メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
   __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.122【臨時号】2003.10.28 ◆
  _/NIC
===================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Internet Week 2003 注目チュートリアルのご案内 <PART 2>
                                          JPNIC 広報教育課  岡部ちぐさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Internet Week 2003のプログラムのご紹介第2弾は、JPNICメインプログラムと、
“企業へのインターネット技術導入を検討している方”に送るチュートリアル
プログラムをピックアップしてご紹介しましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC┃メ┃イ┃ン┃プ┃ロ┃グ┃ラ┃ム┃  見どころ満載!<PART 2>
━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━

■M8 「ドメイン名に関する最新動向」
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=M8

  日    程:12月3日(火) 9:30~17:00
  参 加 費:無料
  見どころ:
        gTLD(generic Top Level Domain:分野別トップレベルドメイン)、
        IDN(Internationalized Domain Name:国際化ドメイン名)、
        DRP(Dispute Resolution Policy:ドメイン名紛争処理方針)、ICANN
        動向、ccTLD(country code Top Level Domain:国コードトップレベ
        ルドメイン)、Whoisによる情報提供等について講師をそろえ、ドメ
        イン名についてさまざまな角度から最新情報を幅広く解説する予定で
        す。

        ※演目・講演者が確定しましたらまたご報告させていただきます。        


■M12 「第5回JPNICオープンポリシーミーティング」
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=M12

  日    程:12月5日(金) 9:30~14:00
        ※すでにお申込いただいている皆さまには申し訳ございませんが
          時間が上記に変更になっておりますのでご注意ください。
  参 加 費:無料
  見どころ:
        IPアドレスの割り当てポリシーおよびその運用について、プレゼンテー
        ションを公募し、集まったプレゼンテーションをもとに参加者による
        意見交換を行います。また、この中で全体のコンセンサスが得られた
        内容については、必要に応じてアジア太平洋地域のIPアドレスポリシー
        を検討する場であるAPNICミーティングで報告・提案を行います。

        IPアドレスポリシー策定に興味のある方、ご意見のある方はぜひご参
        加ください。

        プレゼンテーション内容が決まりましたらまたご報告させていただき
        ます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チ┃ュ┃ー┃ト┃リ┃ア┃ル┃紹┃介┃   <PART 2>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

企業へのインターネット技術導入を検討されている方に向けて、考えるヒント
や検討ポイントなどを解説しているチュートリアル、10セッションをご紹介し
ましょう。

----------------------------------------------------------------------
■企業へのインターネット技術導入を検討されている方へのプログラム紹介
----------------------------------------------------------------------
□T5「企業におけるIPv6ネットワーク利用」
        月岡 陽一 [日立製作所]
        西田 明宏 [リコー]  
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T5

      IPv6のみのネットワークの実現にはまだもう少し時間がかかりますが、
      IPv4、IPv6の両方が利用可能なネットワークの構築は実現可能な段階に
      きています。

      企業ネットワークの中でIPv4と共にIPv6も利用できるようなネットワー
      クの構築を視野にいれていらっしゃるネットワーク管理者を対象に、
      IPv6の特性を生かしたネットワーク構築を実現するための移行の考え方
      や事例を紹介します。

----------------------------------------------------------------------
□T8「メールシステムの現状 ~迷惑メールを受けない、投げない為に~」
        安藤 一憲  
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T8

      2003年、全世界で配送されるメールのうちついに迷惑メールは50%を超
      えたと言われています。その迷惑メールの特徴と各種偽装手段を整理し、
      対策として講じられている手段の検証と共に、環境とコストに応じた対
      策について考えていきます。

----------------------------------------------------------------------
□T10「IPSec ~技術概要とセキュアなネットワークの実現手法~」
        山田 英史 [ディアイティ]
        松島 正明 [新日鉄ソリューションズ]   
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T10

       IPsecは毎年Internet Weekで取り上げている定番プログラムです。
       2003年は新しい技術動向やSSL-VPNとの比較をとりあげつつ、VPNの設
       計ポイントとトラブルシューティングなど実践的な解説をします。

----------------------------------------------------------------------
□T11「BIND9によるDNSサーバの構築と運用 ~基礎から学ぶ正しいDNS~」
        伊藤 高一 [インターネット総合研究所]  
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T11

       DNSは必要かつ重要な基盤技術の一つですが、難解であるために、必ず
       しも正しい設定がなされているとは言えない状況です。

       本チュートリアルでは、ネームサーバを正しく設定するための知識を
       習得していただくことを目標にし、BIND 9を使用したネームサーバの
       設定例を紹介していきます。

----------------------------------------------------------------------
□T12「企業向けIP電話=IPセントレックス
            ~大企業モデルの仕組みと導入・設計のポイント~」
        松田 次博 [NTTデータ]  
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T12

       企業向けIP電話であるIPセントレックスは企業の電話ネットワークで
       不可欠であったPBXを不要にし、電話回線の大幅削減はもとより、ユニ
       ファイド・メッセージングやバーチャルコールセンタなどの付加価値
       サービスも容易に実現できます。

       VoIPの基本的原理と設計について踏まえつつ、IPセントレックスの仕
       組みと設計ポイント、考慮点などについて事例をもとに解説します。

----------------------------------------------------------------------
□T14「LAN Switch技術 ~冗長化手法と最新技術~」
        安藤 雅人[パワードコム]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T14

       近年LAN環境、さらにはWAN環境についてもEthernetスイッチを使った
       広域Ethernetサービスが行なわれるようになっています。ルータに比
       べ安価で高速である反面で大きな課題も残されています。それらの課
       題の克服方法について検討していきます。

----------------------------------------------------------------------
□T20「ファイアウォール ~その考え方と今後の動向~」
        二木 真明 [住商エレクトロニクス]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T20

       一般に普及しきったと思われがちなファイアウォールですが、その本
       質に立ち返り基本を踏まえつつ、話題の侵入防御システムをもファイ
       アウォールとして捉え、アプリケーション保護なども含めて考えてい
       きます。
   
----------------------------------------------------------------------
□T23「Windows とUNIXの共存~Sambaを中心としたUNIX-Windows連携の実際~」   
        高橋 基信 [NTTデータ]  
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T23

       WindowsとLinux(UNIX)という異なる文化を持つOSをうまく連携させ
       て運用管理を行っていくことは、ネットワーク管理者にとって非常に
       悩ましく、かつ切実な話題であることと思います。この問題に関する
       決定的な解は存在しないのが実情ですが、SambaというUNIX上で動作し
       Windows NT/2000サーバの機能を実現するオープンソースのソフトウェ
       アをキーとして、UNIXマシンとWindowsマシンとを共存させていくため
       の方法、機能や、具体的な設定例などを紹介していきます。

----------------------------------------------------------------------
□T26「Windows Server 2003 の新機能
               ~ネットワークとセキュリティ機能~(仮)」
        奥天 陽司 [マイクロソフト アジア リミテッド]
        野坂 昌己 [マイクロソフト プロダクト ディベロップメント リミテッド]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T26

       マイクロソフト社のセキュリティに向けた戦略について、製品開発部
       門およびセキュリティ対応部門の取り組みについて説明すると共に、
       セキュリティレベルの向上について解説いたします。

       また、セキュリティ修正プログラムの管理についてのソリューション
       についても解説を行います。

----------------------------------------------------------------------
□T28「無線 LAN のセキュリティ ~ WEP, WPA そして 802.11i へ ~」
        進藤 資訓 [プロキシム]
        http://internetweek.jp/01/program/shosai.asp?progid=T28

       企業内でも無線LANの導入の検討はなされていると思いますが、セキュ
       リティ面を考えると一抹の不安が拭い去れず結局導入をあきらめては
       いませんか?

       今までの無線LANを振り返り問題点を明らかにし、今後どのように進化
       していくのか解説することで無線LANのセキュリティを「正しく」理解
       していただきます。

----------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【プログラム選びに困った時には?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  プログラムが沢山ありすぎて、もうどれを受講したらよいかわからない!
  そんな方にお薦めするのは「プログラムナビゲータ」。

          →  http://internetweek.jp/01/program/navi.asp

  プログラム委員長が受講したいジャンルに応じてナビゲートしてくれます。
  どうぞご利用下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

___________________________________
 ■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::   http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ 
  :::: 会員専用サイト ::::   http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
===================================
 JPNIC News & Views vol.122 【臨時号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center 
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2003 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.