メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
   __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.120【臨時号】2003.10.27 ◆
  _/NIC
===================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Internet Week 2003 注目チュートリアルのご案内 <PART1>
                                          JPNIC 広報教育課  岡部ちぐさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2003年は12月2日~5日の4日間、パシフィコ横浜にてInternet Week 2003を開
催いたします。

10月31日(金)18:00までが、早期割引期間となります。お申込は下記URLより
お早めにどうぞ!
                        http://internetweek.jp/

なお、引き続き11月20日(木)18:00まで事前受付はしておりますのでじっくり
お選びいただけます。

Internet Week 2003にはどんなプログラムがあるのだろう、数がありすぎて迷っ
てしまう、などお悩みの方が多数いらっしゃると思います。そんな方のために
今後数回にわたり、プログラムの紹介をしていく予定です。

今回はJPNICのメインプログラムの一部と、数あるチュートリアルの中からセ
キュリティ関連プログラムをピックアップしてご紹介してゆきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC┃メ┃イ┃ン┃プ┃ロ┃グ┃ラ┃ム┃  見どころ満載!<PART 1>
━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━

■M1「DNS DAY」
         http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=M1
  日    程:12月2日(月) 9:30~17:00
  参 加 費:早期申込料金 一般:5,000円/JPNIC会員:4,000円/学生:2,000円 
  見どころ:
        ネームサーバの運用管理に携られている方々と最新の技術情報を共有
        し安定運用のための議論を行います。

        DNSは非常に重要だがきちんと理解していない、正しい設定がよくわ
        からない、という声が非常に高いことは毎回のアンケートから伺えま
        す。DNS DAYは最新の技術動向や実装の解説をお伝えするだけでなく
        ご参加の皆さまと活発なディスカッションを行えることが魅力です。

        教科書的なレクチャーではなく、このDNS DAYに参加しなければなか
        なか得ることの出来ない生の声、現場の実態、本当の設定がわかると
        好評をいただいております。

        正しいDNSの運用を目指してあなたもぜひこのセッションに参加して
        みてください。

  内容抜粋:
        1. DNS運用レポート (9:30-12:30) 
           - Root DNS update             加藤朗氏[WIDEプロジェクト]
           - JP DNS update (IDN/Measurement/Monitoring/Anycastなど)
           - DNSQC-TF report
           - ENUMトライアル                                
        2.「DNSの実装とその比較」 (14:00-15:30) 森下泰宏氏[JPRS]など
           - BIND/NSD/djbdns/質疑応答など 
        3. DNSセキュリティ (15:30-17:00)        民田雅人氏[JPRS]など
           - DNSサーバ・セキュリティ/DNSの安全な設定/質疑応答など


■IP Meeting 2003
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=M9
  日    程:12月4日(木) 9:30~17:30
  参 加 費:早期申込料金  一般:3,000円 学生:1,000円 
  見どころ:
        IP Meetingはインターネットのこの1年の報告と、これからの動向予
        測についての包括的イベントです。報告だけでなく、日本のイベント
        にはめずらしく会場からのコメントや質問なども活発なのが特徴です。

        今年はレポートだけでなく、基調講演やディスカッションにご注目く
        ださい。IP Meetingに一度参加されたら、また来年も来たくなる、そ
        んなイベントです。

   内容抜粋:
        【基調講演】「インターネットの発展とJEPG/IPの10年」
             講演者      白橋 明弘 [ネットワンシステムズ・JEPG/IP代表]
        【トピックスレポート】
             インターネット関連各方面の動向レポートです。IP Meetingの
             定番プログラム。
        【ディスカッション】「インターネットにおけるIDとトレーサビリティ」
             注目のIDとトレーサビリティについて、それぞれの立場からど
             のようなコメントが交されるのか非常に興味深いところです。
             これは絶対に聞き逃せません。

             パネリスト  中村 修   [慶応義塾大学]
                         高木 浩光 [独立行政法人産業技術総合研究所]
                         佐野 晋   [JPNIC/JPRS]
             モデレータ  山口 英   [奈良先端科学技術大学院大学]

        【Message from Jun Murai】             
             プログラムの最後はJEPG/IPの初代代表であり、IP Meetingを立
             ち上げた一人でもある村井氏によるご挨拶です。

             ご挨拶      村井 純   [慶応義塾大学]
        

  ※IP Meeting 2003のあとには別会場で懇親会がございます。
    普段多忙でなかなか会えない方々に会えるチャンスです!ぜひご参加くだ
    さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チ┃ュ┃ー┃ト┃リ┃ア┃ル┃紹┃介┃   <PART 1>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は主にセキュリティ関連のプログラムについてご紹介します。

■■■■■■■■セキュリティジャンルのチュートリアル紹介■■■■■■■
----------------------------------------------------------------------
□B3「インターネットセキュリティ30の疑問」
        白橋 明弘 [ネットワンシステムズ]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=B3

     セキュリティの考え方の基本のテーマを、一問一答形式、総数30問で、
     わかりやすく解説。安全にネット生活を送るために不可欠なセキュリティ
     の知識が身近な例をとりあげることで身につくことでしょう。
        質問送付先:iw2003-info@nic.ad.jp
        Subject: B3 チュートリアル質問

----------------------------------------------------------------------
□T2「インテリジェントレベルによる多段防御 
        ~セキュリティ監視を主軸にした防御とインシデントレスポンス~」
        西本 逸郎 [ラック]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T2

        「インテリジェントレベル」--つまり守り方の知恵のレベルに関する
        考え方と、組織の中での防御システムの徹底活用を図る為の、インシ
        デントレスポンスのフレームワーク構築に関する内容です。
        
        いつも非常に好評の西本氏のレクチャー。昨年とは視点を変えた
        内容でお送りします。

----------------------------------------------------------------------
□T7「スパマ・アタッカは他人ゴトにアラズ 
        ~加害者に仕立てあげられないための予防とインシデント対応~」
        三ツ木 絹子 [メディアエクスチェンジ]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T7

        蔓延しているワーム、ウィルス、攻撃、スパム... 「自分は大丈夫」
        と思ってはいませんか?被害者どころか知らぬ間に加害者になってい
        る場合もあるのです。そうならないための対策法、また心ならずも被
        害者/加害者になっててしまった場合の対応策についての具体的に説
        明します。もう「他人ゴト」ではないのです。

----------------------------------------------------------------------
□T10「IPSec ~技術概要とセキュアなネットワークの実現手法~」
        山田 英史 [ディアイティ]
        松島 正明 [新日鉄ソリューションズ]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T10
        
        IPsecは毎年Internet Weekで取り上げている定番中の定番技術です。
        今年は新しい技術動向ややSSL-VPNとの比較をとりあげつつ、VPNの設
        計ポイントとトラブルシューティングなど実践的な解説をします。
        
----------------------------------------------------------------------
□T13「セキュアなWEBアプリケーション開発・構築 
            ~ユーザーに不安を感じさせないサイトとは~」
        岡田 良太郎 [TechStyle]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T13

        ブロードバンドの影響により新しい「ユーザ」が増大しています。喜
        ばしい反面、サイト構築者にとっては考えるべき要素の増大も示して
        います。

        ここはでユーザにとって安心して利用できるサイト構築を目指すため
        に、構築に携わる者がプライオリティを上げるべきポイントとは?を
        考えていきます。

----------------------------------------------------------------------
□T16「PKI ~基礎と応用~」
        稲田 龍 [富士ゼロックス]
        松本 泰 [セコム]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T16

        現在様々な認証にPKIが利用されつつある中で、広くPKIを利用するた
        めのシステム構築やセキュアな運用方法、PKIを利用したアプリケー
        ションの開発などは、実際にはまだ知られていない状況です。

        PKIのアーキテクチャを踏まえ、そういった疑問を明らかにするとと
        もに最新技術動向について触れていきます。

----------------------------------------------------------------------
□T20「ファイアウォール ~その考え方と今後の動向~」
        二木 真明 [住商エレクトロニクス]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T20

        一般に普及しきったと思われがちなファイアウォールですが、その本
        質に立ち返り基本を踏まえつつ、話題の侵入防御システムをもファイ
        アウォールとして捉え、アプリケーション保護なども含めて考えてい
        きます。
   
----------------------------------------------------------------------
□T28「無線 LAN のセキュリティ ~ WEP, WPA そして 802.11i へ ~」
        進藤 資訓 [プロキシム]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T28

        企業内でも無線LANの導入の検討はなされていると思いますが、セキュ
        リティ面を考えると一抹の不安が拭い去れず結局導入をあきらめては
        いませんか?

        いままでの無線LANを振り返り問題点を明らかにし、今後どのように
        進化していくのか解説することで無線LANのセキュリティを「正しく」
        理解していただきます。

----------------------------------------------------------------------
□T29「Webサービスの基礎と、標準セキュリティメカニズム
            (XML署名、暗号および XKMS、SAML、XACMLなど)の動向」
        鈴木 優一[エントラストジャパン]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T29
        
        タイトルでこのチュートリアルのすべてを言い尽くされている感があ
        りますが、Webサービスを実施する上で、クロスサイトスクリプティ
        ングや改ざんを防ぐための技術や、Webベースで送られる情報の保護
        技術の解説やWebサービスの標準化などなどについて、Webサービスの
        基礎と共に解説します。実演によるWebサービスの基礎も見どころで
        す。

----------------------------------------------------------------------

___________________________________
 ■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::   http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ 
  :::: 会員専用サイト ::::   http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
===================================
 JPNIC News & Views vol.120 【臨時号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center 
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2003 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.