メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1890【定期号】2021.12.15 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
―TOHKnet(トークネット) 東北インテリジェント通信株式会社―
┏◆◇つなげる力を、明日のために。◆◇━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 事業所間ネットワーク・インターネット・クラウド等のサービスや   ┃
┃ お客さまの導入事例をHPにてご紹介中! 詳しくはこちらから↓        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ www.tohknet.co.jp/ ┛
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1890 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月15日(土日祝の場合はその翌営業日)に発行している定期号では、特集記
事のみならず、業界メンバーのコラムや用語解説、統計などもお届けしてい
ます。

本号の特集は、11月下旬に計8日間の日程でオンライン開催した「Internet 
Week 2021 ~明日のカタチ~」の開催報告です。今回は25周年の節目の年、
かつ初の完全オンラインということで、オンラインだからこそ実現した記念
企画もありました。会期を終えた今でもご利用いただける内容もありますの
で、ぜひご確認ください。

その他、News & Views Columnでは、Internet Week 2021のプログラム委員と
してプログラム作りに参加していただいた、株式会社インターネットイニシ
アティブの竹﨑友哉さんに、電気通信との馴れ初めからこれまでについてお
書きいただきました。

また、インターネット用語1分解説では、防御が困難でありながらも大きな被
害をもたらしうる「サプライチェーン攻撃」について解説しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集 「『Internet Week 2021 ~明日のカタチ~』開催報告」
【 2 】News & Views Column
       「電気通信と私」
         株式会社インターネットイニシアティブ  竹﨑友哉氏
【 3 】インターネット用語1分解説
       「サプライチェーン攻撃とは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「『Internet Week 2021 ~明日のカタチ~』開催報告」
                                   JPNIC インターネット推進部 坂口康子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年11月16日(火)から26日(金)まで、「Internet Week 2021」を開催しま
した。土日祝日を除く計8日間、昨年よりも1日長い会期となりました。


■ 完全オンライン開催と心に決めて

コロナ禍で2度目となる今年のInternet Weekは、完全オンライン開催でした
(昨年は基本はオンライン開催ながらも4日間はパブリックビューイング向け
に会場を設けましたので、完全オンライン開催は今回が初めてです)。

完全オンラインでの開催は、2021年3月に実施した事前アンケートなどを参考
に決めました。結果論ではあるのですが、2021年11月時点の状況を考えれば、
オンサイト開催できたかもしれません。昨年は、会期途中でパブリックビュー
イング会場をクローズせざるを得なかったことも含め、未来を予測すること
は難しいと実感したこの2年間ではありました。

その点は悔やまれるものの、最初から「完全オンライン開催」と決め、それ
に注力したからこそできたこともありました。Internet Weekの25回目の開催
を記念した、三つの企画です。


■ Internet Week 25周年

1997年に始まったInternet Weekは、今回が25回目の開催でした。これを記念
し、三つの特別企画をご用意しました。


【記念企画1】 Internet Week Basic オンデマンド

「インターネット技術の基礎をいつでも、どこでも、だれでも」をコンセプ
トに、インターネットの基礎を扱った動画を公開しました。下記ページで、
IPv6やRPKI入門、AS運用など現在までに7本の動画を掲載しています。

  Internet Week Basic オンデマンド
  https://internetweek.jp/bo/

この企画は、春先の実行委員会で生まれました。今年は完全オンラインと決
めたときに、会場を借りる期間に縛られる必要がないので、会期ももっと自
由に考えていいのでは、というアイディアがきっかけです。「最新動向」は
タイミングが大切なことも多く、時が経てば「最新」ではなくなってしまう
こともあります。一方で基礎的な内容に関しては、ある程度普遍的な事柄も
多く、Internet Weekの開催時期に限らず、いつ見ていただいても実は役に立
つものも多いです。また、「初心者にとってInternet Weekは難しい」という
お声は毎年一定数寄せられますので、参加前の準備としてお役立ていただけ
るような内容にしました。裾野を広げるため、まだInternet Weekに参加した
ことがない方にもこのイベントを知っていただけるように、というねらいも
ありました。

11月に開催する「Internet Week」は、会期が終われば終了です。一方でこの
Internet Week Basic オンデマンドは、先に「いつでも」と書きましたよう
に、内容が古くなった等の事情がない限りはずっと掲載予定です。また、こ
れまでは「Internet Week 2021」の予習としてもご活用いただけるように、
今年のプログラムと関連の深いものを優先して企画・公開してきましたが、
今後もコンテンツの追加を予定しています。ご自身の知識の再確認、あるい
は部下や後輩におすすめいただけると大変うれしく思います。


【記念企画2】 Internet Week 25周年記念パーティ

Internet Weekの最終日である11月26日には、Internet Weekの25周年を祝う
会を開催しました。昨年は懇親会を実施しませんでしたので、オンラインで
のパーティは初の試みでした。パーティ会場もバーチャルです。出席者の皆
さまには、オンライン交流ツールに接続していただきました。パーティには
欠かせないお食事とお飲み物は、出席者に事前にクール宅配便でお送りしま
した。

会は、JPNIC理事長の後藤滋樹による開会の挨拶で始まりました。今年は前身
であるJNICの設立から数えて30年で、Internet Weekと同様に節目の年を迎え
るJPNICの話も交えながら、これまでご支援いただいた皆さま、当日ご出席い
ただいた皆さまへの感謝の言葉が述べられました。その後は、実行委員長の
高田寛による乾杯の後、開催をご支援いただいた協賛企業の皆さま、企画運
営にご協力いただいたプログラム委員の皆さまから一言いただいたり、配信
チームから今年の配信について報告をしたり、またその合間にはバーチャル
会場の機能を利用して、PCのマイクとカメラで他の参加者との歓談を楽しん
だりする時間もありました。APNIC事務総長のPaul Wilson氏からも、Internet
Week 25周年とJPNIC設立30周年に関するお祝いのメッセージ動画をいただき
ました。また、APNIC職員2名がオーストラリアから出席して、他の参加者と
の交流を楽しむなど、オンライン開催ならではの様子も見られました。

オンライン開催のパーティは盛り上がらないのでは、と少し心配していたの
ですが、会は予定の時間を少し過ぎてのお開きとなりました。準備していた
側としましては、うれしい誤算でした。一方で、多くの方がバーチャル会場
に接続していた時間帯は重くなり、快適にお過ごしいただけなかったり、そ
もそも接続できなかったりした方もいたようでした。その点は楽しみにして
いただいていたにも関わらず、申し訳ありませんでした。


【記念企画3】Internet Week デジタルアーカイブ

JPNICのWebページに開催年別に掲載しているInternet Weekの講演資料を、
キーワードや講演者名などで検索できるデータベースです。きっかけは
Internet Weekの講演資料のダウンロード状況を見たことでした。以前、
JPNICブログで過去のInternet Weekでの講演資料を検索するための、データ
ベースを提供する予定とご案内しましたが(*)、意外にもかなり前の講演資料
が、基礎的な内容を中心に多く参照されていることが分かりました。25年間、
ご講演者様に作成いただいた講演資料は、Internet Weekの財産の一つではあ
りますので、しっかり整理して探せる仕組みをご提供することにしました。

(*) Internet Week 2021 プログラム公開迫る!
     https://blog.nic.ad.jp/2021/6697/

Internet Week 25周年バーチャル会場内で、2013年までのデータが検索でき
るβ版をご紹介していましたが、近いうちに完全版を公開予定です。


■ 飛び石日程でのプログラム

完全オンライン開催ならでは、で言いますと、2週間にわたる会期、土日祝を
除く正味8日間の会期構成もそうかもしれません。完全に運営側のお話ではあ
るのですが、リアル会場の設営や片付け、非開催日の対応などを考慮します
と、会期中に休演日がある日程でのオフライン開催は、手間や費用の観点か
らかなり難しいものがあります。また、会期5日目の11月22日(月)などは、日
曜日と祝日に挟まれ、お休みの方などもいて参加者が少ないのではないかと
心配していたのですが、他の日と変わらず、多くの方にご参加いただきまし
た。

昨年に引き続き、プログラムは2部構成でした。前半の3日間は実習形式のハ
ンズオンプログラム、後半の5日間は講演やパネルディスカッションからなる
カンファレンスプログラムでした。

会期前半のハンズオンは、2年ぶりに復活し、受付開始から3時間弱で満席と
なった「インシデント対応ハンズオン」など、今年は三つのハンズオンを開
催しました。

会期後半のカンファレンスは、JPNIC副理事長でもあるデジタル庁 Chief 
Architectの江崎浩氏による基調講演で開幕しました。「デジタル庁にイン
ターネット遺伝子を開花させる」という現状の取り組みを紹介し、インター
ネットに関わる皆さまとともに、デジタル庁の「明日のカタチ」を作ってい
きたいという想いが述べられました。

昨年の経験を基に、他のイベントなども参考にしながら配信も工夫しました。
分かりやすいところで言いますと、配信画面の構成を昨年少し見直しました。
昨年も参加された方には、お気づきいただいた方もいらっしゃるかもしれま
せん。画面の右に、参加者が入力した質問やコメントが表示されるようにし
ました。オンライン開催になり、会場でマイクの前に立たなくても匿名でツー
ルに投稿できるようになったにも関わらず、こちらが思ったよりも質問やコ
メントが少なかったことへの対応でした。

もちろん、司会や講演者の皆さまに質問やコメントを喚起するような工夫も
あったかと思います。また、参加者の皆さんも、この1年で多数のオンライン
開催のイベントに参加してきたこともあるのかもしれません。「2年連続のオ
ンライン開催でみんな慣れてきたね!」は、会期中にあらゆる場面で関係者
の間で聞かれた言葉でした。

会期中は合計で39のプログラムを開催し、のべ89名の講演者にご登壇いただ
き、のべ2,800名にリアルタイムでご参加いただきました。


■ 最後に

Internet Week 2021の講演資料は、年明けにJPNICのWebサイトで公開予定で
す。また、今回ご参加いただいた方向けには、一部プログラムの期間限定オ
ンデマンド配信も予定しています。ご活用いただければ幸いです。

最後になりましたが、Internet Week 2021にご参加いただいた皆さま、ご講
演いただいた皆さま、実行委員/プログラム委員やご協賛企業・後援団体など
開催にご協力いただいたすべての皆さまに、この場を借りて感謝申し上げま
す。

来年もまた秋ごろに、何らかの形でInternet Week 2022を開催予定です。
「明日のInternet Weekのカタチ」がどのようになるかは、皆さまのお考えな
どを参考に、そのときのさまざまな状況も考慮しながら検討してまいります。
また、アンケートなども実施予定ですので、そのときはご協力いただけます
と幸いです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     ◆◇◆◇◆  本特集のご感想をお聞かせください  ◆◇◆◇◆     ┃
 ┃良かった                                                          ┃
 ┃ https://feedback.nic.ad.jp/1890/60e4e579d73fc0c8731b3f5bb2c8f704 ┃
 ┃                                                                  ┃
 ┃悪かった                                                          ┃
 ┃ https://feedback.nic.ad.jp/1890/113c44cb583ce7f684fd76ed7bbe4704 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「電気通信と私」
                         株式会社インターネットイニシアティブ 竹﨑友哉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が生まれたのは1999年2月21日で、JPNICのインターネット歴史年表的には
NTTドコモが「iモード」サービスを開始する前日である。そんなiモードはつ
い先日の2021年11月30日に公式サイトが終了し、2026年3月31日にはサービス
終了と、一つの歴史の終わりを感じる。

私と電気通信(ここではthe Internet)との初めての関わりは、正直な話気づ
いたら使っていたという記憶しかなく、関わったと明確に思い出せるのは中
学校のパソコン授業と、いかにも現代っ子風の始まりだった。自宅にブロー
ドバンド回線が開通したのは高校生の時と、同じ年代の人と比べると”遅い”
方にあたると思う。その後はネトゲ三昧で赤点ギリギリの高校生時代を送り、
専門学校では情報通信ネットワークの学科に在籍し、その知識を活かして現
在ではthe Internetの一部であるAS2497のバックボーンチームで働いている。

今回このような導入で書き始めた理由は、趣味であるインフラ歩きについて
語ることに他ならない。インフラ歩きでは、全国の電気通信に関連する史跡
や施設を訪れたり、マンホールや示名条片などの収集を行ったりしている。

長野県にある日本電信発祥之地では、日本の通信の始まりについて感じるこ
とができる。1849年から始まった日本の通信の歴史は、さまざまな技術進歩
により現在に至る。ちょうどこのNews & Views 12月定期号が発行される翌日
の12月16日は、電話が東京~横浜間で開通した記念すべき日である。1890年
の出来事だが、当時は月額料金の約10万円を払えばかけ放題という料金体系
であった。現在の回線使用料1,870円(3級局)と市内通話料金3分9.35円と比べ
ると、料金や提供形態でも違いが一目瞭然である。電柱に付いている注意看
板一つとっても、現在では「重要電話線あり この付近を掘るときは必ず事前
にご連絡ください」が一般的だが、広島で見つけた逓信省の注意看板には
「電柱に登り毀損または動物を繋ぐこと、線路付近では発砲・投石・伐採・
放火・その他危険な行為を禁止する」との記載があった。マンホール一つ取っ
てみても、古くからその地を守るものや、潮風に晒されサビだらけになって
いるもの、新しく設置されたものなど個性豊かである。どれも共通して言え
ることは、先人たちの”繋げる努力”と”時代への対応”を感じ取れること
である。

COVID-19の流行により新しい生活様式が叫ばれた2020年・2021年だったが、
最近は感染者数もピーク時に比べると大幅に減少している。これらの変化に
対して、人の動きやトラフィックには今後も変化が出てくることと思われる。
最近では、半導体不足など我々にとって痛い変化も起こっている。これらの
変化に対してもいつでも当たり前に使える通信を守っていくことが、先人か
ら受け継いだ使命であり、変わらずに守り続けるべきことだろう。

と言っても、気づいたら電気通信に触れ、いつの間にかthe Internetを支え
る1人になっていた筆者には、今後の変化などわかりかねるものである。


■筆者略歴

竹﨑 友哉 (たけざき ともや)

1999年福岡県福岡市生まれ。2020年に株式会社インターネットイニシアティ
ブへ新卒入社し、AS2497バックボーンネットワークの設計・構築・運用を行
う部署で働く。対外活動として、Home NOC Operators’ Groupの運営委員や
Internet Week 2021プログラム委員を務める。趣味はインフラ歩き。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「サプライチェーン攻撃とは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サプライチェーン攻撃とは、不正アクセスのために目標とするターゲットを
直接攻撃するのではなく、潜在的な経路となるところを攻撃し、ターゲット
へ至るような手法での攻撃を指します。サプライチェーン攻撃に類されてい
る攻撃方法として以下が挙げられます。

・目標の仕入先、発注先、委託先など、セキュリティ対策の弱い関係先から
  攻略し、そこを足がかりに本命である目標を攻撃する方法
・目標が使っているハードウェアやソフトウェアに、バックドアを仕込んだ
  りマルウェアを組み込んだりする方法

前者の具体的な事例は公開情報としては少ないですが、2017年に猛威をふるっ
たランサムウェアであるWannaCryは、サプライチェーンを経由して広がった
と目されています。2011年にRSA SecurityからSecure IDを盗みだし、ロッ
キードマーチン社やノースロップグラマン社へ不正アクセスした事例も、サ
プライチェーン攻撃とされています。

後者の例としては、無線LANルータの脆弱性を突く攻撃が知られています。
特に家庭用の無線LANルータなどでは、ユーザーに知識が無い、もしくは既に
メーカーによるサポートが終了しているなど、アップデートされにくい傾向
があります。

原材料の調達から部品化、製造、物流、販売といった一連の流れは、複数の
企業で構成されるのが普通で、サプライチェーンと呼ばれます。そのどこか
にある、セキュリティの弱い所を攻撃することから「サプライチェーン攻撃」
と呼ばれています。

これらのことから、セキュリティの検討において、サプライチェーン攻撃を
想定していく必要があると言えます。例えば取引先企業との間で不正な通信
が行われていないかをチェックする、または製品化のために利用する製品や
サービスの製造元について調査し、リスクが無いかをチェックする、などが
考えられます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2021年7月~2021年12月)
--------------------------------------------------------------------------------------------
日付|  AD  AC    CO    GO   OR    NE   GR   ED   LG   GEO    GA    GJ     PA   PJ   TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------------------
  7/1|253 3743 450138 633 38671 12804 5584 6175 1896 2130 1023569 88999  9747 1645 1645987
  8/1|253 3749 451102 637 38738 12784 5576 6200 1896 2128 1028646 88831  9861 1632 1652033
  9/1|253 3756 452101 646 38776 12776 5559 6199 1896 2124 1032874 88571 10008 1723 1657262
 10/1|252 3762 453326 657 38843 12760 5542 6230 1896 2123 1037259 88340 10092 1727 1662809
 11/1|252 3767 454588 661 38894 12779 5531 6239 1895 2122 1041516 88185 10157 1738 1668324
 12/1|250 3769 455585 662 38947 12760 5522 6255 1895 2118 1046709 88081 10150 1778 1674481
--------------------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語
 PA:都道府県型ドメイン名 ASCII(英数字)
 PJ:都道府県型ドメイン名 日本語


2. IPアドレス

o JPNICからのIPv4アドレス割り振りとJPNICへのIPv4アドレス返却ホスト数
  (2021年6月~2021年11月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量
------------------------------------------
   6 |      512 |        0 |   92227208
   7 |     1024 |        0 |   92228232
   8 |    49664 |    46592 |   92231304
   9 |     1536 |        0 |   92232840
  10 |     1024 |        0 |   92233864
  11 |    17408 |    16384 |   92234888
------------------------------------------

□統計情報に関する詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3. 会員数  ※2021年12月14日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      0 |
  B会員     |      2 |
  C会員     |      3 |
  D会員     |     91 |
  非営利会員|      9 |
  個人推薦  |     29 |
  賛助会員  |     44 |
 ---------------------
  合計      |    181 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4. 指定事業者数  ※2021年12月7日 現在

   IPアドレス管理指定事業者数           484


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2021.12.16(木)                電子署名に関わる標準化動向 勉強会 
                                - ETSIとISO - (オンライン)
  2021.12.20(月)                2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第
                                11回会合 (オンライン)
 ---------------------------------------------------------------------
  2022.1.26(水)~28(金)         JANOG49 (鹿児島県、川商ホール)
 ---------------------------------------------------------------------
  2022.2.14(月)~16(水)         NANOG 84 (Austin, U.S.A.)
  2022.2.21(月)~3.3(木)        APRICOT 2022/APNIC 53 (South Asia)
  2022.2.22(火)~25(金)         APTLD81 (Laoss、Socialist Republic of 
                                Vietnam)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

               YouTubeでは各種解説動画を公開しています
       https://www.youtube.com/channel/UC7BboGLuldn77sxQmI5VoPw
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
┏━◇【COVID-19を受けたJPNICの取り組み】 ◇━━━━━━━━━━━━┓
  https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2020/vol1790.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1890 【定期号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先  jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2021 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.