メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
                                                              2000/06/15
                                                社団法人 日本ネットワーク
                                                インフォメーションセンター

          今後の JP ドメイン名に関する タスクフォース案について

1. はじめに

  ドメイン名登録方針については、多くの方からのご意見を参考に継続的な議
  論を続けてきました。特に、

    ・今後のドメイン名登録方針のあり方
    ・多言語ドメイン名

  については JPNIC 内に検討タスクフォースを設置し、集中的に検討を行って
  きました。今回、このタスクフォースの検討結果がまとまりましたので、以下
  のドキュメントとして公開いたします。

   - 2000/05/12 第9回 JPNIC 総会 講演会「新 JP ドメイン名について」
     http://www.nic.ad.jp/jp/materials/symposium/20000512/02-new-DMN.html

   - 2000/05/12 第9回 JPNIC 総会 講演会「多言語ドメイン名について」
     http://www.nic.ad.jp/jp/materials/symposium/20000512/03-IDN.html

  皆様のご意見をもとに、さらに検討を進める予定です。ご意見は

    新 JPドメイン名については   dotjp-cmt@nic.ad.jp
    多言語ドメイン名については  idn-cmt@nic.ad.jp

  まで、お願いいたします。

  概要を次に説明いたします。


2. 新 JP ドメイン名について

  JPNIC では、現在ドメイン名の登録にあたって以下の方針を採っています。

    ・1組織1ドメイン名
    ・ドメイン名の移転・売買の禁止
    ・登録組織の資格要件の定義とその審査

  この基本方針は、将来のユーザへのドメイン名空間の確保、サイバースクワッ
  ティング等の防止などを目的としています。JP ドメイン名空間において、
  gTLD に比べてドメイン名に関する紛争が非常に少ないのは、これらの基本方
  針が有効に機能しているものと考えられています。

  一方で、インターネットが広く社会に浸透し、ビジネスや経済活動の基盤と
  しても広く使われるようになってきており、より使いやすいドメイン名への要
  請が高まってきています。そこで、この要請に応えるため、タスクフォース
  では JP ドメイン名の今後について次のような提案をしています。

   1. 新しいドメイン名空間の創設
      - ***.jp のような、SLD(Second Level Domain) への登録
      - 1組織あたりの登録ドメイン名の数を制限しない
      - 登録資格を問わない
      - ドメイン名の移転可能
      - 簡素化された登録手続きの提供

   2. 既存ドメイン名空間の制限の緩和
      - ドメイン名移転禁止の一部緩和

   3. 紛争処理方針の策定による、紛争の事後解決


3. ドメイン名の多言語化

  現在、ドメイン名の多言語化を実現するための方法がいくつか実装され、それ
  らを用いた日本語のドメイン名の登録サービスが提供されています。JPNIC と
  しては、多言語化されたドメイン名がインターネットで混乱を招くことなく受
  け入れられて普及していくためには、技術の公開と標準化が不可欠であると考
  えています。

  このため、JPNIC での実験的なサービスを通してこれらの技術の評価と標準化
  を推進し、インターネット全体でコンセンサスの得られた技術を用いてユーザ
  に多言語化ドメイン名を提供する予定です。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.