第9回 IPアドレス管理指定事業者連絡会 ご報告内容
~IPアドレス登録管理業務に関するお知らせ~
今年4月の連絡会以降のIPアドレス登録管理業務に関する連絡事項をお知らせいたします。
- AS番号割り当て情報」の一部項目の登録を任意化(2003年7月15日~)
「AS番号割り当て情報」のo. [AS-IN] および p. [AS-OUT]の項目の「登録」を任意化いたしました - WHOISへの網羅的検索を防止するための仕様変更(2003年10月上旬~)
WHOISの目的外利用を実効性のある形で防止するため、10月上旬に以下の2つの措置を実施いたします- WHOISに対する大量アクセスを制限し、一定量以上のアクセスがあった場合にはエラーメッセージを送信する
- WHOISにおける網羅的検索の手段として用いられることが多い部分一致検索機能については、その提供を停止する
- ARINからAPNICへの移管が完了したアドレスの追加(2003年9月18日)
今年4月の連絡会でのご案内以降、以下のアドレスもARINからAPNICへの移管が完了いたしました
158.198.0.0 - 158.217.255.255 - APNICアドレスプールからの割り振り開始(2003年8月~)
JPNICの割り振りプールではなく、APNICのアドレスプールからのIPv4アドレスの割り振りを開始いたしました。申請フォーム、申請手続きについては大きな変更はありません。 - NROの設立についてのコメント募集(~2003年10月22日)
各RIRでは、全RIRを連合した組織「NRO(Number Resource Organization)」の設立についてコメントを募集しております。この共同体は、ICANNの破綻の際、要求があれば、番号資源管理機能の調整を継続できる仕組みとなっています。
和訳文をJPNICの公開Webで提供しておりますのでご参照ください
Number Resource Organization(NRO)設立に関する提案 パブリックコメント募集のためのドラフト