メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
=====================================
   __
    /P▲               ◆ JPNIC News & Views vol.33【定期号】2002.9.13 ◆
  _/NIC
=====================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ News & Views vol.33 です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  「JPNIC News & Views」は、本号で創刊1周年を迎えます!vol.1のトップ記事
  「新事務局長着任の挨拶」(懐かしい…)に始まり、コラムコーナーの新設、
  トピックス号のスタートと、試行錯誤を重ねながら発行してきました。今後も
  JPNICならではの視点で、皆様のお役に立てる情報を発信していきたいと思い
  ますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  さて本号では、運用開始より間もなく2年を迎えるJPドメイン名紛争処理方針
  (JP-DRP)についての特集、先日開催されたAPNICオープンポリシーミーティ
  ングレポート、JPNIC主催の一大イベント、Internet Week 2002のプログラム
  について等、お届けします。
  
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃◆ 目次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

  【 1 】特集
           ◇ JP-DRPの2年間を振り返る 
  【 2 】トピックス
           ◇ 1. APNICオープンポリシーミーティングレポート
           ◇ 2. Internet Week 2002近日プログラム公開!
  【 3 】News & Views Column
           ◇ 人とインターネットと
        JPNIC評議委員会リエゾンメンバー(JANOG)/(株)パワードコム
                向井 将氏
  【 4 】インターネット用語1分解説 「地域インターネットレジストリとは」
  【 5 】統計資料
           ◇ 1. JPドメイン名
           ◇ 2. IPアドレス
           ◇ 3. 会員数
           ◇ 4. 指定事業者数
  【 6 】イベントカレンダー
           

◆◆【 1 】特集
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ JP-DRPの2年間を振り返る

  JPドメイン名紛争処理方針(JP-DRP)とは、不正の目的で登録・使用されたJP 
  ドメイン名の紛争処理を行う仕組みです。JPNICが策定し、2000年10月より
  JPNIC/JPRS(2002年4月より)/紛争処理機関の協力体制の下、運用されていま
  す。本特集では、運用開始から間もなく2年を迎えるJP-DRPについて、これま
  での概況を振り返ってみたいと思います。
                      
                ◇                ◇                ◇

  JP-DRPの運用が開始されてからこれまでの間、認定紛争処理機関である日本知
  的財産仲裁センターに対し、19件の申立がありました。2002年9月1日現在、JP
  ドメイン名の登録数が約50万件ですので、約2万5000件に1件の割合で申立がさ
  れていることになります。一方、.COM等のgTLDを対象とした統一ドメイン名紛
  争処理方針(UDRP)では、約3000件に1件の割合で申立がされていますので、
  JP-DRPに基づく申立の割合は、UDRPのそれに比べ10分の1程度となります。

  UDRPに比べてJP-DRPに基づく申立が少ないのは、(1)属性型地域型JPドメイン
  名において、一つの組織が登録できるドメイン名の数が一つに制限される「一
  組織一ドメイン名の原則」や「移転禁止の原則」(2000年10月に移転自由化)
  を採用し、また、(2)汎用JPドメイン名の導入にあたり、属性型地域型JPドメ
  イン名の登録者や商標権者を対象とした優先登録を行うことで、ドメイン名の
  登録申請の段階において、できる限り不正の登録を防止しようと試みてきたこ
  とが理由ではないかと思われます。

  現在のところ、19件の申立のうち16件について裁定が下っています。裁定結果
  の内訳を見てみると、移転裁定は15件、取消裁定が1件となっており、裁定結
  果に不服として裁判所に提訴された案件も3件あります。

  以下、いくつかの案件をご紹介します。

  ◆GOO.CO.JP事件(事件番号 ACIP JP2000-0002)

      裁定結果に不服として裁判所に提訴された案件の一つ。登録時には不正目
      的はありませんでしたが、検索サイトの「goo」が有名になった後にアダ
      ルトサイトへリンクし、ヒット数に応じた利益を得たとして、ドメイン名
      使用時の不正目的が認められました。

  ◆SONYBANK.CO.JP事件(事件番号 ACIP JP2001-0002)

      ドメイン名を保持し続けること自体が、不正の目的にあたると判断された
      案件です。登録者がこのドメイン名を登録したのは、申立人の銀行業務参
      入の報道直後であり、しかも、このドメイン名はインターネット上での使
      用ないし使用の準備はされていませんでした。パネルは、このような行為
      は、申立人によるドメイン名の使用を妨害していると判断しました。

  ◆J-PHONE.CO.JP/J-PHONE.JP事件(事件番号 ACIP JP2002-0003)
    JACCS.CO.JP事件(事件番号 ACIP JP2002-0006)
  
      JP-DRPが策定される前から不正競争防止法に基づき裁判で争っていた案件
      です。共に、使用差止判決が出されましたが、使用差止判決によってはド
      メイン名の移転は実現しないこともあり、裁判後にJP-DRPへ申立を行い、
      移転を勝ち取りました。

  さらに詳しい内容を知りたい場合には、以下のURLをご覧下さい。

    ■JP-DRP申立一覧
      http://www.nic.ad.jp/ja/drp/list/index.html

  このように、裁判外紛争処理手続としてのJP-DRPの運用が行われている一方で、
  ドメイン名紛争に関する法的規制の整備も進められました。昨年行われた不正
  競争防止法の改正がこれにあたります。

  改正前の不正競争防止法は、ドメイン名を対象とした内容にはなっていません
  でしたが、インターネットの発達に伴い、ドメイン名を巡る紛争が顕著化して
  きたため、昨年の改正で、ドメイン名に関する規定を追加することになりまし
  た。そして、この改正のプロセスにおいて、UDRPやJP-DRPが参考にされたこと
  もあり、結果として、JP-DRPと不正競争防止法での判断基準が合致することに
  なりました。JP-DRPは、裁定結果に不服の場合に、当事者は裁判に訴えること
  ができるという特徴を持っているため、これまでは、JP-DRPと裁判との間で異
  なる判断が生じるおそれがありました。しかし、この改正で両者の判断基準が
  合致したことにより、その心配も少なくなり、この点において、この改正は
  JP-DRPにとって大きな意味があった改正と言えます。

  これまでの2年間を振り返ると、徐々にではありますが、ドメイン名を巡る紛
  争処理手段の一つとして、JP-DRPが社会に浸透してきているのではないかと思
  います。そして、ドメイン名紛争への対応として、今までは多大な費用と時間
  を要する裁判等の方法しかなかったこともありますので、今後は、紛争防止ま
  たは紛争解決のための全社会的コスト負担を軽減するためにも、簡易・迅速・
  低費用といった特徴を持つJP-DRPのさらなる改善と周知活動に取り組んでいき
  たいと考えています。


◆◆【 2 】トピックス
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ 1. APNICオープンポリシーミーティングレポート

  2002年9月3日から6日までの4日間、JPNICがローカルホストをつとめた第14回 
  APNICオープンポリシーミーティングが北九州市の小倉で開催されました。ミー
  ティングの概要等につきましては7月15日の定期号にてご案内しておりますの
  で、以下のURLよりご覧下さい。

  ■第23号 定期号(2002年7月15日) 
    http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2002/vol023.html

  今回は、主にアジア太平洋地域を中心に20ヶ国から約170名の参加がありまし
  た。初めての日本開催ということもあり、日本からは約80名が参加しています。

  また、APNICオープンポリシーミーティング初の試みとして英語から日本語へ
  の同時通訳サービスや、マルチキャストによるミーティングのリアルタイム中
  継サービス等が提供されました。

  ミーティング開催期間中にICANNのASO(Address Supporting Organization)の
  アジア太平洋地域のAC(Address Council)の選挙が行われました。今回はIPア
  ドレス管理についても理解が深く、ICANNやAPNIC、JPNICの活動に貢献してお
  り、JPNIC IPアドレス検討委員でもある荒野高志氏(株式会社インテック・ネッ
  トコア)の任期満了に伴う選挙でしたが、JPNICでは荒野氏の再選を目指して推
  薦し、投票の結果、荒野氏が再選されました。

  ■AP地域のAC選挙開催、荒野氏が当選
    http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2002/20020910-01.html

  SIGにおいては合計41件のうち9件日本からプレゼンテーションが提出され、日
  本の参加者も含めて活発な議論が見受けられました。JPNICでもローカルホス
  トとしてミーティングの運営サポートに加え、アドレスポリシーSIGでのプレ
  ゼンテーションやまたAPNICやNIR(National Internet Registry)との意見交換
  を行いました。

   SIG名               チェア(議長)      プレゼンテーション
   ---------------------------------------------------------------
   Address Policy       荒野 高志           10件  
   Database             Xing Li              6件
   IPv6 (Technical)     村井 純              3件
   IX                   Philip Smith         9件
   Reverse DNS          Paul Gampe           5件
   Routing              Philip Smith         3件
   Open NIR Meeting     前村 昌紀            5件


  北九州でコンセンサスが得られた内容をいくつかご紹介いたします。

   ・AS番号ポリシーの明文化(改訂版)    提案:APNIC
       現在運用しているAS番号割り当てポリシーが明文化されました。割り当
       てを受ける要件に変更はなく、LIRが希望した場合、ユーザーへAS番号の
       割り当てを行うことも可能となりました

   ・2次ISPへの再割り振りについて    提案:APNIC
       LIRは自身の管理下のアドレスブロックの中から2次ISPに対して割り振り
       を行うことが可能となりました。ただし、2次ISPが上位の接続先を変更
       する場合、割り振りを受けたすべてのアドレスを当該LIRへ返却する必要
       があります。

   ・インターネット基盤インフラストラクチャへのIPv6割り当てポリシー 
     提案:JPNIC/WIDE
       IXへは/48、RootDNS、ドメイン名レジストリのDNS、そしてRIRおよびNIR
       のネットワークへは/32の割り当てを行うことでコンセンサスが得られま
       した。

  その他、具体的なプレゼンテーションの内容につきましては以下のURLをご参
  照ください。

  ■Special Interest Groups (SIGs)
    http://www.apnic.net/meetings/14/sigs/index.html

  コンセンサスが得られた内容の実施および今後の予定につきましては次回の
  JPNICオープンポリシーミーティング等で検討のうえ、決定する予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ 2. Internet Week 2002近日プログラム公開!

  ◆今年も12月に開催!

  Internet Weekとは、インターネットにかかわる団体がチュートリアルやセミ
  ナーを集中開催して最新技術を普及させることを目的としたイベントです。今
  やインターネットにかかわる多くの人々にとっては年に1度の交歓の場となっ
  ています。今年もJPNICの主催で、12月16日(月)から20日(金)の5日間にわたり、
  パシフィコ横浜で開催することになりました。10月1日からの参加申し込みに
  先立って、9月20日(金)よりWebにプログラムを掲載いたします。

       Internet Week 2002 Web → http://internetweek.jp/

  ◆気になるプログラム

  最新技術動向をお伝えする3時間のチュートリアルは28コマで、今年も幅広い
  テーマを網羅しています。定番になりつつある初心者向けのビギナーズチュー
  トリアルは、好評を博した昨年の講師陣によりUPDATEした内容でお送りする予
  定です。JPNICが主催するプログラムとしては下記の三つを予定しています。

  ・第3回 JPNIC Open Policy Meeting
  ・ドメイン名に関する最新動向
  ・DNS Day
                
  この他に、各団体が主催するプログラム、BoF(興味のあるテーマについて自由
  に討論するミーティング)、スポンサー企業によるソリューションセミナーな
  ど、今年も60以上のラインナップをそろえております。

  ◆受け付け開始は10月1日

  参加申し込みは10月1日より開始いたします。お早めにお申し込みいただきま
  すと割引料金でご参加いただけますので、この機会をお見逃しなく!受け付け
  開始のお知らせはJPNICのメーリングリスト、Web上でいたします。皆様お誘い
  あわせの上、ぜひご参加ください。


◆◆【 3 】News & Views Column
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇ 人とインターネットと

                 JPNIC評議委員会リエゾンメンバー(JANOG)/(株)パワードコム
                                                               向井 将氏

  この原稿を北九州で書いています。第14回APNIC Open Policy Meetingが開催
  されているためです。アジア太平洋地域から多数の関係者が開催地である北九
  州に集まり、熱い議論が繰り広げられています。

  私がAPNIC OPMに参加するのは、これで2回目になります。1回目は、ちょうど1
  年前、台北で開催されたときでした。Global IPv6 Address Policyについての
  議論が始まったOPMです。日本では、IPv6普及・推進の波が起った時期でした。
  暑い台北で、世界統一ポリシーの必要性についての熱い議論に参加したことを
  憶えています。

  このときに気が付いたことが一点ありました。
 
  ルータやサーバなどの機器で構成された「インターネット」について議論して
  いるのは「人」であることです。当たり前の話なのですが、人と人が話し、人
  と人が理解しあい、意見がぶつかり……と、議論が繰り返され、現在のインター
  ネットが形作られているのだ、ということです。

  ポリシーについて議論が行われているRIRのミーティング。インターネットの
  根幹をなす技術についての議論が行われているIETF。それぞれのコミュニティ
  は、インターネットに対して違った側面からアプローチをしていますが、それ
  ぞれが目指すものは、「インターネットがよりよいものになるために」、この
  一点であると、私は思います。その一点の目標の達成にむけ、コミュニティこ
  そ違いますが、日々、人々の議論が続いているのです。

  私は、JANOGに参加していて同じような思いを抱いています。

  JANOGは主にメーリングリストで議論が行われますが、年3回JANOGミーティン
  グと称して、メーリングリストではできないようなプレゼンテーション、議論
  が行われています。問題を抱える人、解決手法を持つ人の意見がぶつかり合い、
  JANOGでも、人と人のつながりがうまれています。その人のつながりから、イ
  ンターネットの発展の一歩がはじまっていくでしょう。

  インターネット。The Internet。Netの間(Inter)には、「人」がいます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 4 】インターネット用語1分解説
◆
  ◇ 地域インターネットレジストリ(Regional Internet Registry)とは

  「Regional Internet Registry」を略してRIRとも言います。特定地域内のIP
  アドレスの割り当て業務を行うレジストリです。現在、APNIC(Asia Pacific
  Network Information Centre)、ARIN(American Registry for Internet
  Numbers)、RIPE NCC(Reseaux IP Europeens Coordination Centre)、
  LACNIC(The Latin American and Caribbean IP address Regional Registry)
  の4つがあり、APNICはアジア太平洋地域、ARINは北米地域、RIPE NCCは欧州・
  アフリカ地域、LACNICは中南米地域を受け持っています。JPNICのIPアドレス
  の割り当て業務は、APNICの配下で行っています。

  APNIC     http://www.apnic.net/

  ARIN      http://www.arin.net/

  RIPE NCC  http://www.ripe.net/

  LACNIC    http://lacnic.net/en/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 5 】統計資料
◆

 ◇ 1.JPドメイン名

  o 登録ドメイン数(2002年4月~2002年9月) 
 ----------------------------------------------------------------------------
 日付|JP  AD  AC    CO   GO    OR    NE    GR   ED  GEO    GA    GJ   TOTAL
 ----------------------------------------------------------------------------
  4/1| 1 312 2770 233971 764 14885 19644 11231 4012 4291 134769 62128 488778
  5/1| 1 309 2781 236601 775 15134 19730 11276 4059 4315 135950 60031 490962
  6/1| 1 317 2799 239010 776 15326 19869 11299 4043 4338 140651 60087 498516
  7/1| 1 318 2803 237979 762 15440 19350 10911 3923 4257 133900 53000 482644
  8/1| 1 318 2819 239394 771 15650 19185 10851 3891 4259 137331 52519 486989
  9/1| 1 320 2832 240257 777 15817 19009 10775 3923 4266 140177 52345 490499
 ----------------------------------------------------------------------------
 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語 


 ◇ 2.IPアドレス

  o APNICからの割り振り/返却ホスト数(2002年3月~2002年8月)
 ---------------------------------------
  月 | 割り振り |   返却   | 現在の総量 
 ---------------------------------------
  03 |  2097152 |        0 |   18874368
  04 |   393216 |        0 |   19267584
  05 |        0 |        0 |   19267584
  06 |        0 |        0 |   19267584
  07 |        0 |        0 |   19267584
  08 |        0 |        0 |   19267584
 ---------------------------------------

  統計情報に関する詳細は
    → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


 ◇ 3.会員数  ※2002年9月11日 現在

 --------------------
  会員分類 | 会員数 |
 --------------------
  S会員    |      4 |
  A会員    |      3 |
  B会員    |      7 |
  C会員    |      8 |
  D会員    |    261 |
  個人推薦 |     46 |
  賛助会員 |     37 |
 --------------------
  合計     |    366 |
 --------------------

  会員についての詳細は 
    → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


 ◇ 4.指定事業者数  ※2002年9月9日 現在

  o IPアドレス管理指定事業者数              321


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【 6 】イベントカレンダー 
◆

  2002.09.19(木)             第36回臨時理事会
  2002.09.30(月)             JDNA/MINC Workshop (東京、九段会館) 
  ------------------------------------------------------------------------
  2002.10.09(水)             第9回評議委員会 
  2002.10.18(金)             第18回臨時総会 (東京、ホテルエドモント) 
  2002.10.27(日)~31(木)     ICANN (Shanghai, China) 
  2002.10.27(日)~29(火)     NANOG 26 (Eugene, Oregon, USA) 
  2002.10.30(水)~11.01(火)  ARIN X (Eugene, Oregon, USA) 
  ------------------------------------------------------------------------
  2002.11.11(月)~12(火)     LACNIC (Mexico City, Mexico)
  2002.11.17(日)~22(金)     IETF (Atlanta, Georgia, USA) 
  2002.11.21(木)~22(金)     CENTR (Leuven, Belgium) 
  2002.11.下旬               第5回ICANN報告会 (予定)

_____________________________________
 ■■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■■
     :::::  会員リスト  :::::   http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------- PR ----------------------------------------------------------
株式会社アドミラルシステム ━━━HotBiz━━━ http://hotbiz.jp/★
|A| 便利な「メッセンジャー」機能搭載グループウェア!!【特許出願中】★
|S| リーズナブルな価格、安心のセキュリティ。サーバーのお守りもお任せ★
|J| SSL付き1万円でユーザー数無制限!→→→→→まずは無料お試し45日間★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPNICスポンサー会員(Sクラス)★
------------------------------------------------------------------------

---------- PR ----------------------------------------------------------
            ★ 独自ドメイン名のWebやメールが手軽に持てる!★
                 【 IIJmioパーソナルドメインサービス 】

 ◆独自ドメイン(jp,com,net,org)対応 ◆Web容量100MB ◆メール5個(最大10個)
 ◆IPv6対応  ◆月額3,800円    詳しくは >> http://www.iij.ad.jp/mio-ad/
------------------------------------------------------------------------

---------- PR ----------------------------------------------------------
┏┏┏     『メールニュース(無料)、好評受付中!』        ┏
┏┏        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ┏┏
┏ ドメイン名動向やJPRSのWeb サイト情報などをお知らせしています ┏┏┏
【お申込はこちらから】⇒ http://www-serv.jprs.jp/rd.php?f=i28cos8&m=mlm
・・・‥…━━━━━━━━━ 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) ━★
------------------------------------------------------------------------

=====================================
 JPNIC News & Views vol.33  

 @ 発行          - 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                    101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先    - jpnic-news@nic.ad.jp
=====================================
登録・削除・変更  - http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center 
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2002 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.