メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
---------- PR --------------------------------------------------------
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃事┣┫前┣┫割┣┫引┣┫申┣┫込┣┫締┣┫切┣┫迫┣┫る┣┫!┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
   【申込は 2004年11月19日 18:00まで】詳細⇒ http://internetweek.jp/
 ■■ Internet Week 2004 ■■ 今年も横浜にネットワーク技術者集結!!■■ 
----------------------------------------------------------------------
---------- PR --------------------------------------------------------
 不┃正┃侵┃入┃の┃実┃態┃と┃具┃体┃的┃対┃策┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
日時:2005年2月3日(木)~4日(金) http://www.nic.ad.jp/security-seminar/
場所:大手町サンケイプラザ(東京)    詳細・お申し込みはこちらから!
                             JPNIC・JPCERT/CCセキュリティセミナー2004
----------------------------------------------------------------------
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.218【臨時号】2004.11.18 ◆
  _/NIC
===================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆ Internet Week 2004 カンファレンス紹介  <その3>
                                            ポリシーワーキンググループ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

第7回JPNICオープンポリシーミーティング
~IPアドレス関連のルール策定に参加しませんか~

◆開催概要

  日時  :2004年12月1日(水) 10:00-16:30
  場所  :パシフィコ横浜 会議センター  301号室 
          http://internetweek.jp/annai.html
  参加費:無料
  参加申込方法:http://internetweek.jp/pre_apply.html
  Webページ   :http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=C4

◆JPNICオープンポリシーミーティングとは

  IPアドレス・AS番号は利用者のために存在します。従ってその管理ポリシー
  (ルール)もJPNICをはじめとするインターネットレジストリが内容を定め
  るのではなく、サービス、運用の状況にあわせて随時見直しを行い、利用者
  により作られていくものです。

  JPNICオープンポリシーミーティングは、公募されたプレゼンテーションを
  もとに、 日本におけるIPアドレス・ AS番号の管理について参加者がオープ
  ンに議論を行う場です。この場で参加者によるコンセンサス(賛同) が得
  られた意見は、適切なプロセスを経て、JPNICのポリシーに反映されます。

◆今回のミーティングの特徴

  今回より、参加者による議論、コンセンサス(賛同)の取りまとめはJPNIC 
  から独立した「ポリシーワーキンググループ(以下、ポリシーWG)」が実施
  します。これまで以上に利用者サイドに立った、活発な議論が期待できます。

◆ホットトピックス

 ◎IPv6アドレスポリシーの世界的状況と日本
   (ポリシーWG  伊藤公祐 )
    アジア太平洋地域を除くコミュニティではIPv6アドレスの初回割り振り基
    準の見直しが進められています。これを踏まえて日本のコミュニティとし
    てはどうしていくべきなのか、みなさまと議論を行いたいと思います。

 ◎パネル討論: 「WHOISサービスと情報公開」 
    (コーディネーター: ポリシーWG 中川章 )
     個人のプライバシー保護が重視されている社会状況のなか、今後、WHOIS 
     における個人情報の登録、情報公開をどのように取り扱っていくべきか、
     パネリストとともに議論を進めていきます。

 ◎インターネットガバナンスの現状
     WSIS、NROに関する最新動向をお伝えします。政府機関と民間の協力、協
     調のバランスが今後の大きな課題です。

◆プログラム

  プログラムの詳細につきましてはこちらをご参照下さい。
  http://www.venus.gr.jp/opf-jp/opm7.html

___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.218 【臨時号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp 
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center 
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/ 
■■

Copyright(C), 2004 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.