メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)   |
|                                                                       |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は社団法人日本ネットワーク      |
|  インフォメーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文       |
|  書は誰でも送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、こ      |
|  の著作権表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行       |
|  なって構いません。                                                   |
|  〒101-0047  東京都  千代田区  内神田2-3-4  国際興業神田ビル6F        |
|        社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター             |
-------------------------------------------------------------------------

       JPNIC データベース:ホスト情報への IPv6 アドレス登録ガイド

         http://www.nic.ad.jp/jp/regist/db/doc/db-guide-v6.html
          ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dbase/db-guide-v6.txt

                                                社団法人 日本ネットワーク
                                                インフォメーションセンター

                                                最終更新:2001年  8月 27日
                                                施行日  :2001年  4月  1日
                                                有効期限:2001年 12月 31日


※ このドキュメント中のドメイン名とは、属性型(組織種別型)・地域型 JP
   ドメイン名を指します。このドキュメントでは汎用JPドメイン名をホスト名
   に持つホスト情報への IPv6アドレス登録については記載しておりませんの
   でご注意ください。


▼ はじめに

      1.  この文書は、グローバルな IPv6 アドレスが割り当てられているネッ
        トワークの管理者を対象に、JPNIC データベースの [ホスト情報] へ
        IPv6 アドレスを登録する方法を解説しています。
          [ホスト情報] の登録に関する一般的な情報は「JPNIC データベー
        ス登録ガイド」(*1)に記述されていますので、まずそちらを先にお読
        みください。

      2.  JPNIC データベースの [ホスト情報] へ、IPv6 アドレスを登録す
        ることにより、whois において [ホスト情報] に [IPv6アドレス] 項
        目が表示されるようになります。
          また、登録された IPv6 アドレスは、JPNIC が管理するネームサーバに
        AAAA 資源レコードとして設定されます。(参考技術文献[2])

      3.  JPNIC データベースの [ホスト情報] に登録しようとするネームサー
        バには、IPv4 アドレスか IPv6 アドレスのどちらかが割り当てられ
        ている必要があります。
        また、IPv4 と IPv6 の両方のアドレスを持つホストも登録できます。

      4.  [ホスト情報] への登録手続き一般に関するお問い合わせは
         query@db.nic.ad.jp  宛に、また IPv6 に関するお問い合わせは
         ipv6-support@nic.ad.jp  宛にお願いします。

      5.  このドキュメント中のドメイン名とは、属性型(組織種別型)・地
         域型 JP ドメイン名を指します。このドキュメントでは汎用JPドメイ
         ン名をホスト名に持つホスト情報への IPv6アドレス登録については
         記載しておりませんのでご注意ください。

        ------
        *1:  http://www.nic.ad.jp/jp/regist/db/doc/db-guide.html

▼ IPv6 アドレスを持つ [ホスト情報] の登録フォーム

          [ホスト情報] へ IPv6 アドレスを登録するためには次のフォーム
        を用います。

                Host Information: [ホスト情報]
                a. [ホスト名]
                b. [IPアドレス]
                c. [IPv6アドレス]
                n. [技術連絡担当者]
                y. [通知アドレス]

        ここで、c.[IPv6アドレス] が追加された項目です。アドレスの表記
        法に関しては、次項を参照してください。

        ・[ホスト情報] には b.[IPアドレス] もしくは c.[IPv6アドレス]
        のどちらかの項目が存在する必要があります。

        ・IPv6 アドレスを複数登録したいホストの場合は、c.[IPv6アドレス]
        をアドレスの数だけ記述してください。

        ・a.[ホスト名]、n.[技術連絡担当者]、y.[通知アドレス] の各項目は
        省略することができません。必ず記入してください。

          上記のフォームに記入しましたら、 apply@db.nic.ad.jp  宛に送付
        してください。

▼ 申請書サンプル(以下の情報は実在しません)

        サンプル1:IPv4 アドレスと IPv6 アドレスの両方を持つホスト
        +------------------------------------------------------------
        |Host Information: [ホスト情報]
        |a. [ホスト名]                   ns.nic.ad.jp
        |b. [IPアドレス]                 202.12.30.33
        |c. [IPv6アドレス]               3ffc:1::1
        |n. [技術連絡担当者]             YM057JP
        |y. [通知アドレス]               secretariat@nic.ad.jp
        +------------------------------------------------------------

        サンプル2:IPv6 アドレスのみを持つホスト
        +------------------------------------------------------------
        |Host Information: [ホスト情報]
        |a. [ホスト名]                   ns-v6.nic.ad.jp
        |c. [IPv6アドレス]               3ffc:1::1
        |n. [技術連絡担当者]             YM057JP
        |y. [通知アドレス]               secretariat@nic.ad.jp
        +------------------------------------------------------------

▼ 受け付け可能な IPv6 アドレスの表記について

          IPv6 アドレスは 128 ビットからなるアドレス体系で、その表記方
        法は IPv4 とは異なり、128ビットを16ビットずつ8つに分け、それぞ
        れをコロンで区切った16進表記で表すのが標準です。

        例: 00AB:1200:0340:EF45:0000:0000:1234:89AB

          また、IPv6 アドレスには表記を省略できる場合があります。まず、
        4桁の16進数の先頭が 0 の場合は省略できます。先の例では 00AB は
        AB となります。0000 は 0 と書きます。したがって次のように書く
        ことができます。

        例: AB:1200:340:EF45:0:0:1234:89AB

          次に、連続した 0 のブロックはコロンを2つ重ねて書くことで省略
        できます。先の例では5番目と6番目の値が 0 なので、次のように書
        きます。

        例: AB:1200:340:EF45::1234:89AB

        連続した 0 のブロックがいくつでも、コロンは2つです。

        例: 0:0:0:0:1:2:3:4    →      ::1:2:3:4
             1:2:3:4:0:0:0:0    →      1:2:3:4::

          また、アドレスの中で2ヶ所以上の連続した 0 のブロックがある場
        合は、コロンで省略できるのはどちらか片方のみです。

        例: 0:0:0:1:2:0:0:0:   →      ::1:2:0:0:0
                                →      0:0:0:1:2::

        この例の場合、::1:2:: とは書くことができません。

▼ IPv6 アドレスの whois 出力

          whois では、IPv6 アドレスを完全表記で出力します。すなわち、
        コロンで区切られた8つの4桁16進数です。

▼ 関連技術文献

        [1] RFC2460 … Internet Protocol, Verion 6(IPv6) Specification
        [2] RFC1886 … DNS Extensions to support IP version 6
        [3] RFC1887 … An Architecture for IPv6 Unicast Address Allocation
        [4] RFC2373 … IP Version 6 Addressing Architecture

        以上の文献は  ftp://ftp.nic.ad.jp/rfc/  から取得できます。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.