メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)   |
|                                                                       |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ      |
|  メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰でも     |
|  送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作権        |
|  表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって構       |
|  いません。                                                           |
|  〒101 東京都千代田区神田駿河台 2-9-18 萬水ビル 3F                    |
|        日本ネットワークインフォメーションセンター                     |
-------------------------------------------------------------------------

                = JPNICデータベース 登録ガイド =
                         (一般組織向け)
            ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dbase/db-guide.txt

                    JPNICデータベース検討部会
                         (1996年9月1日)

日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) は、国内のインター
ネットに関する各種の情報を管理するために、JPNICデータベースの構築・管
理を行なっています。ドメインネームサーバ (DNS) の設定は、JPNICデータベ
ースを元に行います。また、資源の割当を受けている組織へ JPNIC から連絡
を取る必要がある場合には、JPNICデータベースから連絡先を取り出します。
そのため、JPNICデータベースに登録されている情報を、常に最新の内容に保
つことが重要です。登録内容に変更があった場合は、すみやかに更新登録を行
うようお願いします。

JPNICデータベースには、ドメイン情報、ネットワーク情報、ホスト情報、個
人情報、JPNIC会員情報、接続情報、コミュニティ情報の7種類の情報が管理
されています。インターネットに接続している一般の組織は、これらの情報の
内、ドメイン情報 (ドメイン名の割当を受けている場合)、ネットワーク情報
(IPネットワークアドレスの割当を受けている場合)、ホスト情報 (ネームサー
バを自ドメイン内のマシンで設定している場合)、個人情報を登録する必要が
あります。このドキュメントでは、これらの4種類の情報の登録方法について
説明します。その他の情報は、JPNIC会員ネットワークサービスプロバイダが
登録すべき情報です。登録方法については、「JPNICデータベース 登録ガイド
(JPNIC会員向け)」(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dbase/db-guide-mem.txt) を
参照してください。

JPNICデータベースへ新たな情報を登録したり、登録されている情報の変更を
行うために、JPNIC登録フォームを用意しています。JPNIC登録フォームは、上
記の7種類の情報ごとに定義されており、JPNICデータベースへの情報の追加・
変更・抹消は、これらの情報の単位で行います。

JPNIC は、JPNICデータベースに登録された情報を、ネットワーク運用に利用
していただく目的で公開しています。


                * データベース登録内容の確認方法 *

JPNICデータベースに登録されている情報は、JPNIC の whois サーバに対して、

    [標準的な UNIXシステムの場合]
        whois -h whois.nic.ad.jp <検索したい文字列>

のように検索を行うことによって確認できます。JPNIC の whois サーバの検
索方法の詳細説明は、

    [標準的な UNIXシステムの場合]
        whois -h whois.nic.ad.jp help

により取り出すことができます。また、whois コマンドを使えない方のために、
JPNIC の whois サーバを WWW 経由でアクセスする方法および電子メイルによっ
てアクセスする方法を用意しています。WWW 経由でアクセスする場合の URL
は、

        http://www.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gate

です。電子メイルでアクセスする場合には、

        whois <検索したい文字列>

というメイルを、mail-server@nic.ad.jp 宛に送って下さい。検索結果が返送
されます。


                * JPNICデータベースへの登録手順 *

JPNICデータベースへ新たな情報を登録したり、登録されている情報の変更を
行う場合には、新しい登録内容を JPNIC登録フォームに記入し、
apply@db.nic.ad.jp 宛に送付して下さい。JPNIC登録フォームは、各情報 (ド
メイン情報、ネットワーク情報、ホスト情報、個人情報、JPNIC会員情報、接
続情報、コミュニティ情報) の単位で使ってください。ある情報内の1つのレ
コードだけに変更がある場合にも、その情報全体を送付して下さい。1つのメ
イルに複数の情報を入れて送付することは可能です。

JPNIC は、JPNIC登録フォームを受け取ると、フォームの記入内容に問題がな
い場合、休日 (土曜日,日曜日,祝日など) を除いて5日以内に JPNICデータベ
ースに登録し、登録内容を確認するメイルを返送します。記入内容に問題があ
る場合には、休日を除いて5日以内に問題点を指摘するメイルを返送します。

なお、各情報の内、重要な意味を持つレコード (例えば、ドメイン情報の中の
組織名) は、上記の方法では変更登録できません。具体的にどのレコードが変
更できないか、それを変更する場合の手続きについては、以下の各情報の記入
方法の項を参照してください。また、各情報の a レコードは、それぞれの情
報を識別するキーとなっていますので、変更することはできません。

JPNICデータベースおよび JPNIC登録フォームに関するお問い合わせは、
query@db.nic.ad.jp 宛にお願いします。


                * JPNIC登録フォーム記入上の注意 *

JPNIC登録フォームは、半機械的に処理されるために、細かなミスでも登録が
受け付けられない場合があります。JPNIC登録フォームを作成する場合には、
このドキュメント中のテンプレートか、前回登録時に返送されたきた登録内容、
ないしは JPNIC の whois サーバからの検索結果を元に編集して作成して下さ
い。

・英文字は半角、仮名は全角で記入して下さい。空白は半角で入力して下さい。

・レコード識別子 (「a. [ドメイン名]」等のこと) の前に、空白、TAB 等を
入れないで下さい。

・住所等が1行に書き切れない場合は、次の行に続きを書いて下さい。その際、
2行め以降にはレコード識別子を書かず、行頭に空白 (ないしは TAB) を1つ
以上入れて下さい。

・技術連絡担当者、ネームサーバ、通知アドレス等を複数登録する場合には、
レコード識別子を含めて、繰り返し記述して下さい。

・IPネットワークアドレスを記述する場合には、必ず4桁で (クラスBの場合
には .0.0、クラスC の場合には .0 をつけて) 記述して下さい。一連のクラ
スCアドレスを記述する際には、<最初のアドレス>-<最後のアドレス> という
形で記述します。クラスC より小さい単位のアドレスは、<最初のアドレス>/<
ネットマスク長> という形で記述して下さい。

        例: 130.11.0.0                          (クラスB 1つ)
            192.44.196.0-192.44.199.0           (クラスC 4つ)
            202.12.30.128/26                    (クラスC の 1/4)

・JPNIC登録フォームを apply@db.nic.ad.jp 宛に送付する際には、登録フォ
ーム以外の文書や署名等は一切つけないで下さい。


                * ドメイン情報の記入方法 *

ドメイン情報は、JPNIC が割り当てたドメイン名 ({AC,AD,CO,GO,OR}.JP の直
下のドメイン名、および <市町村区名>.<都道府県名>.JP の直下のドメイン名
などの地域型ドメイン名) に関する情報で、ドメイン名がキーになっています。

ドメイン情報は、ドメイン名が割り当てられた時に、ドメイン名の割当申請書
の内容に従って登録されます。以後、内容に変更がある度に変更登録をお願い
します。具体的には、運用責任者や技術連絡担当者が交替した時、ネームサー
バが設定/変更された時などに変更登録が必要です。

ドメイン情報中の以下のレコードは、このガイドに述べる方法では変更できま
せん。これらのレコードの内容が変更になった場合には、「JPドメイン名に関
する変更申請について」
(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/domain/domain-name-change.txt) を参照してく
ださい。

        f. [組織名]
        g. [Organization]
        k. [組織種別]
        l. [Organization Type]

・[ドメイン名] は大文字で JP まで書いて下さい (ドメイン名では、大文字
と小文字は区別されません)。

・[組織種別] および [Organization Type] には、組織の種別を簡潔に記入し
て下さい。[組織種別] の記述例がこのドキュメントの「組織種別の記述例」
の項にありますので、可能な限りその中から選択して下さい。

・[運用責任者], [技術連絡担当者] および [経理担当者] には、それぞれの
担当者の JPNICハンドルを記述して下さい。JPNICハンドルが割り当てられて
いない人を担当者に登録する場合には、あらかじめ担当者の個人情報を登録し
て JPNICハンドルの割当を受けるか、同じメイルでその担当者の個人情報を登
録して下さい。後者の方法を用いる場合には、ドメイン情報中の [~~担当者]
と、個人情報中の [JPNICハンドル] に同じ番号を記入して下さい。

・[ネームサーバ] の記入内容は、JPNIC が設定する DNS の内容に反映され、
電子メイルの配送にも影響します。記入にあたっては、十分な注意を払って下
さい。

・[ネームサーバ] に記述したホストのホスト情報が JPNICデータベースに登
録されていない場合、ホスト情報を登録する必要があります。他の組織が管理
するホストをネームサーバとして利用する場合は、ホストの管理者にホスト情
報の登録を依頼してください。

・[ネームサーバ] は、(もしあるならば) 原則として最低2つ必要です。

・ネームサーバの設定手続きについては、「ドメインネームサーバの設定手続
きについて」(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dns/dns-info.txt) で詳しく説明
しています。そちらのドキュメントも参考にして下さい。

・[使用IPネットワーク] は、外部との通信に利用している IPネットワークア
ドレスをすべてリストアップしてください。外部との通信に利用していないも
のをリストアップする必要はありません。

・[通知アドレス] には、それを含む情報が変更登録された場合に通知すべき
電子メイルアドレスを記述して下さい。通知が必要ない場合には、[通知アド
レス] を記述する必要はありません。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
k. [組織種別]
l. [Organization Type]
m. [運用責任者]
n. [技術連絡担当者]
v. [経理担当者]
p. [ネームサーバ]
p. [ネームサーバ]
s. [使用IPネットワーク]
y. [通知アドレス]


                * ネットワーク情報の記入方法 *

ネットワーク情報は、JPNIC ないしは JPNIC から委任を受けた JPNIC会員ネッ
トワークサービスプロバイダが割り当てた IPネットワークアドレスに関する
情報で、ネットワークアドレスがキーになっています。InterNIC ないしは
APNIC によって割り当てられたアドレスでも、日本国内で使用されている場合
には、登録をお願いしています。

ネットワーク情報は、IPネットワークアドレスが割り当てられた時に、IPネッ
トワークアドレスの割当申請書の内容に従って登録されます。以後、内容に変
更がある度に変更登録をお願いします。具体的には、運用責任者や技術連絡担
当者が交替した時、ネームサーバが設定/変更された時などに変更登録が必要
です。

ネットワーク情報中の以下のレコードは、このガイドに述べる方法では変更で
きません。これらのレコードの内容が変更になった場合には、「IPアドレスに
関する変更申請について」
(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-change.txt) を参照してく
ださい。

        f. [組織名]
        g. [Organization]
        i. [住所]
        j. [Address]
        m. [運用責任者]

・[ネットワーク名] は、英大文字, 数字, "-" (ハイフン) のみを用いて 12
文字以内で記述して下さい。複数のネットワークアドレスが同じネットワーク
省略名を持つことも可能です。

・[組織種別] および [Organization Type] には、組織の種別を簡潔に記入し
て下さい。[組織種別] の記述例がこのドキュメントの「組織種別の記述例」
の項にありますので、可能な限りその中から選択して下さい。

・[運用責任者], [技術連絡担当者] および [経理担当者] には、それぞれの
担当者の JPNICハンドルを記述して下さい。JPNICハンドルが割り当てられて
いない人を担当者に登録する場合には、あらかじめ担当者の個人情報を登録し
て JPNICハンドルの割当を受けるか、同じメイルでその担当者の個人情報を登
録して下さい。後者の方法を用いる場合には、ネットワーク情報中の [~~担
当者] と、個人情報中の [JPNICハンドル] に同じ番号を記入して下さい。

・[ネームサーバ] の記入内容は、DNS の設定内容に反映されます。記入にあ
たっては、十分な注意を払って下さい。

・[ネームサーバ] に記述したホストのホスト情報が JPNICデータベースに登
録されていない場合、ホスト情報を登録する必要があります。他の組織が管理
するホストをネームサーバとして利用する場合は、ホストの管理者にホスト情
報の登録を依頼してください。

・[ネームサーバ] は、(もしあるならば) 原則として最低 2つ必要です。

・クラスC より小さい単位のアドレスに対して [ネームサーバ] を登録するこ
とはできません。そのようなケースのネームサーバの設定については、接続先
のネットワークサービスプロバイダにご相談ください。

・一連のクラスCアドレスの一部分に対してのみネームサーバを設定したい場
合には、[ネームサーバ] レコードに、<ホスト名>/<ネームサーバを定義する
アドレス(範囲)> と記述してください。

        例: ns.nic.ad.jp/192.44.197.0

・ネームサーバの設定手続きについては、「ドメインネームサーバの設定手続
きについて」(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dns/dns-info.txt) で詳しく説明
しています。そちらのドキュメントも参考にして下さい。

・[通知アドレス] には、それを含む情報が変更登録された場合に通知すべき
電子メイルアドレスを記述して下さい。通知が必要ない場合には、[通知アド
レス] を記述する必要はありません。

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]
b. [ネットワーク名]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
k. [組織種別]
l. [Organization Type]
m. [運用責任者]
n. [技術連絡担当者]
v. [経理担当者]
p. [ネームサーバ]
p. [ネームサーバ]
y. [通知アドレス]


                * ホスト情報の記入方法 *

ホスト情報は、ドメイン情報ないしはネットワーク情報中でネームサーバとし
て登録されたホストに関する情報で、ホスト名がキーになっています。JPドメ
イン以外のトップレベルドメインに属するホストに関する情報は、ドメイン情
報ないしはネットワーク情報から参照されていても、登録する必要はありませ
ん。

ホスト情報は、そのホストを最初にネームサーバとして登録する時に登録し、
以後、内容に変更がある度に変更登録してください。具体的には、ホストの
IPアドレスが変更になった時、技術連絡担当者が交替した時などに変更登録が
必要です。他の情報から参照されていないホスト情報は、登録後一定期間経過
後に抹消されます。

ホスト情報の登録は、そのホストを所有する組織が行なうのが原則です。他の
組織のネームサーバとなっているホストを管理している場合、そのホストに対
するホスト情報も登録して下さい。

・[ホスト名] は、フルドメイン名で (つまり .jp まで) 記述して下さい。

・IPアドレスを複数登録したい場合は、[IPアドレス] レコードを複数記述し
て下さい。

・[技術連絡担当者] には、担当者の JPNICハンドルを記述して下さい。JPNIC
ハンドルが割り当てられていない人を担当者に登録する場合には、あらかじめ
担当者の個人情報を登録して JPNICハンドルの割当を受けるか、同じメイルで
その担当者の個人情報を登録して下さい。後者の方法を用いる場合には、ホス
ト情報中の [技術連絡担当者] と、個人情報中の [JPNICハンドル] に同じ番
号を記入して下さい。

・[通知アドレス] には、それを含む情報が変更登録された場合に通知すべき
電子メイルアドレスを記述して下さい。通知が必要ない場合には、[通知アド
レス] を記述する必要はありません。

Host Information: [ホスト情報]
a. [ホスト名]
b. [IPアドレス]
n. [技術連絡担当者]
y. [通知アドレス]


                * 個人情報の記入方法 *

個人情報は、他の情報中で、運用責任者、技術連絡担当者ないしは経理担当者
として登録された人に関する情報で、JPNICハンドルがキーになっています。
JPNICハンドルは JPNIC によって割り当てられる個人に対する識別子です。

個人情報は、その人を最初に運用責任者、技術連絡担当者ないしは経理担当者
として登録する時に登録し、以後、内容に変更がある度に変更登録してくださ
い。具体的には、電子メイルアドレスが変更になった時、所属組織/部署や肩
書が変更になった時などに変更登録が必要です。他の情報から参照されていな
い個人情報は、登録後一定期間経過後に抹消されます。

・すでに JPNICデータベースに登録されている人の個人情報を更新する場合に
は、[JPNICハンドル] にその人の JPNICハンドルを記入して下さい。JPNICデ
ータベースに登録されているかどうかは、JPNIC の whois サーバを検索する
ことで調べることができます。

・JPNICデータベースに登録されていない人の個人情報を登録する場合には、
[JPNICハンドル] には任意の番号 (例: "1", "2") を記入して下さい。同じメ
イル中で、その人を参照する必要がある時は、JPNICハンドルに代えてその番
号を用います。1つのメイルで複数の (JPNICデータベースに登録されていな
い人の) 個人情報を登録する場合は、それぞれ異なる番号を用いて下さい。

JPNICデータベースへの登録が完了すると、登録した人に対して JPNICハンド
ルが割り当てられることになります。割り当てられた JPNICハンドルは、登録
内容を確認するメイルの中に記入されていますので、変更の登録の際には、割
り当てられた JPNICハンドルをお使い下さい。

・JPNICハンドルは、[Last, First] から生成されます。[Last, First] には
"," を必ず1つだけ入れて下さい。"," 以後の最初の文字と、全体の最初の文
字を組み合わせて、JPNICハンドルのイニシャルの部分を作ります。

        例: Kojima, Ikuo --> IK???JP
            Takada, Hiroaki --> HT???JP

[Last, First] を逆にしているケースが目立ちます。必ず、姓を先に、名を後
にして、間を "," で区切って下さい。ミドルネームがある人は、名のあとに
"," で区切らずに書いて下さい。

・[電子メイル] は、電子メイルが使えない場合には、省略可能です。ただし、
接続済みのドメイン情報ないしはネットワーク情報中に登録された技術連絡担
当者が電子メイルを使えない事は許されません。

・[NICハンドル] は、InterNIC のデータベースに登録されている人のみ記入
して下さい。自分が InterNIC に登録されているかどうか、登録されている場
合のハンドルは、

    [標準的な UNIXシステムの場合]
        whois -h rs.internic.net <自分の姓(ローマ字で)>

により検索することができます。

JPNIC は、必要な個人情報を InterNIC に登録します。この際、InterNIC は
登録された人に NICハンドルを割り当てますが、JPNIC は、[NICハンドル] レ
コードの追加登録を自動的には行ないません。

・[住所] には組織名や部署名を含める必要はなく、[部署] には組織名を含め
る必要はありません。

・[部署] および [Division] は、部署がない場合には省略可能です。

・[肩書] および [Title] は省略可能です。

・[電話番号] および [FAX番号] は、市外局番から始めて、アスキー文字のみ
で記入して下さい。日本国外の電話番号を登録する際は、+<国番号> から書き
始めて下さい。内線番号が必要な場合は、"ext." ないしは "x" で表示して下
さい。

・[FAX番号] は省略可能です。

・[通知アドレス] には、それを含む情報が変更登録された場合に通知すべき
電子メイルアドレスを記述して下さい。通知が必要ない場合には、[通知アド
レス] を記述する必要はありません。

Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル]
b. [氏名]
c. [Last, First]
d. [電子メイル]
e. [NICハンドル]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス]


                * 組織種別の記述例 *

AC      国立大学        公立大学        私立大学        大学共同利用研究所
        国立高専        公立高専        私立高専        学校法人
        専門学校        各種学校        大学校          職業訓練法人
GO      官庁            国立機関        特殊法人
CO      株式会社        有限会社        合資会社        合名会社
        相互会社        信用組合        信用金庫        特殊会社
        外国会社
OR      財団法人        社団法人        医療法人        宗教法人
        監査法人        社会福祉法人    協同組合        技術研究組合
        国際機関        外国政府機関    任意団体        通信サービス
AD      JPNIC会員ネットワーク
地域型  (上記のすべて)  高等学校        中学校          小学校
        幼稚園          地方公共団体    公立機関        個人

※ 以上の例の中に該当するものがある場合は、それを用いてください。該当
するものがない場合には、自由に記述してください。


                *JPNIC 登録フォームの記入例 *

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名]                         NIC.AD.JP
f. [組織名]                     日本ネットワークインフォメーションセンター
g. [Organization]               Japan Network Information Center
h. [郵便番号]                   101
i. [住所]                       東京都千代田区神田駿河台2-9-18 萬水ビル3F
j. [Address]                    Mansui Bldg. 3F
                                2-9-18 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku
                                Tokyo 101, Japan
k. [組織種別]                   ネットワーク管理組織
l. [Organization Type]          Organization of Network Administration
m. [運用責任者]                         NM050JP
n. [技術連絡担当者]             NM050JP
n. [技術連絡担当者]             1
v. [経理担当者]                         NM050JP
p. [ネームサーバ]               ns1.nic.ad.jp
p. [ネームサーバ]               ns2.nic.ad.jp
s. [使用IPネットワーク]                 202.12.30.0
y. [通知アドレス]               secretariat@nic.ad.jp

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     202.12.30.0
b. [ネットワーク名]             JPNICNET
f. [組織名]                     日本ネットワークインフォメーションセンター
g. [Organization]               Japan Network Information Center
h. [郵便番号]                   101
i. [住所]                       東京都千代田区神田駿河台2-9-18 萬水ビル3F
j. [Address]                    Mansui Bldg. 3F
                                2-9-18 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku
                                Tokyo 101, Japan
k. [組織種別]                   ネットワーク管理組織
l. [Organization Type]          Organization of Network Administration
m. [運用責任者]                         NM050JP
n. [技術連絡担当者]             NM050JP
n. [技術連絡担当者]             1
v. [経理担当者]                         NM050JP
p. [ネームサーバ]               ns1.nic.ad.jp
p. [ネームサーバ]               ns2.nic.ad.jp
y. [通知アドレス]               secretariat@nic.ad.jp

Host Information: [ホスト情報]
a. [ホスト名]                   ns1.nic.ad.jp
b. [IPアドレス]                         202.12.30.33
n. [技術連絡担当者]             NM050JP
n. [技術連絡担当者]             1
y. [通知アドレス]               secretariat@nic.ad.jp
y. [通知アドレス]               bind-admin@nic.ad.jp

Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル]              1
b. [氏名]                       小島 育夫
c. [Last, First]                Kojima, Ikuo
d. [電子メイル]                         kojima@nic.ad.jp
e. [NICハンドル]
f. [組織名]                     日本ネットワークインフォメーションセンター
g. [Organization]               Japan Network Information Center
h. [郵便番号]                   101
i. [住所]                       東京都千代田区神田駿河台2-9-18 萬水ビル3F
j. [Address]                    Mansui Bldg. 3F
                                2-9-18 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku
                                Tokyo 101, Japan
k. [部署]                       事務局
l. [Division]                   Secretariat
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号]                   03-3219-1601
p. [FAX番号]                    03-5280-7199
y. [通知アドレス]               kojima@nic.ad.jp

※ このサンプル中では、JPNICハンドルが NM050JP の個人情報と、ホスト名
が ns2.nic.ad.jp のホスト情報は、JPNICデータベースに登録済みと仮定して
います。JPNICハンドルが 1 の個人情報は、このフォームにより新たに登録さ
れ、JPNICハンドルが付与されることになります。

※ この情報はあくまでサンプルで、内容には意味がありません。
========================================================================
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.