) | 協賛 JANOG55 (京都府、京都市勧業館みやこめっせ) | |
1.27(月) | 主催 IPアドレス事業に関する説明会 (大阪府、グランフロント大阪) | |
1.28(火) | 主催 IPアドレス事業に関する説明会 (東京都、エッサム神田ホール1号館) | |
1.29(水) | 主催 IPアドレス事業に関する説明会 (東京都、アーバンネット神田カンファレンス) | |
2月 | ||
2.3(月)~5(水) | NANOG 93 (Atlanta, U.S.A.) | |
2.4(火) | 主催 JPNICトークラウンジ第19回「宮坂拓也さんに聞く、JANOGとインターネットのこれから」 (オンライン) | |
2.7(金) | 主催 JPNIC技術セミナー (東京都、JPNIC会議室 + オンライン) | |
2.10(月) |
IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第59回会合 (オンライン)
主催 IETF技術ハッカソン キックオフday (東京都、JPNIC会議室 + オンライン) IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第1回勉強会 (オンライン) |
|
2.10(月)~13(木) | APTLD87 (Hong Kong, People's Republic of China) | |
2.13(木) | 主催 JPNIC技術セミナー (東京都、JPNIC会議室 + オンライン) | |
2.18(火) | 主催 IETF技術ハッカソン 成果報告 (東京都、JPNIC会議室 + オンライン) | |
2.19(水)~27(木) | APRICOT 2025/APNIC 59 (Petaling Jaya, Malaysia) | |
2.21(金) | 主催 JPNIC技術セミナー (東京都、JPNIC会議室 + オンライン) | |
2.25(火) | フィッシング対策協議会 技術・制度検討 WG 報告会 (東京都、TKP秋葉原カンファレンスセンター + オンライン) | |
3月 | ||
3.3(月)~7(金) | APAN59 (神奈川県、パシフィコ横浜) | |
3.5(水) | 後援 Security Days Spring 2025(愛知県、ウインクあいち) | |
3.8(土)~13(木) | ICANN82 (Seattle, U.S.A.) | |
3.11(火)~14(金) | 後援 Security Days Spring 2025(東京都、JPタワー ホール&カンファレンス) | |
3.13(木)~16(日) | 協賛 APNG CAMP 17 (福岡県、九州工業大学) | |
3.15(土)~21(金) | IETF 122 (Bangkok, The Kingdom of Thailand) | |
3.17(月) |
主催 第76回臨時総会 (東京都、アーバンネット神田カンファレンス)
IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第60回会合 (東京都、一般財団法人国際経済連携推進センター + オンライン) IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第2回勉強会 (東京都、一般財団法人国際経済連携推進センター + オンライン) |
|
3.19(水) | 後援 Security Days Spring 2025(大阪府、ナレッジキャピタル カンファレンスルーム) | |
4月 | ||
4.18(金) | 主催 第72回ICANN報告会 (オンライン) | |
4.21(月) |
IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第61回会合 (オンライン)
IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第3回勉強会 (オンライン) |
|
4.27(日)~30(水) | ARIN 55 (Charlotte, U.S.A.) | |
5月 | ||
5.5(月)~9(金) | LACNIC 43 (São Paulo, Brazil) | |
5.14(水)~16(金) | RIPE NCC General Meeting May 2025 (Lisbon, República Portuguesa) | |
6月 | ||
6.9(月)~11(水) | NANOG 94 (Denver, U.S.A.) | |
6.9(月)~12(木) | ICANN83 (Prague, Czech Republic) | |
6.11(水)~13(金) | Interop25 Tokyo (千葉県、幕張メッセ) | |
6.17(火) | ARIN on the Road: Montreal (Montreal, Canada) | |
6.23(月)~27(金) | IGF 2025 (Lillestrøm, Kingdom of Norway) | |
6.24(火) | 第48回JPNICオープンポリシーミーティング (東京都、アーバンネット神田カンファレンス) | |
7月 | ||
7.19(土)~25(金) | IETF 123 (Madrid, Spain) | |
7.28(月)~8.1(金) | APAN60 (Hong Kong, People's Republic of China) | |
7.30(水)~8.1(金) | JANOG56 (島根県、島根県立産業交流会館 くにびきメッセ) | |
8月 | ||
8.17(日)~23(土) | SANOG 43 (Kingdom of Bhutan) | |
9月 | ||
9.3(水)~11(木) | APNIC 60 (Da Nang, Socialist Republic of Vietnam) | |
9.8(月)~11(木) | APTLD 88 (Belgrade, Serbia) | |
10月 | ||
10.11(土)~14(火) | APrIGF 2025 (Katmandu, Nepal) | |
10.25(土)~30(木) | ICANN84 (Muscat, Sultanate of Oman) | |
10.27(月)~29(水) | NANOG 95 (Arlington, U.S.A.) | |
10.30(木)~31(金) | ARIN 56 (Arlington, U.S.A.) | |
11月 | ||
11.1(土)~7(金) | IETF 124 (Montreal, Canada) | |
11.19(水) | CENTR74 |