メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.2014【臨時号】2023.7.27 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
★   ローカルブレイクアウトによる接続でもSaaSは遅いですか?   ★
□       最適経路選択のMIRO技術で通信品質を最適化します!       □
■  さらに、“ドーナッツ・ピアリング”でクラウド/SaaSに直接リーチ ■
□ 詳細はこちら→ https://www.unitasglobal.co.jp/unitassway/?p=898 □
■■■■■■_____ユニタスグローバル株式会社_____■■■■■■
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.2014 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第44回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM44)が、2023年6月23日(金)
に完全オンラインで開催されました。このミーティングは、JPNICとは独立し
たボランティアメンバーで構成される、JPOPF運営チーム(JPOPF-ST)が主催す
るものです。

2023年2月から3月にかけて開催されたAPRICOT 2023/APNIC 55に関する報告
と、同会合にフェローシップを得て参加したメンバーからの体験談が興味を
引くところです。

当日の発表資料や議事録は、本ミーティングの開催案内ページから参照いた
だけます。

  第44回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内
  https://jpopf.net/JPOPM44Program

なお、本稿に関係する内容として、以下のJPNICブログ記事も併せてお読み
ください。

  世界で何が起こっているかを知る - JPOPM44のご案内 -
  https://blog.nic.ad.jp/2023/8904/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第44回JPNICオープンポリシーミーティング報告
                                              JPOPF運営チーム 谷崎文義
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年6月23日(金)に、第44回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM44)
を開催いたしました。

JPOPMは、日本におけるインターネット資源のうち、IPアドレス、AS番号と
いった番号資源の管理ポリシーを検討・調整し、コミュニティーにおけるコ
ンセンサスを形成するための議論の場です。年2回、JPNICとは独立した組織
である、JPOPF運営チーム(JPOPF-ST)の主催により開催しています。また、プ
ログラムは応募のあったポリシー提案や情報提供のプレゼンテーションを中
心に構成しており、今回は情報提供が7件ありました。ちなみに、今回も前回
に引き続き、リモートのみでの開催でした。


■開催概要
  日時  :2023年6月23日(金) 14:00~17:45
  場所  :Zoomによるリモート開催
  主催  :JPOPF運営チーム
  出席者:リモート出席者:29名(関係者含まず)
  その他:YouTube LiveおよびTwitterによる参加が可能でした
  資料・議事録:https://jpopf.net/JPOPM44Program


■各発表の詳細

○WHOIS教室

JPOPF運営チームメンバの中川あきら氏が、WHOISに関するプレゼンテーショ
ンを行いました。このプレゼンテーションは、WHOISとは?という基礎的な部
分はもちろん、現行のJPNIC WHOISの見方や使い方を体系的に学ぶことのでき
る内容でした。資料はJPOPF webページに掲載されていますので、ぜひご覧く
ださい。

  https://www.jpopf.net/JPOPM44Program?action=AttachFile&do=view&target=02_WHOIS%E6%95%99%E5%AE%A4+Ver4.0.pdf


○APNIC/RIRs Update

JPNICの中川香基氏からのプレゼンテーションでは、2023年2月後半から3月前
半にフィリピンのマニラで行われたAPRICOT 2023/APNIC 55に関する話題、
RIPE地域での話題、APNIC 56での話題がありました。APRICOT 2023/APNIC 55
では以下の四つの提案について議論が行われました。

  prop-147:「歴史的PIアドレスの管理方法について」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-147/

  prop-149:「/21未満のIPv4ホルダーへの最大割り振りサイズ変更」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-149/

  prop-150:「プライベート・予約済み・未割り当てAS番号へのROA/WHOIS
              オブジェクトの登録禁止」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-150/

  prop-151:「非階層型as-setの利用制限」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-151

これらの提案のうち、prop-149は継続議論、他の三つの提案はコンセンサス
になりました。

提案の詳細については、2023年2月15日(水)に行われた『APNIC 55に向けた
事前の意見交換ミーティング』に日本語訳がありますので、そちらも合わせ
てご覧ください。

  「APNIC 55に向けた事前の意見交換ミーティング」開催のご案内
    https://www.jpopf.net/20230215announce


○APRICOT 2023/APNIC 55フェローシップ体験談

慶應義塾大学大学院の石原匠氏から、JPNIC主催の『APRICOT 2023参加支援』
でAPRICOT 2023/APNIC 55に参加した体験談が発表されました。初の国際会議
への参加であったことや、インターネットは技術だけでは成り立たないこと
を実感したという感想が印象に残りました。JPNICでは関連する国際会議に参
加を希望する国内の若手技術者や研究者に対しての支援を継続して行ってい
るとのことです。詳細は以下をご覧ください。

  国際会議参加支援プログラム
    https://www.nic.ad.jp/ja/intl/fellowship-program/

  APRICOT 2023参加支援
    https://www.nic.ad.jp/ja/intl/fellowship-program/apricot-2023.html


○インターネット番号資源ホットトピックス
  特別編「地域インターネットレジストリは本当に堅牢なのか?」

JPNICの前村昌紀氏より、昨今AFRINICやAPNICで起こっている事象を事実を元
に紹介するプレゼンテーションが行われました。AFRINICでは運営体制そのも
のが機能不全になっていること、またAPNICではAPNIC 55のEC選挙に関連した
さまざまな事実が語られました。なお、諸般の事情によりこのプログラムの
録音や議事録の公開はありません。AFRINICで起こったことについては、2021
年11月30日(火)に開催されたJPOPM41でも取り上げています。こちらも合わせ
てご覧ください。

  JPOPM41 インターネット番号資源ホットトピックス
    https://www.jpopf.net/JPOPM41Program?action=AttachFile&do=view&target=08_%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.pdf
    https://youtu.be/oa68wgKwC0U (JPOPF-ST YouTube)


○JPNICアップデート(ポリシー実装)

JPNICの川端宏生氏からJPNICにおけるポリシー実装状況の報告がありました。
JPNICに対して過去に実装勧告が行われたp036-01(JPNICにおけるWHOIS正確性
向上の検証)について、現在の進捗や2022年8月22日(月)より登録が開始され
たWHOISのAbuse項目への積極的な登録の呼びかけが行われました。Abuse項目
については、現時点では必須ではありませんが状況を見て必須にする予定との
ことです。


○「Abuse窓口」が見つけられない問題

さくらインターネット株式会社の山下健一氏から『「Abuse窓口」が見つけら
れない問題』として、Abuse窓口における現在の状況や諸々の課題に関するプ
レゼンテーションが行われました。Abuseとは何か?という初歩的な内容か
ら、Abuse問い合わせが自動化されていきつつある現状、さらに特に海外から
のAbuse問い合わせが正しい窓口に届いていない事象の説明、またWHOISの
Abuse項目の登録率が上がらないことなど、幅広くかつ深い内容が話されまし
た。

このプレゼンテーションについては、YouTubeのJPOPF-STチャンネルに動画を
掲載していますので、ぜひご覧ください。

  YouTube JPOPF-STチャンネル【JPOPM44】「abuse窓口」が見つけられない問題
    https://youtu.be/nfukKldD_Ok


○JPOPF-STからのお知らせ

JPOPF運営チームチェアの中川あきら氏から、2022年12月12日(月)にJPOPF運
営チームのチェアとコ・チェアが変更になったとの報告がありました。JPOPF
運営チームの現在の体制は以下をご覧ください。

  JPOPF運営チームとは??
    https://www.jpopf.net/JPOPF-ST


■あとがき

2020年6月に開催されたJPOPM38からオンライン開催がまだまだ続いています。
オンライン開催におけるさまざまなメリットはさることながら、現地に集合
して行われるミーティングにもさまざまなメリットがあります。JPOPF-STで
はJPOPMのハイブリッド開催についての議論を重ねていますが、開催までまだ
時間をいただくことになりそうです。

また、今年の9月には京都でAPNIC 56が開催されます。2015年に福岡で開催さ
れたAPRICOT 2015/APNIC 39以降、久しぶりの日本国内での開催で、開催に向
けて関係各方面で準備が進んでいるようです。

皆さん、京都のAPNIC 56でお会いしましょう!!


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

      YouTubeでは各種セミナー資料や解説動画などを公開しています
                 https://www.youtube.com/@JPNIC_info
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2014/14708e1246fad5f11257bbd56ca29881 ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2014/797402d4898f3fdf7d5900a6e88e98c5 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
  ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.2014 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2023 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.