メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.497【特別号】2007.11.12 ◆
  _/NIC
===================================
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃        JPNICはIPv4在庫枯渇の問題に取り組んでいます         ┃
   ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃★Webサイト:「IPv4アドレスの在庫枯渇に関して」             ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/                      ┃
   ┃                                                            ┃
   ┃★IPv4アドレス在庫枯渇関連レポートは毎月10日前後の発行です  ┃
   ┃★バックナンバー:                                          ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/          ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第6回]
   ~ワーキンググループ報告書サマリー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 報告書について

IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート第4回と第5回(*1)では、ワーキンググルー
プによる検討状況についてご紹介しました。そして、まさに今、その各ワーキ
ンググループでの検討結果を報告書にまとめる作業が、大詰めの段階に入って
います。

この報告書では、事業者への影響と対応策を中心にまとめておりますが、今回
簡単に、現段階におけるこの報告書のサマリーをご紹介したいと思います。

報告書の前半では、在庫枯渇時期について、さまざまな経済指標を基にしたIP
アドレスの需要予測によって検証するとともに、在庫枯渇後のIPv4アドレスに
関して、市場または相対の取引が行われる可能性と、回収再分配の可能性につ
いても検討を行っています。

また、こうした検討により、IPv4アドレス需要が2011年頃にIPv4アドレスの総
量を上回ると予測され、これまでの在庫枯渇時期予測と合致する結果となりま
した。また、未利用のIPv4アドレスを回収したり、あるいは市場や相対での取
引を可能にしたとしても、流通するIPv4アドレスは非常に限定的で、短期的な
対応策としては有効であるものの、長期的にIPv4を利用し続けられる方策には
ならないだろうという検討結果となりました。

報告書の後半では、在庫枯渇期への考えられる対応策を、

1) 何らかの手段でIPv4アドレスを工面・調達する
2) プライベートIPv4アドレス+NATによる新規顧客の収容
3) IPv6による新規顧客の収容

の三つであるとして、それぞれの問題点を整理しています。そして、それぞれ
の対応策を以下のように分析評価しました。

1)は、前述したように、短期的には有効ではあるものの、長期的な対応策には
なりえません。一方、2)は、一定規模の範囲であれば、実績もあり現実的な対
応策になるものの、スケーラビリティの問題と、サーバ側に適用できないとい
う問題があります。3)については、解決しなければいけない技術的な課題が多
いものの、インターネットの発展に向けた永続的な対応策となる、という評価
をしています。

このような検討・分析結果に基づき、今後JPNICとして、在庫枯渇期への対策
に関して取り組むべきこと、さらに、会員、指定事業者の皆様にご協力いただ
くべきことなどを含めた形で、最終的な報告書としてまとめていく予定です。

◆ 今後の予定

2007年11月7日の理事会において、報告書ドラフトを基に、今後のJPNICとして
の対応姿勢について議論が行われました。これを踏まえて、以下のスケジュー
ルで作業を進めてまいります。

  11月21日  諮問委員会(*2)による意見聴取
  11月29日  役員検討会にて報告書の最終的な確認
  12月 7日  JPNIC総会において会員へ報告

報告書は、12月7日の総会にて会員の皆様にご説明を行った後に、一般への公
開も行う予定です。

JPNICでは、12月に報告書を完成させた後も、取り組むべき課題に対して引き
続き検討を進めてまいります。また、さまざまな機会を利用して、多くの方々
とこのIPv4アドレス在庫枯渇に関しての意見交換を進めてまいります。

(*1)JPNIC News & Views vol.487
    IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第4回]
    http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2007/vol487.html

    JPNIC News & Views vol.491
    IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第5回]
    http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2007/vol491.html

(*2)IPv4アドレス在庫枯渇対応諮問委員会
    - 各ステークホルダーからの意見集約を行うための会合


                   ◇              ◇              ◇


なお、JPNICでは2007年11月27日(火)に、東京の秋葉原コンベンションホール
において、財団法人インターネット協会(IAjapan)との共催にて第20回ICANN報
告会を開催いたします。

本報告会では、ICANNのASO AC(ASO Address Council)を務めるIP事業部の穂坂
俊之から、IPv4アドレス枯渇に関する議論の動向についてご報告する予定で
す。

ご興味のある方は、是非ご参加ください。

□ 第20回ICANN報告会開催のご案内
   http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2007/20071109-01.html


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html

        IPv4アドレス在庫枯渇関連のQ&Aは特集ページをご覧ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.497 【特別号】

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
           本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
       http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2007 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.