メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1893【臨時号】2021.12.24 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1893 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第112回IETFミーティングが、2021年11月8日(月)~12日(金)にかけて、オン
ラインで開催されました。この会合の報告を、本号から連載にてお届けしま
す。第1弾となる本号では、日程や参加者数の推移など会合に関する概要のほ
か、会合でのホットトピックをご紹介します。

本号の内容は、JPNICブログでもご覧いただけます。ブログ記事では写真や図
表などを用いたよりわかりやすい内容となっておりますので、ぜひブログで
ご覧ください。

  JPNICブログ:IETF標準化報告 [第1弾]  ~IETF 112より~
  https://blog.nic.ad.jp/2021/7080/

なお、本号が2021年最後のJPNIC News & Viewsとなります。今年も1年間ご愛
読いただきまして、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいた
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IETF標準化報告 [第1弾]  ~IETF112より~
                           JPNIC 技術部/インターネット推進部 木村泰司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年は、新型コロナウィルスの影響下、IETFミーティングがオンラインで
行われた年でした。オンライン開催のはじめの頃は、参加人数は1,000名近く
にまで落ち込み、2年ほど前の1,500人よりも減った状態でした。しかし、徐々
に増加しており、1,300名台にまで回復しています。

第112回IETFミーティング(IETF 112)の様子について報告する「IETF 112 報
告会」(*1)が、2021年12月17日(金)にISOC-JPとJPNICの共催(後援:WIDEプロ
ジェクト)で開催されました。順次資料が公開され、またYouTubeのJPNICチャ
ンネル(*2)で録画を閲覧できるようになる予定ですので、ぜひご覧いただけ
ればと思います。公開しましたら、また改めてお知らせいたします。

(*1) https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2021/20211210-02.html
(*2) https://www.youtube.com/channel/UC7BboGLuldn77sxQmI5VoPw


■ IETF 112の概要

IETF 112は、2021年11月、オンラインで開催されました。本来の開催地であ
るスペイン・マドリードのタイムゾーンで行われたため、WGのミーティング
は日本時間の午後9時から次の日の午前3時の間に行われました。参加者の中
には、日中の勤務の後にWGセッションに参加する方もいました。

   [WGセッションの開始と終了の時刻]

    WGセッション開始               21:00
    WGセッション終了           (+1) 3:00
    sideミーティング等の終了   (+1) 4:00

以降では、IETF 112におけるホットトピックをお届けします。


■ アプライド・ネットワーク・リサーチ賞(ANRW)

アプライド・ネットワーク・リサーチ賞(Applied Networking Research 
Prize)は、IETFやIRTFの参加者による技術適用や応用に関わる研究に対して
一年に一度ノミネート、選考され、優れたものを表彰する活動です。

受賞者には1,000米ドルが送られるほか、IRTFオープンミーティングで講演を
行うことができ、IETFミーティングへの参加にかかる費用が支弁され、IETF全
体会合(Plenary)で表彰されるなどします。

2021年の受賞者はIETF 111から発表されており、今回はその続きで以下三つ
の研究が発表されました。

○xBGP: IETFやベンダーを待てないとき(xBGP: When You Can't Wait for 
  the IETF and Vendors)

  著者:Thomas Wirtgen, Quentin De Coninck, Randy Bush, Laurent 
        Vanbever, and Olivier Bonaventure

○現代のWebサービスにおけるサードパーティ・サービスへの依存の分析: 私
  たちはMirai-Dynのインシデントから学んでいるか?(Analyzing Third 
  Party Service Dependencies in Modern Web Services: Have We Learned 
  from the Mirai-Dyn Incident?)

  著者:Aqsa Kashaf, Vyas Sekar, and Yuvraj Agarwal

○ありのままの自分で来て: 変更されていないクライアントのアクセスをサー
  バ側で検閲から回避する(Come as You Are: Helping Unmodified Clients 
  Bypass Censorship with Server-side Evasion)

  著者:Kevin Bock, George Hughey, Louis-Henri Merino, Tania Arya, 
  Daniel Liscinsky, Regina Pogosian, and Dave Levin

これらの講演の動画を、ANRWのページの「Past Prize Winners」(*3)で見る
ことができます。

(*3) https://irtf.org/anrp/


■ HotRFC

IETF 112では、しばらく休止していたHotRFCが行われました。HotRFCは
Request for Conversation/対話のリクエストの略で、IETFにおける活動紹介
などが行われるセッションです。今回はこれまでのようにライトニングトー
ク形式ではなく、ゲーム画面中を移動して展示を見たり複数の参加者とビデ
オ通話をしたりできるサービス「Gather」を使ったセッションになりました。

HotRFCで照会された活動の一覧は「HotRFC Agenda」(*4)で閲覧できます。ま
た、Gatherの中で流されたプレゼンテーション動画は、YouTubeのプレイリス
ト「IETF 112:HotRFCs」(*5)で閲覧することができます。

(*4) https://datatracker.ietf.org/meeting/112/materials/agenda-112-hotrfc-sessa-20
(*5) 
https://www.youtube.com/playlist?list=PLC86T-6ZTP5j9nbbdrjzW_Urw_NTBXbGz


■ IETF 112で行われたBoF

IETF 112では、一つのBoFが開かれました。

○priv(プライバシーに配慮した値の組み込み / Privacy Respecting 
  Incorporation of Values)

Webブラウザがユーザの個人を識別しないものの、適切にレンダリングできな
いサイトの情報を収集したり、公的機関が個人を特定せずにユーザーが特定
の病気であることを調べたりするといったことに関する、仕組みの議論を扱
うBoFです。WG設立を目指しています。

人口統計や医療といったパブリックな調査を行う時に、プライバシーに配慮
するために、Prioといった暗号技術を使って値を集約して傾向を調べるよう
な仕組みが提案されています。詳しくは「Privacy-Preserving Measurement」
(*6)をご覧ください。

(*6) https://datatracker.ietf.org/doc/bofreq-privacy-preserving-measurement/


■ 日本からの参加者数の低迷

ここ5、6年ほどで、日本からの参加者数が60名弱に減ってきています。

この影響からか、WGの中には日本からの参加者がおらず、そのWGでの活動が
なかったり、国内で情勢を伝えてくださる方がいなかったりする様子があり
ます。

JPNICではより多くの、もしくは多様な人に国際的な標準化活動に目を向けて
いただけるように、各種勉強会や報告会(ISOC-JPと共催)を開催しています。
今後も企画してまいりますので、ぜひご参加いただければと思います。


■ 次回の第113回IETFミーティング

次回の第113回IETFミーティングは、2022年3月19日(土)から25日(金)に、オー
ストリア・ウィーンで行われる予定になっています。ハイブリッドでの開催
となります。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

          YouTubeでは初心者向けセミナー資料を公開しています
       https://www.youtube.com/channel/UC7BboGLuldn77sxQmI5VoPw
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1893/5dee300072fc8e673a87be254dca8a92 ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1893/ea7b639141a5b1fc5504057fbae3987a ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
┏━◇【COVID-19を受けたJPNICの取り組み】 ◇━━━━━━━━━━━━┓
  https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2020/vol1790.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1893 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2021 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.