メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
=====================================
   __
    /P▲                       ◆ JPNIC News & Views vol.17 2002.6.14 ◆
  _/NIC
=====================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ News & Views vol.17 です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  今回は新しく役員に就任された方のミニインタビューをはじめ、JPNICが新
  たに開始する「DNS健全化タスクフォース」のご紹介、そして7月に横浜で行
  われるIETF横浜会議の見所などをお届けして参ります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ 目次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  【 1 】特集
           ◇ JPNIC新役員の横顔
  【 2 】トピックス
           ◇ 1. DNS運用健全化タスクフォースについて
           ◇ 2. 第54回 IETF横浜会議の見所
  【 3 】News & Views Column
           ◇ それにつけてもインターネットは便利ですね!
        JPNIC 評議委員会リエゾンメンバー 太田 俊史
                (IAjapan)
  【 4 】インターネット用語1分解説 「PKIとは」
  【 5 】統計資料
           ◇ 1. JPドメイン名
           ◇ 2. IPアドレス
           ◇ 3. 会員数
           ◇ 4. 指定事業者数
  【 6 】イベントカレンダー


◆◆【 1 】特集
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ JPNIC新役員の横顔

  News & Views vol.15(臨時号)でもお伝えしました通り、5月24日に行われた第
  17回総会で役員の改選が行われました。本号では新たに役員に就任された3名
  の皆様のミニインタビューを紹介してまいります。役員の皆様の意外な一面が
  垣間見れるかもしれません。。では、どうぞご覧ください。

  ======================================================================
  竹村  純  理事
  システムハウスCAT  代表
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      変わった事、人のやらない事に興味を示す変り者

  ●趣味は?
      スキー、絵を描くこと、ピアノ、山登り、空想に耽ること、等々

  ●座右の銘は?
      天上天下唯我独尊

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      大きな変革期にあると思う。中央集権的な傾向が垣間見られる。ある意味
      ではしようが無いことではあるが。

  ●JPNIC理事(監事)となられての抱負をお聞かせ下さい。
      インターネットは、今後の社会、経済に大きな影響を与えると思う。産業
      革命をはるかに凌ぐ改革を常にリードしてきたJPNICの存在は、今後益々
      重要になってくると思う。

      そのような中にあって、草の根の活動、ボトムアップ、JUNETの時がそう
      であったように、使う側の立場に立った活動をしていきたい。


  ======================================================================
  前村 昌紀  理事
  フランステレコム・ロングディスタンス アジア太平洋地域 
  IPプロダクトサポート担当 シニアマネージャ
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      インターネット関連サービスのネットワーク技術やプロダクト管理を担当
      しています。最近日本だけでなくアジア太平洋地域全域を担当するように
      なりました。家庭ではもうすぐ一児の父になります。

  ●趣味は?
      ヨットで、高校時代に部活動で始めました。現在は油壺にクルーザーを、
      江ノ島にディンギーを共同所有していますが、なかなか乗りにいけないの
      が悩みです。

  ●座右の銘は?
      座右の銘というほどではないですが、好きな言葉は調和とか整合とか、そ
      ういった言葉です。

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      部会メンバーとしてJPNICに出入りするようになって6年になりますが、事
      務局の人数も年々増え、体制が整ってきていると思います。

  ●JPNIC役員となられての抱負をお聞かせ下さい。
      IPアドレス担当理事ですので、IPアドレス事業の充実が使命ですが、目標
      は2つあります。ひとつは、事務局主導体制(検討委員会の負担を少なく
      する)、もうひとつは、検討委員長のころから取り組んでいる、APNICに
      おけるNIR制度の改革です。もちろん、サービス品質の向上、IPv6と、や
      るべきことは盛りだくさんですが。


  ======================================================================
  山口 英  理事
  奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      被っている帽子が色々あるので、多少長くなりますが許してください。

      まずは、大学教授をしています。奈良先端科学技術大学院大学という、大
      学院しかない、しかも設立から11年しか経過していない新しい大学で、イ
      ンターネットに関わる研究教育活動を展開しています。今年からは、付属
      図書館長も命ぜられ、奈良先端大が開発運用している電子図書館システム
      の高度化等にも尽力する日々です。

      インターネットとのかかわりも、10年を超えています。WIDE Projectも設
      立当時からずーっと活動を展開しています。大学院生の時にインターネッ
      トにまつわる研究開発の世界に入って、自分が実現したいことを猪突猛進
      型でやってきたら、あっという間に十数年が経過してしまいました。

      ネットワークセキュリティについては、もともと自分自身の研究テーマで
      あったことや、1996年からコンピュータ緊急対応センター(JPCERT/CC)
      の運営委員長として運営にも奮闘してきたことなどから、インターネット
      のセキュリティに関わるさまざまな議論、活動に巻き込まれてきています。

  ●趣味は?
      旅行が大好きですね。仕事での旅行も好きですし、もちろん、プライベー
      トな旅行も楽しんでいます。

  ●座右の銘は?
      睡眠不足は冷静な思考の敵だ

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      色々な形で転換期にきているのではないかと思います。

      一つは、組織そのもののあり方をもう一度見直す必要に迫られているとい
      うことでしょうか。ドメイン登録業務をJPRSという外部組織に移管したこ
      とによりJPNICそのものの業務量が減少したのは事実ですが、IPv6の展開
      が間近であること、さらに、インターネットが本当に社会のインフラとし
      て成立し始めてきたことから、インターネットに関わる中核組織としての
      JPNICのあり方、活動展開の方向などをもう一度見直して会員のための活
      動を展開していくことが必要になってきていることだと思います。単にド
      メインとIPアドレスの管理をしていればよいというだけではない組織への
      脱皮をいかにしていくのかということが大きな課題だと思います。


◆◆【 2 】トピックス
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ 1. DNS運用健全化タスクフォースについて

  □ 背景

  DNS(Domain Name System)はドメイン名とIPアドレスの対応づけ(名前解決)を
  行うシステムで、インターネットのさまざまなサービスはDNSによる名前解決
  を前提としています。つまり、インターネットはDNSに非常に強く依存してお
  り、DNSが正しく機能することは、インターネットの安定した運用のための基
  本的な要件といえます。

  ところが、DNSに関する知識が十分ではないため、DNSの運用に関して正しくな
  い設定が行われている場合が多く見られ、不必要なパケットの再送やタイムア
  ウト待ちも発生しています。多くの場合、これらの不都合をDNS管理者自身が
  発見して修正することは難しいため、それを発見した場合には通知をして修正
  をお願いすることが必要となります。

  このような状況を改善するために、

  - 現在の状況を観測し、分析する
  - 分析した結果を公開し、改善を求める

  活動を行うことが必要です。

  このような活動は、商業ベースで実施することは困難であり、また、国内の
  DNSを網羅的に調査する必要があることから、公益法人であるJPNICが主体的に
  行う必要があると判断しました。

  2002年5月に、JPNICは、WIDEプロジェクト、JPRSと共同して「DNS運用健全化
  タスクフォース」を設立し、活動を開始しました。

  □ 活動内容、スケジュール

  2002年度は、基本的な技術の開発と現状の分析を行い、現状の問題点をコミュ
  ニティに発信します。あわせて、実運用ベースでのサービス化の検討と、個別
  通知にむけた環境作りを行います。

  - 2002年12月     中間報告(IW2002 IPミーティング)、セミナ
  - 2003年 3月     最終報告


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ 2. 第54回 IETF横浜会議の見所

  インターネット分野のグローバルスタンダードを議論策定するIETFの会合が、
  7月14日(日)から7月19日(金)の日程でパシフィコ横浜において開催されます。
  本会合は、アジアで開催される最初の記念すべき会合です。ホストはWIDEプロ
  ジェクト、メインスポンサーは富士通株式会社という体制で会合の運用を行い
  ます。

  今回の会合の見所は、やはり、IPv6関連になるかと思われます。

  (1) IPv6関連分科会のセッション

  今回、二つの大きな動きが計画されています。この両方に、WIDEプロジェクト
  を核にした研究開発グループの貢献が、グローバルなIPv6コミュニティーから
  期待されています。ngtrans分科会の今後の方向性に関する議論と、IPv6ノー
  ドの最小要求仕様の検討の二つです。

  ngtrans分科会は、IPv4環境からIPv6環境への移行シナリオの検討と、そのた
  めに必要となる技術の標準化を目的として設立されました。いよいよIPv6の本
  格的普及が促進されようとしている状況を鑑み、その活動内容の見直しを進め
  ています。要約すると、「IPv4の使用をやめてIPv6だけを使う」か、「IPv6の
  導入/普及期ではIPv4との共存が前提」かという議論を経て、「IPv6の導入と
  普及を推進するためのシナリオ作成と標準化を行う。すなわちIPv4との共存が
  前提になる」という主張をKAMEプロジェクトの意見として行うことになるでしょ
  う。

  IPv6分科会では、IPv6ノードの最小要求仕様に関するInternet-Draftが議論さ
  れる予定です。これは、NOKIAやEricssonなどの欧州グループによる携帯電話
  端末のIPv6化に関する要求仕様の提案と、横河電機や東芝などの日本グループ
  から提案された情報家電機器やセンサーノードのような非計算機型IPv6ホスト
  に関する要求仕様の提案が発端となり、前会合においてIPv6ノードの最小要求
  仕様の再検討を行うというコンセンサスが形成されたためです。現在、タスク
  フォースチームにおいて、今会合で議論するためのInternet-Draftが準備され
  ています。情報家電ノード、携帯情報ノード、移動体ノードなど、今後、IPv6
  技術が展開されると期待されている領域にとって、重要な技術仕様となるでしょ
  う。

  (2) IETF会合ネットワーク環境

  ネットワーク環境の構築と運営は、WIDEプロジェクトと富士通株式会社の精鋭
  チームが担当します。全体の責任者は、奈良先端科学技術大学院大学の山口英
  教授と慶應義塾大学の中村修助教授です。今会合では、IETFの会場となるパシ
  フィコ横浜のみならず、会場周辺および会場へのアクセス機関(成田エキスプ
  レスでのIEEE802.11bを用いたインターネット接続環境の提供など)も含んだネッ
  トワーク環境を、IPv6技術を用いて実現させる予定です。

  ◆第54回 IETF横浜会議情報
    http://www.ietf.org/meetings/IETF-54.html

                                        東京大学 大学院 情報理工学研究科
                          助教授 江崎 浩  <hiroshi-sec@hongo.wide.ad.jp>


◆◆【 3 】News & Views Column
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇ それにつけてもインターネットは便利ですね!

  私とインターネットとのかかわりは、いつがその始まりだったのだろう?  と
  考えると、それは、30数年前の大学時代に、英文タイプライターを使っていた
  ことにあると思う。その後会社では、個人の好き嫌いに関係なく、電動タイプ
  ライター→ワープロ→パソコン・パソコン通信→そしてインターネットを、使
  わざるを得なくなってしまったわけです。

  私は、パソコン通信時代からずっととマッキントッシュで、メールを中心に使っ
  てきております。かれこれ10年弱のネットサービスの利用経験ですが、一度も
  トラブルに巻き込まれることなく、楽しく使ってきております。

  しかし、最近は迷惑メールの多さに、毎日うんざりしております。毎朝一番で
  やることは、メールボックスの迷惑メールを削除することです。ところが、うっ
  かり大切なメールも迷惑メールと一緒に削除してしまい、送信された方に返事
  が遅れ、ご迷惑をおかけするということも多く、自分に対しても腹立たしい思
  いの毎日です。

  ここ数年のインターネットの大発展には、大変驚いております。悩みの種は、
  この発展についてゆくためには、自宅のモデムやパソコンを、その都度新機種
  へ買い換えねばならず、おこずかいがどんどん消えてしまうことです。それで
  も、昨年末にやっと自宅の方もADSLにして、取り敢えずは落ち着いたかにみえ
  ますが、さて、今後はどうなりますことやら...。

  最近は、インターネットをどこでも誰でも使えるという、本当によい時代になっ
  たものです。今までインターネットを使っていて一番感激しましたことは、十
  年来新品・中古CD店を訪ねて探してもどうしても見つからなかったCDが、米国
  のサイトに入って検索したら、あっけなく見つかり、1週間ほどで手に入った
  ことです。しかも、日本で購入するよりも安く買えたことで、2度感激しまし
  た。

  現在、インターネット協会で事務局を引き受けておりますインターネットホッ
  トライン連絡協議会やネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)で、業界方々
  のご協力をいただいて、インターネットの諸問題解決に励んでおります。

  最近は、ブロードバンドコンテンツの流通について著作権処理等解決策をみつ
  けるべく、日本経団連の呼びかけで業界団体の方々と結成したブロードバンド
  コンテンツ流通研究会でも、共同事務局として参画させていただき、解決策探
  しに励んでおります。できる限り早く解決策を見つけて、ブロードバンドコン
  テンツのスムースな商業流通がなされるようになることを、期待しております。

  しかし、今でも聞ききれないほどのMP3音楽ファイルを持っており、更に新た
  たにブロードバンドコンテンツを楽しむことができるようになっても、それを
  楽しむ時間がないのが玉に瑕です。

                                      JPNIC 評議委員会リエゾンメンバー
                                      太田 俊史 (IAjapan)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 4 】インターネット用語1分解説
◆
  ◇ PKIとは

  「Public Key Infrastructure」の略で、公開鍵暗号技術と電子署名を使って、
  インターネット上で安全な通信ができるようにするための環境のことを言いま
  す。なりすましやデータの盗聴や改竄を防ぐためのインフラとして近年注目が
  高まっています。

  公開鍵暗号技術とは、暗号化と復号で一対の異なる鍵を利用する方法で、片方
  の鍵で暗号化された情報はそれと対になっているもう一方の鍵でなければ復号
  できません。例えばAがBに文書を送る場合、AはBの公開鍵を入手し、その公開
  鍵で文書を暗号化します。Bは自分の秘密鍵(Bしか持っていない)を使用して文
  書を復号し、文書を読むことができます。

  この公開鍵・秘密鍵は認証局が本人確認の上、電子証明書とともに発行するも
  のです。電子証明書とともに文書を送ることで、通信相手の正当性を確認する
  ことができます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 5 】統計資料
◆

 ◇ 1.JPドメイン名

  o 登録ドメイン数(2002年1月~2002年6月)
 ----------------------------------------------------------------------------
 日付|JP  AD  AC    CO   GO    OR    NE    GR   ED  GEO    GA    GJ   TOTAL
 ----------------------------------------------------------------------------
  1/1| 1 308 2724 227254 699 14182 19254 11073 3680 4165 121992 61507 466839
  2/1| 1 309 2734 229240 708 14365 19386 11130 3773 4206 125987 61700 473539
  3/1| 1 310 2749 231478 726 14586 19520 11167 3857 4253 130237 61889 480773
  4/1| 1 312 2770 233971 764 14885 19644 11231 4012 4291 134769 62128 488778
  5/1| 1 309 2781 236601 775 15134 19730 11276 4059 4315 135950 60031 490962
  6/1| 1 317 2799 239010 776 15326 19869 11299 4043 4338 140651 60087 498516
 ----------------------------------------------------------------------------
 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語


 ◇ 2.IPアドレス

  o APNICからの割り振り/返却ホスト数(2001年12月~2002年5月)
 ---------------------------------------
  月 | 割り振り |   返却   | 現在の総量
 ---------------------------------------
  12 |        0 |        0 |   16777216
  01 |        0 |        0 |   16777216
  02 |        0 |        0 |   16777216
  03 |  2097152 |        0 |   18874368
  04 |   393216 |        0 |   19267584
  05 |        0 |        0 |   19267584
 ---------------------------------------

  統計情報に関する詳細は
    → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


 ◇ 3.会員数  ※2002年6月10日 現在

 --------------------
  会員分類 | 会員数 |
 --------------------
  S会員    |      4 |
  A会員    |      3 |
  B会員    |      7 |
  C会員    |      8 |
  D会員    |    264 |
  個人推薦 |     47 |
  賛助会員 |     37 |
 --------------------
  合計     |    370 |
 --------------------

  会員についての詳細は
    → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


 ◇ 4.指定事業者数  ※2002年6月10日 現在

  o IPアドレス管理指定事業者数              308


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 6 】イベントカレンダー
◆

  2002.06.18(火)~06.21(金)  INET2002 (Washington,DC,USA)
  2002.06.24(月)~06.28(金)  ICANN (Bucharest,Romania)
  2002.06.19(水)             PSO General Assembly (Geneva, Switzerland)
  ------------------------------------------------------------------------
  2002.07.03(水)~07.05(金)  Networld+Interop 2002 TOKYO [後援]
                             (千葉,日本コンベンションセンター)
  2002.07.04(木)             第35回臨時理事会
  2002.07.09(火)             JPNIC Open Policy Meeting
                             (東京,中央大学駿河台記念館)
  2002.07.11(木)~07.12(金)  Global IPv6 Forum (Seoul, Korea)
  2002.07.14(日)~07.19(金)  54th IETF (横浜)
  2002.07.26(金)             JANOG 10 (東京, 明治記念館)
  ------------------------------------------------------------------------
  2002.08.08(木)             第8回評議委員会
  2002.08.26(月)~08.28(水)  APAN Conference (Shanghai, China)
  2002.08.28(水)~08.29(木)  APNG Camp (Shanghai, China)
  2002.08.30(金)             AP at large (Shanghai, China)

_____________________________________
 ■■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■■
     :::::  会員リスト  :::::   http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

---------- PR ----------------------------------------------------------
株式会社アドミラルシステム ━━━HotBiz━━━ http://hotbiz.jp/★
|A| インターネットのグループウェア、どこからでもアクセスできて便利!★
|S| リーズナブルな価格、安心のセキュリティ。サーバーのお守りも不要です
|J| 7月1日よりメッセンジャー機能を装備! <まずは無料お試し45日間>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPNICスポンサー会員★
------------------------------------------------------------------------
---------- PR ----------------------------------------------------------
■□■□ >> あなたも、希望のドメインを登録しませんか!<< □■□■
 ━━━━NTTコミュニケーションズの≪ドメイン登録サービス≫━━━━
 ┏低価格で高機能⇒登録+転送= 6,000/年 ┏手続き/設定がすべて日本語!
 ┏複数のドメインの管理もできる!    ┏請求書払いが可能!
 ☆まずは希望ドメインを検索☆⇒ http://www.nttdomain.com/
------------------------------------------------------------------------
---------- PR ----------------------------------------------------------
┏【Panasonic hi-ho】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃  ADSLが、な・ん・と     お申込受付:6月16日より     ┃
┃ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ★フレッツ・ADSL 100円キャンペーン★┃
┃ ┃1┃┃0┃┃0┃┃円┃⇒ http://town.hi-ho.ne.jp/home/100/   ┃
┗━┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
------------------------------------------------------------------------


=====================================
 JPNIC News & Views vol.17

 @ 発行          - 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                    101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先    - jpnic-news@nic.ad.jp
=====================================
登録・削除・変更  - http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2002 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.