メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
文書管理情報
文書番号 JPNIC-01181 無効となった文書 JPNIC-01174
発効日 2014/1/6 最終更新日 2013/12/6
文書名 担当者情報・担当グループ情報の登録・更新について

担当者情報・担当グループ情報の登録・更新について

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

目次

1. 本文書について

この文書は、 IPアドレスやAS番号等のインターネット資源の割り当てを受けている組織・個人が、 担当者情報や担当グループ情報を登録する際に利用する手続き、 フォームについて解説したものです。 担当者情報・担当グループ情報の登録・更新の際には、 本文書をよく読み、誤りのないようにしてください。

2. 申請の流れについて/記入にあたっての注意

担当者情報・担当グループ情報の登録・更新を行う場合には、 あらかじめ通知されたWeb申請システムのURLからログインのうえ、 「担当グループ(担当者)情報登録・変更」より申請を行ってください。 電子メール、FAXおよび郵送での申請は受け付けていません。

なお、Web申請システムにログインする際には、 資源管理カードまたは資源管理者証明書を用いて発行した資源申請者証明書を利用してください。

更新可能な担当者情報および担当グループ情報は、 上記認証情報でログインし、新規に登録したもの、あるいは、 当該申請者が更新権限を有する各情報に登録されているものに限られます。

担当者情報の登録・更新の際に記入する「担当者情報登録フォーム」の各項目に登録する内容や記入形式については、 「3.2 各項目の記入内容」を、 担当グループ情報の登録・更新の際に記入する「担当グループ情報登録フォーム」の各項目に登録する内容や記入形式については、 「4.3 各項目の記入内容」を、それぞれ参照してください。 また、以下では、 担当者情報・担当グループ情報のそれぞれについて、 申請フォームと各項目に記入する内容を説明します。 あわせて、以下のドキュメントを参照してください。 申請フォームに記入漏れや不明な記入があった場合、 申請は受け付けられませんので十分注意してください。

各情報・項目の記述形式等について

記入内容に問題がない場合、 受付番号の記載された申請受領通知が電子メールにて返送されます。 また、その内容は5営業日以内にJPNICデータベースに反映され、 申請完了通知が電子メールにて返送されます。

3. 担当者情報登録フォーム

3.1 担当者情報について

担当者情報は、申請者が更新権限を有する他の情報中で、 [管理者連絡窓口]、 [技術連絡担当者]として登録された担当者に関する情報です。 また、「資源管理情報」中で[資源管理責任者]がJPNICハンドルを登録する対象として存在します。 担当者の情報が新規登録されると、 JPNICは担当者に対する識別子としてJPNICハンドルを割り当てます。 担当者情報の登録内容の確認にはJPNICハンドルを検索キーとして用います。

例: XY9999JP

※JPNICハンドルは氏名のイニシャルとそのイニシャル毎の連番、および"JP"で構成されます。

担当者情報の登録は、最初に担当者として登録する時に行い、 以後内容に変更がある度に変更申請してください。 具体的には、電子メールアドレスが変更になった時、 所属組織・部署や肩書が変更になった時などに変更登録が必要です。 他の情報から参照されていない担当者情報は、 一定期間経過後に抹消されます。

3.2 各項目の記入内容

項目 記入の要否 記入内容
[グループハンドル/JPNICハンドル] 必須
(いずれかを選択)
担当者情報の登録・更新を行う場合には、「JPNICハンドル」を選択してください。
[グループハンドル(またはJPNICハンドル)] 必須
更新時は対象となるJPNICハンドルを、 新規登録時は対応する数字を記入してください。

更新の対象となるJPNICハンドルが、 JPNICデータベースに登録されているかどうかは JPNICのWHOISサーバを検索することで調べることができます。
JPNICデータベースに登録されていない担当者の情報を登録する場合、 [ハンドル]には任意の数字("1", "2")を記入してください。
JPNICデータベースへの登録が完了すると、 JPNICハンドルが割り当てられます。 割り当てられたJPNICハンドルは、 登録内容を通知するメールの中に記入されています。

この項目は、JPNIC WHOISでは[JPNICハンドル]と表示されます。
[グループ名(または氏名)] 必須 担当者の氏名を記入してください。
この項目は、JPNIC WHOISでは[氏名]と表示されます。
[Group Name(Last, First)] 必須 [名前]に記入した担当者の氏名をアルファベットで記入してください。

この項目は、JPNIC WHOISでは[Last, First]と表示されます。

必ず姓(Lastname)を先に、名(Firstname)を後にして、 間を ","で区切ってください。 ミドルネームがある人は、 名のあとに "," で区切らずに書いてください。
LastnameとFirstnameのそれぞれの冒頭の文字は大文字で、 それ以外は小文字で記入してください。
[電子メール] 必須 担当者に連絡可能な電子メールアドレスを記入してください。

この項目は、JPNIC WHOISでは[電子メイル]と表示されます。

[電子メール]は、必須項目です。 過去に当該項目を空欄で登録した[担当者情報]の変更を行う際、 この欄が未記入のまま修正を行うとエラーとなりますのでご注意ください。
[組織名] 必須 担当者の所属する組織の名称を記入してください。
[Organization] 必須 [組織名]に記入した組織名をアルファベットで記入してください。
[郵便番号] 必須 担当者への郵送物が到着可能な郵便番号を記入してください。
[住所] 必須 担当者への郵送物が到着可能な住所を記入してください。
[住所] には組織名や部署名を含める必要はありません。
[Address] 必須 [住所]に記入した住所をアルファベットで記入してください。
[部署] 任意 [組織名]に記入した組織内での部署名があれば記入してください。
[部署] には組織名を含める必要はありません。
[Division] 任意 [部署]に記入した部署名をアルファベットで記入してください。
[肩書] 任意 [組織名]に記入した組織内での肩書きがあれば記入してください。
[Title] 任意 [肩書]に記入した肩書きをアルファベットで記入してください。
[電話番号] 必須 担当者への電話での連絡が可能な番号を記入してください。

[電話番号]および [FAX番号]は、 市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、 +<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、"ext." ないしは"x" を使用してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[FAX番号] 任意 担当者へのFAXでの連絡先があれば記入してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[通知アドレス] 任意 [通知アドレス]には、 それを含む情報が変更申請された場合に通知すべき電子メールアドレスを記述してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[申請者メールアドレス] 必須 本申請が受付された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してください。
本申請に関する通知を確実に送信するため、[申請者メールアドレス(確認)]に再度、申請者メールアドレスを記入してください。

4. 担当グループ情報

4.1 担当グループ情報について

担当グループ情報は、申請者が更新権限を有する他の情報中で、 [管理者連絡窓口]、 [技術連絡担当者] として登録された窓口・部署等に関する情報です。 担当グループの情報が新規登録されると、 JPNICは担当グループに対する識別子としてグループハンドルを割り当てます。 担当グループ情報の登録内容の確認にはグループハンドルを検索キーとして用います。

例: JP99999999

※グループハンドルは"JP"とシステムが割り当てる8桁の番号で構成されます。

担当グループ情報の登録は、 最初に担当グループとして登録する時に行い、 以後内容に変更がある度に変更申請してください。 具体的には、電子メールアドレスが変更になった時、 所属組織・部署 が変更になった時などに変更登録が必要です。

4.2 各項目の記入内容

項目 記入の要否 記入内容
[グループハンドル/JPNICハンドル] 必須
(いずれかを選択)
担当グループ情報の登録・更新を行う場合には、「グループハンドル」を選択してください。
[グループハンドル(またはJPNICハンドル)] 必須 更新時には対象となるグループハンドルを、 新規登録時は対応する数字を記入してください。

更新の対象となるグループハンドルが、 JPNICデータベースに登録されているかどうかは JPNICのWHOISサーバを検索することで調べることができます。
JPNICデータベースに登録されていない担当グループの情報を登録する場合、 [ハンドル]には任意の数字("1","2")を記入してください。
JPNICデータベースへの登録が完了すると、 グループハンドルが割り当てられます。 割り当てられたグループハンドルは、 登録内容を確認するメールの中に記入されています。

この項目は、JPNIC WHOISでは[グループハンドル]と表示されます。
[グループ名(または氏名)] 必須 担当グループの名称を記入してください。
この項目は、JPNIC WHOISでは[グループ名]と表示されます。
[Group Name(Last, First)] 必須 [名前]に記入した担当グループの名称をアルファベットで記入してください。
この項目は、JPNIC WHOISでは[Group Name]と表示されます。
[電子メール] 必須 担当グループの連絡先となる電子メールアドレスを記入してください。
[組織名] 必須 担当グループの所属する組織の名称を記入してください。
[Organization] 必須 [組織名]に記入した組織名をアルファベットで記入してください。
[郵便番号] 必須 担当グループへの郵送物が到着可能な郵便番号を記入してください。
[住所] 必須 担当グループへの郵送物が到着可能な住所を記入してください。
[住所] には組織名や部署名を含める必要はありません。
[Address] 必須 [住所]に記入した住所をアルファベットで記入してください。
[部署] 任意 [組織名]に記入した組織内での部署名があれば記入してください。
[部署] には組織名を含める必要はありません。
[Division] 任意 [部署]に記入した部署名をアルファベットで記入してください。
[肩書] 記入不要 [肩書]には、何も記入する必要はありません。
[Title] 記入不要 [Title]には、何も記入する必要はありません。
[電話番号] 必須 担当グループに電話連絡が可能な番号を記入してください。

[電話番号]および[FAX番号]は、 市外局番から始めて半角文字のみで記入してください。 日本国外の電話番号を登録する際は、 +<国番号>から始めてください。 内線番号を記入する場合は、 "ext." ないしは"x" を使用してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[FAX番号] 任意 担当グループにFAXでの連絡が可能な番号があれば記入してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[通知アドレス] 任意 [通知アドレス]には、 それを含む情報が変更申請された場合に通知すべき電子メールアドレスを記述してください。

この項目は複数の記述が可能です。
[申請者メールアドレス] 必須 本申請が受付された場合に通知すべき電子メールアドレスを記入してください。
本申請に関する通知を確実に送信するため、[申請者メールアドレス(確認)]に再度、申請者メールアドレスを記入してください。

5. 問い合わせ窓口

担当者情報・担当グループ情報の登録・更新は、 「担当者情報登録フォーム」「担当グループ情報登録フォーム」の提出によって行われます。
申請フォームの提出や手続きについての問い合わせ窓口は以下の通りです。

電子メール :

関連文書

『各情報・項目の記述形式等について』
https://www.nic.ad.jp/doc/db-description.html

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.