メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.489【臨時号】2007.10.18 ◆
  _/NIC
===================================
---------- PR --------------------------------------------------------
━━━━━  携帯向けホスティングサービス「モバイルサーバ」  ━━━━━
★★★ モバイルビジネス入門ツールの決定版、9/12提供開始! ★★★
各キャリアに対応した携帯サイトやネットショップを簡単に作成可能!
詳しくは…>> http://www.mobileserver.ne.jp/
━━━━━━  NTTスマートコネクト(株) info@nttsmc.com  ━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
---------- PR --------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓2007/11/19~11/22 
┃Internet Week 2007 登録受付開始! ┃秋葉原コンベンションホール
┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃お申込はこちら⇒ http://internetweek.jp/ 事前登録は2007/11/9迄  ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.489 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年で開催11回目を迎えるイベント「Internet Week」が、2007年11月19日~
22日の4日間、秋葉原コンベンションホールで開催されます。現在、お得な事
前登録受け付け中(http://internetweek.jp/ )です。vol.486(*)に引き続き、
当イベントのプログラム紹介を連載でお届けします。

(*)JPNIC News & Views vol.486
   Internet Week 2007プログラム紹介 <第1弾>
   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2007/vol486.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「Internet Week 2007」11/20(2日目)  プログラム紹介 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   JPNIC インターネット推進部 平井リサ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本号では、「Internet Week 2007」2日目(11月20日)のプログラム、「イン
ターネットと著作権~みんなのための著作権制度~」、「IPv4アドレス在庫枯
渇問題を見通す」「第13回JPNICオープンポリシーミーティング」についてご
紹介いたします。

┌──★☆インターネットと著作権~みんなのための著作権制度~★☆──┐
                (カンファレンス)   11/20(火)9:30-17:00
☆☆☆☆☆☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆☆☆☆☆☆

映画、音楽に代表されるデジタルコンテンツの、適切な著作権保護下における
インターネット上での配信機構を考えることは、これからのインターネット利
用を拡大するうえで重要なテーマです。

なぜなら、デジタルコンテンツの配信機構はますます多様化する傾向にありま
すが、現在の著作権などの法制度はこのような状況に十分に対応できていない
と言われているからです。また、全てのユーザーが著作権保護に対する十分な
理解があるとは言えません。その中で、いかに「コンテンツの保護」と「ユー
ザー利便性」を共存させ、インターネット上で面白いサービスを展開するか
が、ネットワークに携わる者にとって大きな関心事ではないでしょうか。

そこで本カンファレンスでは、現状の把握と問題の整理を行い、その後、「み
んなのためになる著作権制度と戦略」を考察していきます。

  ◆ご講演◆

  ▽「著作権の基礎知識」
     日本弁護士連合会コンピュータ委員会委員 同消費者問題対策委員会幹事
                                                             壇 俊光氏
  ▽「著作権をめぐる技術の基礎知識」
                                               慶應義塾大学  中村 修氏
  ▽「メディア融合、コンテンツ流通、そして著作権政策(仮)」
                                               慶應義塾大学  金 正勲氏
  ▽「ソフトウェアと著作権法の最新問題」
  弁護士・米国弁護士・弁理士(芝綜合法律事務所)・大宮法科大学院大学教授
                                                           牧野 和夫氏

└─────────────────────────────☆★☆─┘

┌─────★☆IPv4アドレス在庫枯渇問題を見通す(無料)★☆─────┐
               (ワークショップ)    11/20(火)9:30-12:30
☆☆☆☆☆☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆☆☆☆☆☆

JPNICでは、2007年6月15日にIPv4アドレス在庫枯渇問題に関する姿勢表明を行
い、以降IPアドレス管理政策、枯渇克服策の両面から検討を進めています。

一方、海外においてもICANN、RIR、NIR関連団体によるステートメント発表、
IETF、NANOGでの技術的対策・シナリオスタディなどの検討も相次いでいま
す。2007年11月に開催されるIGF(インターネットガバナンスフォーラム)でも
話題に挙がる等、2010年~2011年と予測されているRIRにおける在庫枯渇に向
け、今後ますますグローバルな動きが活発化することは間違いありません。

本ワークショップでは、これらの動向を概括し、積み上がってきた議論を整理
しながら、日本のインターネットコミュニティとして今後「どのような方向
性」で「何に」取り組んでいくべきかについて、できる限り明確にしていきま
す。

  ◆ご講演◆

  ▽「IPv4アドレス在庫枯渇問題に関する最新動向」
                                         総務省、JAIPA(調整中)、JPNIC
    各団体からのIPv4アドレス在庫枯渇問題に関する取り組み状況のアップ
    デートを行います。
  ▽パネルディスカッション テーマ:「IPv4アドレス在庫枯渇問題を見通す」
                                              総務省、JAIPA、JPNIC 他
    熱いパネルディスカッションを行います。

└─────────────────────────────☆★☆─┘

┌───★☆第13回 JPNICオープンポリシーミーティング(無料)★☆───┐
               (ワークショップ)   11/20(火)13:30-18:00
☆☆☆☆☆☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆☆☆☆☆☆

JPNICオープンポリシーミーティングとは、IPアドレス、AS番号の分配管理ポ
リシー(ルール)について、公募された提案をもとに参加者が議論を行うミー
ティングです。参加はどなたにでもオープンとなっています。

また、JPNICオープンポリシーミーティングで参加者によるコンセンサス(総
意)が確認された提案は、必要に応じてアジア太平洋地域のポリシーフォーラ
ムにて報告・提案が行われ、その後定義されているプロセスを経て、JPNICの
ポリシーに反映されます。皆様もぜひ、JPNICのIPアドレスポリシー策定プロ
セスに参加しませんか。

なお、初めての方やポリシー策定について馴染みのない方を対象に、前日、
11月19日17:00より「JPNICオープンポリシーミーティング番外編(BoF)」を開
催いたしますので、こちらもあわせてぜひご参加ください。

プログラム内容の詳細は、IPアドレスコミュニティより公募のうえ、10月中
旬頃に決定いたします。

参考:第12回JPNICオープンポリシーミーティング
http://venus.gr.jp/opf-jp/opm12/opm12-program.html

└─────────────────────────────☆★☆─┘


「Internet Week 2007」2日目のプログラムは、「インターネットと著作権」
に関する講演や、注目の「IPv4アドレス在庫枯渇問題」の最新動向が聞ける講
演、「JPNICオープンポリシーミーティング」と、見逃せないラインアップと
なっています。少しでもプログラム内容にご興味を持った方は、今すぐ下記
URLへアクセスください。今ならお得な事前登録受け付け中です。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
             ============================================
                    【Internet Week 2007公式サイト】
                        http://internetweek.jp/
             ============================================

◆開催概要◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  日    時 :2007年11月20日(火) 9:30~18:00
             ※開催時間については、上記の各プログラムご紹介箇所をご覧
               ください。
  場    所 :秋葉原コンベンションホール
             http://internetweek.jp/access/

  Webページ:http://internetweek.jp/program/

  参 加 費 :カンファレンス1日通し券/ワークショップ1日通し券
             一般事前申し込み料金  8,000円
             一般当日申し込み料金 10,000円

            ※ワークショップ「IPv4アドレス在庫枯渇問題を見通す」および
              「第13回JPNICオープンポリシーミーティング」は、 無料プロ
              グラムです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年も多くの皆様のInternet Weekへのお越しをお待ちしております。
次回の「Internet Week 2007」プログラム紹介(第3弾)は、開催3日目のプログ
ラム内容を紹介する予定です。どうぞお楽しみに。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.489 【臨時号】

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2007 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.