メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.413【定期号】2006.12.15 ◆
  _/NIC
===================================
-------- PR ---------------------------------------------------------
◆JPRSと指定事業者10社が協力して、日本語JPドメイン名の周知・登録促進
 キャンペーン(http://使おう.jp/)を好評実施中!!
 IE7日本版もリリースされ、日本語JPドメイン名はいよいよ身近に!
                               株式会社日本レジストリサービス(JPRS) ◆
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.413 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本号では、2006年12月2日から8日にかけて、ブラジルのサンパウロで開催され
たICANN会議のレポートをお届けします。

なお、今回も本ICANN会議の報告会を開催する予定です。現時点ではまだ開催
日は決まっておりませんが、1月中旬の開催を予定しています。詳細が決まり
次第、JPNIC Webにてご案内させていただきますので、本レポートを読んで興
味を持たれた方は是非ご参加下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集 「ICANNサンパウロ会議報告」
【 2 】News & Views Column 
       「第1回 DNSOPS.JP BoF を終えて」
        DNSOPS.JP事務局 / 株式会社日本レジストリサービス  松浦孝康氏
【 3 】インターネット用語1分解説  
       「アカウンタビリティ・フレームワークとは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「ICANNサンパウロ会議報告」
                                JPNIC インターネット推進部  高山由香利
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年12月2日から8日まで、サンパウロ(ブラジル)にて開催されたICANN会議
に出席しました。

冬の日本から28時間のフライトを経て到着した南半球のサンパウロは、青空の
もと爽やかな風が吹く初夏の季節。エアコンの効いたホテルにはクリスマスツ
リーがあり、買い物に行けば真夏の格好をした人々がクリスマス用のオーナメ
ントを買う姿が見られるという、日本とは違った12月の風景を目にすることが
できました。

以下に、今回の会議の主要トピックをいくつかご紹介します。

                  ◇              ◇              ◇

◆.BIZ/.INFO/.ORGレジストリ契約の承認

ICANNと.BIZ/.INFO/.ORGレジストリ運用者との新契約案は、パブリックコメン
トに付された後にパブリックコメント期間中に寄せられた懸念に対してレジス
トリ運用者より回答が提示され、トラフィックデータ使用の制限と値上げにつ
いて10%のプライスキャップを定めるという新しい内容を盛り込んだ修正版契
約案となって10月24日に提示されました。

パブリックコメントの中には、新gTLD導入のPDP(ポリシー策定プロセス)によ
るポリシー勧告を待ってから契約を締結すべきとの意見もありましたが、理事
会の熟慮の結果、コミュニティにとって有益な契約でありこれ以上契約締結を
遅らせるべきではないと判断したことと、判断に至るまでの経緯が説明され、
承認を求める動議が提出されました。

契約案は承認され、今後は契約締結作業に進みます。


◆ICANNとDotAsia Organisationとの.ASIAレジストリ契約締結

スポンサ付きgTLD(sTLD)である「.ASIA」に関して、DotAsia Organisation
Limitedとレジストリ契約を締結することが10月18日の理事会にて承認されて
おり、本会議期間中には契約書に署名されたことが発表されました。

DotAsia Organisationは、アジア太平洋に本部を置く初めてのgTLDレジストリ
となります。


◆IDNの進捗状況

本会議では、IDN(Internationalized Domain Name:国際化ドメイン名)に関し
てフライヤが配布されたりチュートリアルプログラムとワークショップが開催
されるなど、ICANNのIDNに関する積極的な取り組みが多く見受けられました。

理事会では、IDNに関連してこれまで活動してきた関係各位に感謝の意が表さ
れるとともに、今後もインターネットの安全性・安定性・使いやすさ・アクセ
スのしやすさを実現するため、またIDNが時宜に適って導入されるよう、関係
各位が引き続き協調して活動することが求められました。

特に、トップレベルラベルについてはccNSOおよびGACとも検討を行っており、
ISO 3166-1に関連してIDN ccTLDを選択する件についての課題レポートを提出
するよう、理事会はccNSOとGACに要請しました。


◆LAC RALOがICANNと覚書を締結

ラテンアメリカおよびカリブ海地域にRALO(Regional At-Large Organisation:
地域別At-Large組織)の第1号が設立され、本会議期間中にICANNと覚書を締結
しました。LAC RALOは、中南米地域の個人インターネットユーザーがICANNプ
ロセスに参加するための枠組みとして機能することになります。

ALAC(At-Large Advisory Committee:At-Large諮問委員会)が取り組むRALO設
立活動における画期的な出来事であり、ICANN理事会およびフロアからの拍手
喝采がありました。


◆年次総会 - 人事について

本会議をもって、テクニカルリエゾングループ選出のリエゾンであるDaniel
Dardailler氏、ALAC選出のリエゾンであるRoberto Gaetano氏、そして3名の指
名委員会選出理事Hagen Hultzsch氏、Veni Markovski氏、Hualin Qian氏が任
期を終えました。新たな指名委員会選出理事には、Roberto Gaetano氏、
Steven Goldstein氏、Rajasekhar Ramaraj氏が迎えられました。新理事メンバー
の経歴は、http://icann.org/committees/nom-comm/candidate-bios-2006.htm
でご確認いただけます。

また、理事会議長にはVinton Cerf氏が引き続き選出され、新理事のRoberto
Gaetano氏は副議長に選出されました。

                  ◇              ◇              ◇

次回会議は、2007年3月26~30日にリスボン(ポルトガル)にて開催予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「第1回 DNSOPS.JP BoF を終えて」
            DNSOPS.JP事務局 / 株式会社日本レジストリサービス  松浦孝康
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、インターネット業界では「NGN」や「Web 2.0」といった次世代のサービ
スを表す言葉で賑わっていますが、Internet Week 2006が終わった後の某飲み
会で、「DNSって例えるならDNS 0.1とか0.2だよね」と、ある方が厳しくおっ
しゃっているのを聞いて、深い言葉だなぁと思いました。

DNSが世界で唯一成功した分散データベースと言われ、事実普及したことから
も、私自身はDNS 0.9ぐらいかなと思っています。しかしながら、DNS Amp攻撃
やLame Delegationといった運用上の問題や、オペレータ間の情報共有の場が
少ないといった問題が解決されて初めて、ようやくDNS 1.0に近づくのではと
思っています(数値は私の個人的な思いですので、実際はどうなのかわかりま
せんが……)。

このような運用上の問題を解決するため、日本DNSオペレターズグループ(以下、
DNSOPS.JPとします)が設立され、その裏方として会の立ち上げと運営のお手伝
いをさせていただいております。DNSOPS.JPは、昨年のInternet Week 2005の
DNS DAYで「DNSに関する深い議論を行う場がない」という会場からの声をきっ
かけに、2006年6月にInterop Tokyo 2006のDNS operators BOFで正式に発足し
ました。

主にメーリングリストにおいて議論と情報提供が行われていますが、オペレー
タ同士が顔をあわせて議論を行うべく、第1回DNSOPS.JP BoFがInternet Week
2006において開催されました。当日は80名以上の参加があり、議論の方もDNS
Amp攻撃やDNSSEC、サイバー攻撃対応演習などセキュリティ関連の話題を中心
に意見交換が行われました。BoFで強く印象に残ったのは、技術的な対策だけ
でなく、オペレータ間の連絡体制の話題が盛り上がり、このコミュニティへの
関心の高さを実感できた点です。これからもDNSOPS.JPをきっかけにより多く
の方が情報交換できればと思いました。

次回BoFは来年のInterop Tokyo 2007を予定しております。より多くの方が参
加できるようがんばっていきたいと思います。

日本DNSオペレーターズグループ
http://dnsops.jp/

■ 著者略歴

松浦孝康

JPドメインのレジストリシステムの設計・構築・運用/JP DNSサーバへの
Anycast技術の導入、運用に従事。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「アカウンタビリティ・フレームワークとは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ICANNとccTLD間の正式な関係の構築を推進するため、スポンサ契約とは違った
形で、両者の責務に関して合意し明文化する枠組みを総称して、アカウンタビ
リティ・フレームワークと呼びます。アカウンタビリティ・フレームワークに
は二つの形があり、両者の役割を相互規定、合意する「二者間契約」の枠組み
と、両者がそれぞれ自組織の役割を一方的に宣言する「書簡の交換」の枠組み
があります。

2006年12月現在、このアカウンタビリティ・フレームワークでICANNと正式に
関係を構築したccTLDの数は13となっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2006年7月~2006年12月) 
--------------------------------------------------------------------------------
日付|JP AD  AC    CO    GO   OR    NE    GR   ED   LG  GEO   GA     GJ   TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------
 7/1|0 294 3306 292816 836 21758 17333 8749 4461 2236 3524 359253 123396 837962
 8/1|0 293 3312 294237 841 21845 17324 8721 4460 2234 3475 364915 123946 845603
 9/1|0 291 3317 295632 848 21966 17334 8690 4459 2230 3434 370688 121813 850702
10/1|0 291 3322 296871 863 22058 17338 8657 4450 2225 3387 376825 122411 858698
11/1|0 292 3324 298198 866 22166 17366 8633 4456 2222 3357 382897 122718 866495
12/1│0 291 3328 299485 869 22267 17361 8609 4435 2222 3335 388941 123197 874340
--------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語 


2.IPアドレス

o JPNICからの割り振りとJPNICへの返却ホスト数(2006年6月~2006年11月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量 
------------------------------------------
   6 |   376832 |     4096 |   37028126
   7 |  2154496 |        0 |   39182622
   8 |  1114112 |        0 |   40296734
   9 |    67584 |     8192 |   40356126
  10 |   100352 |        0 |   40456478
  11 |   757760 |     4096 |   41210142
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3.会員数  ※2006年12月11日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      2 |
  B会員     |      6 |
  C会員     |      6 |
  D会員     |    154 |
  非営利会員|     14 |
  個人推薦  |     39 |
  賛助会員  |     38 |
 ---------------------
  合計      |    262 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4.指定事業者数  ※2006年12月4日 現在

  IPアドレス管理指定事業者数           382


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2007.1.12(金)~20(土)      SANOG IX (Colombo, Sri Lanka)
  2007.1.22(月)~26(金)      23nd APAN (Manila, Philippine)
  2007.1.24(水)              JPNICオープンポリシーミーティング
                             ショーケース
                             (沖縄、沖縄ハーバービューホテル)
  2007.1.25(木)~26(金)      JANOG 19 (沖縄、沖縄ハーバービューホテル)
  --------------------------------------------------------------------
  2007.2.21(水)~3.2(金)     APRICOT 2007 (Bali, Indonesia)
  2007.2.21(水)~3.2(金)     23rd APNIC Open Policy Meeting
                             (Bali, Indonesia)
  --------------------------------------------------------------------
  2007.3.8(木)~9(金)        CENTR 32 (Prague, Czech Republic)
  2007.3.18(日)~23(金)      68th IETF (Prague, Czech Republic)
  2007.3.26(月)~30(金)      ICANN (Lisbon, Portugal)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.413 【定期号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2006 Japan Network Information Center


このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.