メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)   |
|                                                                       |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ      |
|  メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰でも     |
|  送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作権        |
|  表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって構       |
|  いません。                                                           |
|  〒101 東京都千代田区神田駿河台 2-9-18 萬水ビル3F                     |
|        日本ネットワークインフォメーションセンター                     |
-------------------------------------------------------------------------

            = ドメインネームサーバの設定手続きについて =
              ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/dns-info.txt

                        JPNIC DNS 作業グループ
                          (1996年 5月 24日)


ドメインネームサーバは、インターネットでホスト名から IPアドレスを検索
したり、メイルの配送経路を決定する上で重要な役割を果たしています。ドメ
イン内のネームサーバの設定が終れば、上位ドメインへの登録が必要です。

このドキュメントの有効期限は、1996年 9月 30日までとします。ただし、そ
れまでの間に、内容に変更のないことを保証するものではありません。このド
キュメントの最新版は、info@dns.nic.ad.jp 宛にメイルを出すことで折り返
し送られてきます (内容は空で結構です)。


1. ネームサーバの登録手続き

・ドメイン名を JP 直下のドメイン (AC.JP, AD.JP, CO.JP, GO.JP, OR.JP,
地域型ドメイン) のネームサーバへ登録する申請、および IPネットワークア
ドレスを逆引きネームサーバ (???.???.IN-ADDR.ARPA) へ登録する申請は、
JPNIC登録フォーム (それぞれ、ドメイン情報、ネットワーク情報、およびそ
こから参照されるホストのホスト情報) を作成し、apply@db.nic.ad.jp に送
ることで行ないます。

JPNIC登録フォームの作成方法については、「JPNIC登録フォームの記入方法」
を参照下さい。「JPNIC登録フォームの記入方法」の最新版は、info@db.nic.ad.jp
宛にメイルを出すことで折り返し送られてきます (内容は空で結構です)。

・JPNIC が管理するネームサーバへは、いずれかの JPNIC会員ネットワークサー
ビスプロバイダが接続を承認しているドメイン名および IPネットワークのみ
を登録します。ネームサーバに登録されているドメイン名および IPネットワー
クがこの条件を満たさなくなった場合には、ネームサーバから削除します。

・ネームサーバへの実際の登録は、JPNIC が管理するネームサーバについては、
apply@db.nic.ad.jp から JPNICデータベース登録完了の通知が発行された翌
日の早朝に行われます。

下のリスト以外の IPネットワークアドレスのネームサーバの設定については、
必要な情報が JPNIC から InterNIC ないしは APNIC に送られるため、設定ま
でにはもう少し長い時間がかかります。

    ※ JPNIC がネームサーバの管理をしている IPアドレス
        133.0 ~ 133.255
        192.50.0 ~ 192.50.255
        192.218.0 ~ 192.218.255
        192.244.0 ~ 192.244.255
        202.11.0 ~ 202.11.255
        202.13.0 ~ 202.13.255
        202.15.0 ~ 202.19.255
        202.23.0 ~ 202.26.255
        202.32.0 ~ 202.35.255
        202.48.0 ~ 202.48.255
        202.208.0 ~ 202.255.255
        203.136.0 ~ 203.141.255
        203.178.0 ~ 203.183.255

・ネームサーバの設定完了通知は、データベース登録完了通知の他には発行さ
れません。ネームサーバに申請内容が実際に設定されたかどうかは、nslookup
コマンドを使って、ns1.nic.ad.jp [202.12.30.33] を検索することによって
確認して下さい。

・ネームサーバは、原則として最低 2つ必要です (primary server と最低 1
つの secondary server)。InterNIC は、ネームサーバが 1つのみの場合は、
登録申請を却下します。InterNIC へ登録が必要な IPネットワークアドレスに
対しては、必ず、ネームサーバを 2つ以上登録して下さい (JPNIC では、現在、
このチェックを行っておりませんのでご了承下さい)。

・ネームサーバの登録手続きや登録申請の処理状況に関する質問は、
query@dns.nic.ad.jp 宛にお送り下さい。


2. ネームサーバ設定にあたっての注意

・ルートサーバの設定ファイル (named.root または named.ca または
root.cache) は、以下のいずれかから入手可能です。

        ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/internet/rs.internic.net/domain/named.root
        ftp://rs.internic.net/domain/named.root

・各ドメインに対して、secondary server があることが原則です。もし、自
ドメイン内に secondary server にすべき適当なマシンがない場合は、接続し
ているネットワークサービスプロバイダのマシンで引き受けることができる場
合があります。接続しているネットワークサービスプロバイダの技術担当者に
ご相談下さい。

・JPNIC は、原則的に、依頼された内容そのものに不備がない限り、依頼内容
をそのまま設定します。設定依頼したネームサーバ内のデータの不備によって
メイルが失われた場合は、設定依頼した組織の責任です。ネームサーバの設定
内容に自信がない場合は、接続しているネットワークサービスプロバイダの技
術担当者にご相談下さい。

・メイル配送上の下流ドメインを持つ場合は、そのドメインのためのネームサー
バも設定する必要があります。設定内容はメイルゲートウェイを指す MX レコー
ドと、SOAレコード、NSレコードのみになります。

・海外に reachable でないネームサーバについては、インターネット標準の
root server を参照することができないため、以下のいずれかの設定が必要と
なります。

(1) 必要なドメインの unauthorized secondary server になるよう設定する。
具体的には、少なくとも、JP 以下のドメインの情報を参照するために JP の、
逆引き情報を参照するために IN-ADDR.ARPA の unauthorized secondary にな
るよう設定することが必要となる。

(2) 必要なドメインの情報を検索できるマシンを forwarders に設定する。た
だし、一般には、forwarders に他組織のマシンを設定することは勧められま
せん (相手組織が許可している場合は除く)。

・逆引きネームサーバの、ホストフィールドが all 0 に相当するエントリー
に、PTRレコードでネットワークの名称、Aレコードでサブネットマスクを入れ
ると便利です。なるべく、入れるようにしてください。

----------------------------------------------------------------------
前の版 (1996年1月26日) からの変更点

・JPNIC がネームサーバの管理をしている IPアドレスのリストを更新。
・注意の中の項目の順序の入れ換え。
・細かな表現の修正。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.