メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。 現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html

-------------------------------------------------------------------------
|  JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)   |
|                                                                       |
|  この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ      |
|  メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰でも     |
|  送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作権        |
|  表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって構       |
|  いません。                                                           |
|  〒101-0047 東京都 千代田区 内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F        |
|        社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター             |
-------------------------------------------------------------------------


             ドメインネームサーバの設定手続きについて

         社団法人  日本ネットワークインフォメーションセンター

                     最終更新:2002年 11月 22日


*本文書について*

  本文書は、2002年12月1日より有効となります。


*目次*

  1. はじめに
  2. 逆引きネームサーバ設定にあたって
    2.1 JPNICが管理する IP ネットワークアドレスとその逆引き設定について
    2.2 /24よりも小さな IP ネットワークアドレスに対する逆引き設定について
    2.4 ルートサーバ設定ファイル
    2.5 UUCP
  3. 逆引きネームサーバの設定手続きについて


1. はじめに

    ドメインネームシステム (DNS) は、インターネット上でホスト名から IP
  ネットワークアドレスを検索する、あるいは、逆に IP アドレスからホスト
  名を検索することに加え、メールの配送経路を決定する上でも重要な役割を
  果たしています。

    JPNIC などから割り当てられたIP ネットワークアドレスに関する DNS の
  ネームサーバの設定を、上位ドメインのネームサーバに登録することでイン
  ターネットからホスト名やIP アドレスの相互情報参照が可能になります。

    このドキュメントでは各組織で設置したネームサーバの設定を APNIC、ま
  たはJPNIC が管理するネームサーバに登録する方法についてまとめています。



2. 逆引きネームサーバ設定にあたって

  2.1 JPNICが管理する IP ネットワークアドレスとその逆引き設定について

    JPNIC では、「JPNIC がネームサーバの管理をしている IP アドレス」で
  示されている範囲内の IP ネットワークアドレスについて逆引きネームサー
  バを管理しています。

        「JPNICがネームサーバの管理をしているIPアドレス」
         http://www.nic.ad.jp/ja/dns/jp-addr-block.html

    また、APNICのアドレスプールから直接IPアドレス管理指定事業者へ割り振
  りが行われたIPアドレスについては、一部例外を除き、APNICが逆引きネーム
  サーバの管理を行っています。APNICネームサーバの管理を行っているIPアド
  レスの一覧はこちらをご参照ください。

        「APNICがネームサーバを管理しているIPアドレス一覧」
          http://www.nic.ad.jp/ja/dns/ap-addr-block.html

    JPNIC データベースには 「ネットワーク情報」 として登録されていても、
  このリストには含まれない IP ネットワークアドレスの情報が存在します。
  歴史的経緯により、現在の IP ネットワークアドレス割当ルールが確立され
  る以前に直接 InterNICなどから割り当てを受けていた場合などに該当しま
  す。JPNIC では、これらの IP ネットワークアドレスの逆引きネームサーバ
  設定を行っていません。この条件に該当する IP ネットワークアドレスにつ
  いて逆引き設定を希望する場合は、直接ARINへ変更申請を行ってください。

    JPNIC が管理するネームサーバへの実際の登録は、JPNIC データベース登
  録完了の通知が発行された翌日午前5時に、JPNIC のプライマリサーバに対
  して機械的に行われます。APNICプールから直接割り振りが行われたIPアドレ
  スはJPNIC データベース登録完了の通知が発行された翌日午前8時に、APNIC
  のプライマリサーバに対して機械的に行われます。DNS の仕組み上、インタ
  ーネット上に情報が行き渡るには時間がかかるため、登録された情報がすぐ
  に利用できるようになるとは限りません。あらかじめご了承下さい。

    JPNIC では原則的に、申請内容そのものに不備がない限り、申請内容をそ
  のまま設定します。設定依頼したネームサーバ情報の誤りや、そのネームサー
  バ内のデータの誤りによってネットワークの接続性に影響がでたりメールな
  どが失われた場合は、設定依頼者・該当ネームサーバ管理者の責任となりま
  す。ネームサーバの設定内容が適切であるかどうかに関しては、接続してい
  るネットワークサービスプロバイダにご相談下さい。


  2.2 /24よりも小さな IP ネットワークアドレスに対する逆引き設定について

    /24 よりも小さなネットワーク情報に対しては、JPNIC のデータベースに対
  してネームサーバを登録することはできません。JPNIC ではこれらのネットワー
  ク情報に関するネームサーバの管理については、割り当てを行ったネットワー
  クサービスプロバイダにお願いしています。詳しくは、接続先のネットワーク
  サービスプロバイダにお問い合わせ下さい。


  2.3 ルートサーバ設定ファイル

    ルートサーバの設定ファイル (named.root, named.ca または root.cache)
  は、以下のいずれかから入手可能です。

         ftp://ftp.nic.ad.jp/internet/rs.internic.net/domain/named.root
         ftp://rs.internic.net/domain/named.root

  2.4 UUCP

    UUCP などのような常時接続ではないサイトへのメール配送を中継する必要
  がある場合、そのドメインのためのネームサーバも設定する必要があります。
  設定内容は SOA レコード、NS レコードおよびメールゲートウェイを指す MX
  レコードのみになります。

3. ネームサーバ設定手続きについて

    IP ネットワークアドレスの逆引きドメインのネームサーバに設定する場
  合は、逆引きネームサーバ設定フォームを作成し、JPNIC ネームサーバ窓口
  apply@dns.nic.ad.jp  宛に送ることで行います。

    JPNIC ネームサーバ窓口には、JPNIC ネームサーバ設定フォームを必ず一
  つだけ送付するようにしてください。複数のフォームが含まれている申請や、
  データベース窓口などの他の窓口用の登録フォームは受理されません。

    - IN-ADDR.ARPAドメイン(IPアドレスの逆引き)
        ???.???.IN-ADDR.ARPA

    ネームサーバの設定完了通知は、データベース登録完了通知をもってかえ
  させていただきます。JPNIC の管理するネームサーバに設定された内容は、
  nslookup コマンドなどを使用して確かめることができます。問い合わせ先
  ネームサーバには ns0.nic.ad.jp (202.12.30.131) を、問い合わせる資源
  レコードには NS 項目を指定してください。

    また、設定フォームは JPNIC データベース内の ネットワーク情報に反映
  されますので、whois などを利用することにより確認することもできます。

    ネームサーバの設定手続きに関する質問は、 query@dns.nic.ad.jp  宛にお
  送り下さい。

  ネームサーバに関連するお問い合わせ先:
         query@dns.nic.ad.jp

    このドキュメント中の各種申請フォームは、apply@dns.nic.ad.jp  宛にお
  送り下さい。

  JPNIC ネームサーバ窓口(JPNIC ネームサーバ設定フォームの送信先):
         apply@dns.nic.ad.jp

  3.1逆引きネームサーバの設定手続きについて

    逆引きネームサーバの設定を行うには、逆引きネームサーバ設定フォーム
  を使用する必要があります。ここではその記入方法について説明します。

  ○各項目の記入上の注意

 ・[IP ネットワークアドレス] を記述する場合には、必ずピリオドで区切っ
   た4つの 10 進数 (dotted-notation) で記述してください。一連のアドレ
   スを記述する際には、<最初のネットワークアドレス>-<最後のネットワー
   クアドレス> という形で記述します。また、<ネットワークアドレス>/<ネッ
   トマスク長> のような(ここでは、これを便宜上「CIDR 的記述」と呼びま
   す)記述も可能です。特に、/24より小さなアドレスを登録する場合、<ネッ
   トワークアドレス>/<ネットマスク長> という形で記述してください。単独
   のアドレスを記入する場合でも、CIDR 的記述をすることを推奨します。

     例: 172.16.0.0
         192.168.0.0/16
         192.44.196.0-192.44.199.0
         202.12.30.128/26

  ・[IPネットワークアドレス]は一つだけ記入してください。複数の記述があ
    る場合や、JPNIC データベース内に「ネットワーク情報」として登録され
    ていない IP ネットワークアドレスの記述がある場合は、エラーとして扱
    われます。

  ・[追加するネームサーバ] には、当該 IPネットワークアドレスの逆引きネー
    ムサーバとして追加したいネームサーバのホスト名を記述してください。


  ・[追加するネームサーバ]には、.comや.netなどのJPドメイン名でないホス
    ト名を持つネームサーバを設定することも可能です。

  ・割り当てを受けたアドレスの一部分に対してのみネームサーバを設定した
    い場合には、[追加するネームサーバ] 項目に、<ホスト名>/<ネームサー
    バを定義するアドレス(範囲)> と記述してください。


      例: a. [IPネットワークアドレス]  255.100.0.0-255.100.2.0
          p. [ネームサーバ]            ns1.thisissample.ad.jp/255.100.0.0
          p. [ネームサーバ]            ns2.thisissample.ad.jp/255.100.1.0
          p. [ネームサーバ]            ns3.thisissample.ad.jp/255.100.2.0

  ・[削除するネームサーバ] には、当該 IPネットワークアドレスの逆引きネー
    ムサーバとして削除したいネームサーバのホスト名を記述してください。
    「ネットワーク情報」に登録されていないネームサーバの記述があった場
    合は、申請全体がエラーとして処理されます。

  ・[追加する技術連絡担当者] には、技術連絡担当者として追加したい「個
    人情報」の JPNIC ハンドルを記入してください。記入のあった JPNIC ハ
    ンドルが存在しない場合や、JPNIC ハンドルの記述として誤りがある場合
    は申請全体がエラーとして処理されます。

  ・[削除する技術連絡担当者] には、当該ドメイン名に関する技術連絡担当
    者から外したい「個人情報」の JPNIC ハンドルを記入してください。記
    入のあった JPNIC ハンドルが「ネットワーク情報」に登録されていない
    場合や、JPNIC ハンドルの記述として誤りがある場合は申請全体がエラー
    として処理されます。

  ・[追加する通知アドレス] には、通知アドレスとして追加したい電子メイ
    ルアドレスを記入してください。電子メールアドレスとして認められない
    記述がなされている場合は、申請全体がエラーとして処理されます。

  ・[削除する通知アドレス] には、「ネットワーク情報」から削除したい通
    知アドレスを記入してください。「ネットワーク情報」に登録されていな
    い通知アドレスの記述がある場合は、申請全体がエラーとして処理されま
    す。

  ・追加したい項目と同じ内容がすでに当該情報に登録されている場合は、申
    請全体がエラーとして処理されます。

  ・申請の中に矛盾する項目がある場合は、申請全体がエラーとして処理され
    ます。

      例: p. [追加する技術連絡担当者]   XX9999JP
          p. [削除する技術連絡担当者]   XX9999JP

-- 逆引きネームサーバ設定フォーム --------------------------------------
# NS-NET-2.0
a. [IPネットワークアドレス]
p. [追加するネームサーバ]
p. [削除するネームサーバ]
n. [追加する技術連絡担当者]
n. [削除する技術連絡担当者]
y. [追加する通知アドレス]
y. [削除する通知アドレス]
------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------

▼関連情報

  ・「JPNIC データベース登録・変更ガイド (一般向け)」

  ・「JPNIC がネームサーバの管理をしている IPアドレス」

  ・「APNIC がネームサーバの管理をしている IPアドレス」

  ・ルートサーバ設定ファイル
         ftp://ftp.nic.ad.jp/internet/rs.internic.net/domain/named.root
         ftp://rs.internic.net/domain/named.root

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.