メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)    |
|                                                                        |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は社団法人日本ネットワーク       |
|  インフォメーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文        |
|  書は誰でも送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、こ       |
|  の著作権表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行っ      |
|  て構いません。                                                        |
|  〒101-0047  東京都  千代田区  内神田2-3-4  国際興業神田ビル6F         |
|        社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター              |
-------------------------------------------------------------------------

              ダイレクトメンバーアロケーションサービスについて


             社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
                          最新更新 2002年  1月 11日



*本文書について*

  本文書は、2002年  1月 15日より有効となります。

        本文書は、各IPアドレス管理指定事業者(以下「IP指定事業者」)における
        IPアドレス割り振りに関して、ダイレクトメンバーアロケーションサービ
        スを採用したいとIP指定事業者が考えた場合の具体的な手続きを解説した
        ものです。

        ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請に利用するフォーム、お
        よびその記入にあたっては以下の文書をよく読み、誤りのないように記入
        してください。

『ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォーム』


*目次*

  1. ダイレクトメンバーアロケーションサービスとは
  2. ダイレクトメンバーアロケーションサービスの運用方法
  3. ダイレクトメンバーアロケーションサービス審議申請の手順
   3.1 フォーム,受付窓口
   3.2 申請の為の準備
   3.3 申請の流れ
   3.4 割り振り通知後の手続き
  4. ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請/返却申請を行う資格
  5. ダイレクトメンバーアロケーションサービスで割り振られたアドレス空間の
     返却
  6.費用について
  7. 情報の公開について
  8. 問い合わせ


1. ダイレクトメンバーアロケーションサービスとは

       「/15」以上を半年で使用するような大きな割り振りブロックを必要として
       いるIP指定事業者へは、JPNICから大きなブロックの割り振りをする事が困
       難なため、APNICのアドレスブロックから直接分配を行うよう、JPNICを介
       して行うサービスです。


2. ダイレクトメンバーアロケーションサービスの運用方法

       半年で「/15以上の割り振りブロックサイズ」が必要とIP指定事業者自身が
       判断した場合、ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請を行うこ
       とができます。

       ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォームは、APNICのフォ
       ームを採用するため、英文記載となります。申請を行うに至った根拠資料
       (JPNICダイレクトアロケーション審議参考資料)は日本語記載となります。

『ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォーム』

       JPNICはダイレクトメンバーアロケーションサービス申請に関して、そのダ
       イレクトメンバーアロケーションサービス申請が「/15以上の割り振りブロ
       ックサイズ」を半年以内に必要としているのかを審議します。審議を行う
       際、必要な理由がわからないものに関しては、IP指定事業者に対して問い
       合わせを行います。内容が理解できた段階で、ダイレクトメンバーアロケ
       ーションサービスの承認に至ったまでの経緯のサマリーレポートをJPNICが
       英文にて作成します。

       IP指定事業者提出「ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォ
       ーム」とJPNIC作成「サマリーレポート」にて、JPNICはAPNICにダイレクト
       メンバーアロケーションサービス申請指定事業者のためのアドレスブロッ
       クの割り振り申請依頼を行います。

       APNICからダイレクトメンバーアロケーション申請指定事業者用として割り
       振られたアドレスブロックは、一旦、JPNICのアドレスとして登録されます。
       JPNICにて、逆引きおよび、データベースの登録の処理を行います。
       JPNIC作業完了後、ダイレクトメンバーアロケーション申請指定事業者に対
       して、APNICより割り振られたアドレスブロックの通知を行い、ダイレクト
       メンバーアロケーションサービス申請を終了します。

       ただし、「/15以上の割り振りブロックサイズ」を半年以内に必要だとJPNIC
       が判断できない場合には、その時点で、ダイレクトメンバーアロケーショ
       ン申請フォームを通常の割り振り申請フォームとして扱い、必要な理由が
       理解できた部分に関して、JPNICからアドレスブロックを割り振り、ダイレ
       クトメンバーアロケーション申請を終了します。

『ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フロー』


3. ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請の手順

   3.1 フォーム,受付窓口

       JPNICへのダイレクトメンバーアロケーションサービス申請については、
       「ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォーム」に必要事項
       を記入して、下記の電子メイルアドレスに送ってください。

            電子メイル  request@ip.nic.ad.jp

『ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォーム』

  3.2 申請の為の準備
       メンテナーオブジェクト  及び  APNIC  NICハンドル  の取得
       APNIC  NICハンドルは、APNICに登録する担当者の情報です。本申請では、
        admin-c  tech-c  に記載するために必要です。
       メンテナーオブジェクトは、本申請では、パーソンテンプレートのmnt-by
       に記載するために必要です。mnt-byとは、情報の更新を行う権限を持つ組
       織又は個人を登録する項目です。


  3.3 申請の流れ
      1)フォームのチェック
          JPNICではダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォームに従
          って提出された申請に関して、

          ・フォームの記入事項に不備がないこと
          ・infrastructure:のIPアドレス利用に関する情報を十分かつ
            正確に記述していること

          を確認、精査します。この際不十分な点、不明な点がある場合、速やか
          にIP指定事業者に問い合わせます。

      2)審議
          JPNICが必要に応じて問い合わせを行い、上述の2項目を満たしていること
          が判断された時点をもって審議が開始され、

          ・network-plan:のIPアドレス利用に関する情報を十分かつ
            正確に記述していること

          が理解されると、
          JPNICはAPNICへの割り振り申請を行います。ダイレクトメンバーアロケ
          ーションサービスの承認通知とAPNICへの割り振り申請中である旨の報告
          通知が同時に送信されます。


          申請書の不備等で審議開始が遅れますとAPNICへの割り振り申請も遅れる
          ことになります。十分確認を行った上で申請書を提出してください。また、
          審議期間を考慮し、余裕を持って申請をしてください。APNICからJPNICへ
          の割り振りアドレスブロック通知が滞った場合など、やむを得ない理由
          により、一時的に作業が遅れることがあります。その場合、JPNICは申請
          者に、状況を連絡します。

      3)割り振りブロックの通知
          ダイレクトメンバーアロケーション申請指定事業者の割り振りアドレス
          ブロックが決定した後、そのアドレス空間およびそのダイレクトメンバー
          アロケーション申請指定事業者の新しいアサインメントウィンドウサイズ
          を電子メイルにて申請者に通知します。


   3.4 割り振り通知後の手続き

       割り振られたアドレスブロックは、通常のJPNICから割り振られたアドレス
       と同じように、インフラ割り当て報告やユーザ割り当て報告を行う必要があ
       ります。手順に関しては、以下の文書を参照してください。

『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)』

『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(ユーザネットワーク用)』

        つまり、ダイレクトメンバーアロケーションサービスの割り振り通知は、
        JPNICデータベースへの登録完了(これらがIPアドレス割り当て業務)
        を意味しませんので、十分注意してください。


  4. ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請を行う資格

       ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請は、ダイレクトメンバー
       アロケーションサービス申請を受けるIP指定事業者の[JPNIC会員情報](指
       定事業者情報)のt.[DB登録]に登録されている電子メイルアドレスから送ら
       れてきたものだけをJPNICは受け付けます。


  5. ダイレクトメンバーアロケーションサービスで割り振られたアドレス空間の返却

       割り振りを受けたアドレス空間の全部あるいはその一部を返却する場合の
       申請については、通常の「IPアドレス割り振りブロック返却申請フォーム」
       を使用してください。


『IPアドレス管理指定事業者のIPアドレス割り振り/返却申請フォーム』

                電子メイル  request@ip.nic.ad.jp

       返却されたアドレス空間中の割り当て済みのアドレスの扱いはJPNICに一
       任されます。


  6. 費用について

       割り振り申請に関連する作業については、費用は発生しません。ただし、
       割り当てには、割り当て手数料が発生します。JPNICはアドレス割り当て状
       況をもとにIP指定事業者に対し請求書を2ヶ月毎に発行します。
       この件に関する詳細は、以下の文章を参照してください。

『IPアドレス管理指定事業者について』


  7. 情報の公開について

       JPNICは、共有資源であるIPアドレスに関する情報の一部を原則として公
       開します。割り振りを行ったアドレスブロックは、IP指定事業者の[会員
       情報]に登録されます。

       また、非公開情報の場合でも、JPNICが公開の必要があると判断したもの
       については予告無く公開することがあります。

       公開される情報は、[JPNIC会員情報](指定事業者情報)から生成されます。
       また、APNICデータベースも同様に公開されます。


  8. 問い合わせ

        手続きを進める上で不明な点がある場合には、下記の電子メイルに送っ
        てください。

            電子メイル  query@ip.nic.ad.jp


以上


*関連文書*

「ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フォーム」

「ダイレクトメンバーアロケーションサービス申請フロー」

「IPアドレス割り当て報告申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)」

「IPアドレス割り当て報告申請フォーム(ユーザネットワーク用)」

「IPアドレス管理指定事業者のIPアドレス割り振り/返却申請フォーム」

「IPアドレス管理指定事業者について

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.