メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1271【臨時号】2015.1.16 ◆
  _/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1271 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2015年2月24日(火)から3月6日(金)まで、福岡で開催される「APRICOT-APAN
2015」を間近に控え、実際にAPRICOTに参加されたことのある方からの生の声
をレポートとしてお届けしています。第2弾となる本号では、APRICOTに初め
て参加した際に感じたことについて、中部テレコミュニケーション株式会社
の山本さんより寄稿いただきました。

  □APRICOTへ行こう! [第1弾] APRICOTに参加して ~APRICOTの魅力~
    (vol.1269)
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1269.html

APRICOTへの理解を深め、多くの方に「APRICOT-APAN 2015」へご参加いただ
ければ幸いです。

  ○APRICOT 2015
    https://2015.apricot.net/home (英語)
    http://www.apricot-apan.asia/ (日本語)

  ○「福岡にきんしゃい!「APRICOT-APAN 2015 福岡会合」へのお誘い
    (vol.1250)
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2014/vol1250.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ APRICOTへ行こう! [第2弾] APNIC 36に初参加して ~国際会議の魅力~
                           中部テレコミュニケーション株式会社 山本真一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ2月末から、福岡市にてAPRICOT-APAN 2015が開催されます。各所で
PRも行われていますね。読者の皆さんも、関心を持たれている方がいると思
います。このカンファレンスでは、APNIC主催のAPNIC 39も併催されます。私
が出席したのは2013年のAPNIC 36と、2年前のことになりますが、そこでの経
験を紹介したいと思います。

多くの方もそうだと思いますが、国際会議へ参加する上で最も大きいのは言
葉の壁、資料も会話も英語という状況は、日常的に英語を使わない者にとっ
て厳しいものがあります。私は海外渡航経験が乏しく、職務上英文メールで
海外組織と連絡を取ることはあっても、会話する機会はほぼありません。
APNIC 36では、自社のIPv6サービス導入状況について話をするということも
あり、このカンファレンスに出席して英会話がうまくできるかどうか、とて
も不安だったことを覚えています。

しかしながら、実際に現地へ行ってみると、その不安もほぼ解消しました。
APNICは主に、アジア太平洋地域の人々が集います。当然ながら、母国語は英
語でない国々も多く、出席者が話す英語すべてが聴きやすいものではありま
せん。また、自分が話す英語も、決して相手に分かりやすく聞き取りやすい
ものではありませんでしたが、このようなことから会場には、それに理解を
示す土壌が備わっているように感じました。また、ミーティング進行中に話
されたことは文章に起こされ、ステージ上のスクリーンに投影されるシステ
ムもあったので、話の内容がわかりとても助かりました。会話をスムーズに
進めることができればそれに越したことはありませんが、会場では四苦八苦
しながらも何とか意思疎通を図ることができましたし、その環境が整ってい
ます。このように国際会議への出席は、英語というそれなりの苦労もありま
すが、実際に行ってみれば何とかなるものです。

また、このような問題を超えて魅力的だったことがあります。

一つ目は、他国の状況を直接見聞きする貴重な機会を得たことです。インター
ネットが普及しているため、日本にいてもある程度の情報は集められますが、
やはり提供される内容には限度があります。プレゼンテーションや会場での
議論を直接見聞きすることは、大変刺激になりました。特に、日本では当た
り前のようなことでも、海外では普及が進んでいないこともあると確認でき
たのは、自分にとって有意義でした。また、私の話がとても参考になったと
出席者からコメントを貰ったときには、直接出向き話すことの重要性を感じ
た瞬間でもあります。

二つ目は、エンジニア同士の交流ができたことです。開催期間中には、懇親
会形式でソーシャルイベントが数度行われます。私はそのイベントの一つに
参加しましたが、そこでは昼間の議論の続きをしたり、お互いの国のことを
話したりと、エンジニア同士の交流も深まります。電子メールでしかコンタ
クトがなかった方にも、会う機会に恵まれました。

冒頭で書いたように、APRICOT-APAN 2015は福岡市で開催されますが、日本で
の開催は京都でのAPRICOT 2005以来、10年ぶりとなります。国内で開催され
る貴重な機会です。皆さんも一度出席してみてはいかがでしょうか。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1271/fa71e5ab8d59a6cfe9830ba02d8e2ca0┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1271/5048c569a7db74501f8df95150b22eda┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.1271 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先  jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2015 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.