メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.2116【臨時号】2024.10.31 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.2116 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週末11月2日(土)には、第121回IETFミーティングの開幕を控えています。
そこで、前回会議のおさらいとして、2024年7月にカナダのバンクーバーで開
催された第120回IETFミーティングの内容を前後編でお届けします。

前編では、会議概要、IABワークショップ、BoFなどについてお伝えしました。
後編となる本号では、IETFミーティングの中で、新たな問題提起が行われ、
今後の本格的な活動につながり得る話題が集まるHot RFCについてご紹介しま
す

前後編ともに、JPNICブログでもお読みいただけます。発表資料などへのリン
クも辿りやすくなっておりますので、ぜひブログでもご覧ください。

  JPNICブログ:IETF国際動向 - 第120回IETFより 
  [後編] IETFにおけるHot RFC
  https://blog.nic.ad.jp/2024/10323/

  [前編] 概要、WGチェアの動向、ワークショップ、BoF
  https://blog.nic.ad.jp/2024/10332/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IETF国際動向 - 第120回IETFより [後編] IETFにおけるHot RFC
                           JPNIC 技術部/インターネット推進部 木村泰司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週末11月2日(土)から、第121回IETFミーティング(IETF 121)が始まります。
本稿では、IETF 121に向けたこれまでのおさらいとして、2024年7月にカナダ
のバンクーバーで開催された第120回IETFミーティング(IETF 120)で発表され
たHot RFCの話題をお届けします。

Hot RFCのRFCはRequest for Conversationsの略で、一緒に議論をしてくれる
人を募ったり、サイドミーティングへの参加を呼びかけたりするプレゼンテー
ションが、ライトニング形式で行われる会合です。正式には「Hot RFC 
Lightning Talk」と呼ばれます。この様子は動画で公開されています。

  IETF 120: Hot RFC Lightning Talks (HOTRFC)
  https://www.youtube.com/watch?v=ynPSBEaYOZg

  IETF-120 hotrfc: Hot RFC Lightning Talks
  https://datatracker.ietf.org/meeting/120/session/hotrfc
  それぞれの発表資料は、こちらのページにリストされています。

Hot RFCのアジェンダと詳細が掲載されている上記のページには、スライドの
他に概要や活動のWebページについても書かれています。内容を簡単に紹介し
ます。


●IETF後の世界はどのようなものか?
  (What would a post-IETF look like?)
  ・IETFが設立される前・IETFが行われていた期間・IETFがなくなった時に
    分けた小話で、改めてIETFの役割を問い直す内容。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-01-what-would-a-post-ietf-look-like-00

●マルチキャストアプリケーションのポート
  (The Multicast Application Ports)
  ・マルチキャストアプリケーションでのUDPポート割り当てを提案。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-02-the-multicast-application-ports-00

●アプリケーション環境へのDNSドメイン名の統合
  (Integration of DNS Domain Names into Application Environments)
  ・DNSドメイン名をブロックチェーンやWeb、ソーシャルメディアなどのア
    プリケーションで識別子として利用するための動機や課題。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-03-integration-of-dns-domain-names-into-application-environments-motivations-and-considerations-00

●DNSSECにおけるSLH-DSA-MTL
  (Stateless Hash-Based Signatures in Merkle Tree Ladder Mode 
  (SLH-DSA-MTL) for DNSSEC)
  ・ステートレスなMerkle Tree Ladder ModeをDNSSECに適用する提案。デー
    タの整合性を階層的に検証でき、かつ状態を保持しないためスケーラビ
    リティが得られる。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-04-stateless-hash-based-signatures-in-merkle-tree-ladder-mode-00.pdf

●ALFA 2.0 - 認可モデルの略式言語
  (ALFA 2.0 - the Abbreviated Language for Authorization)
  ・認可ポリシーの最新仕様であるALFA 2.0の紹介。OASIS XACMLでドラフト
    されており、RBACなど複数の認可スキームを一つの言語で表すことがで
    きる。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-05-alfa-20-the-abbreviated-language-for-authorization-00

●QuicTLSプロジェクト
  (The QuicTLS Project)
  ・Akamai社とMicrosoft社によってメンテナンスされていたTLSライブラリ
    でBoringSSLと同様にその他の開発参加ができるようになっている。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-06-the-quictls-project-00

●privacy.txt: 消費者プライバシーのためのファイル形式
  (privacy.txt: A File Format to Aid in Consumer Privacy Enforcement)
  ・プライバシーポリシーの機械読取形式「privacy.txt」の提案。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-07-privacytxt-a-file-format-to-aid-in-consumer-privacy-enforcement-research-and-tools-00

●低消費電力・TLSで使われる鍵管理デバイス
  (Online TLS secure element for low-power high-security personal 
  servers)
  ・鍵管理デバイスの電力について議論。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-08-online-tls-secure-element-for-low-power-high-security-personal-servers-00

●高性能広域ネットワーク (HP-WAN)
  (High-performance Wide Area Networks (HP-WAN))
  ・HP-WANに関するユースケースの議論を行うためのサイドミーティングの
    案内。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-09-high-performance-wide-area-networks-hp-wan-00

●IPv6とIPv4の性能比較
  (Call for collaboration to measure IPv6 DNS query speed and 
  connection setup speed vs IPv4)
  ・IPv6とIPv4のクエリ速度と接続設定速度を比較するためのテストの提案。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-09-call-for-collaboration-to-measure-ipv6-dns-query-speed-and-connection-setup-speed-vs-ipv4-00

●DNS/DNSSECプロトコルスタック上でのデジタルエンブレムの実装
  (Implementing Digital Emblems on top of the DNS/DNSSEC protocol 
  stack)
  ・活動主体を示すデジタルエンブレムのDNS/DNSSECによる実装について議論。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-11-implementing-digital-emblems-on-top-of-the-dnsdnssec-protocol-stack-00

●グローバルなUNS/UCAの更新
  (Update on the UNS/UCA - Creating a Global Least-Trust Information 
  Space)
  ・ユニバーサル・名前システム(UNS)とユニバーサル認証局(UCA)に関する
    最新情報。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-12-update-on-the-unsuca-creating-a-global-least-trust-information-space-00

●エネルギー効率の高いネットワーク管理に向けて
  (Moving toward energy efficiency network management)
  ・エネルギー効率の高いネットワーク管理をめざす議論。WG設立をめざす
    GREEN BoFの紹介。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-13-moving-toward-energy-efficiency-network-management-00

●SecureDropプロトコルの紹介
  (Introducing the SecureDrop Protocol)
  ・エンド・ツー・エンドの暗号化を行う、メッセージングプロトコルの提
    案。
  ・https://datatracker.ietf.org/meeting/120/materials/slides-120-hotrfc-sessa-14-introducing-the-securedrop-protocol-00

      ◇          ◇          ◇

HotRFCでは、社会的なニーズを元にプロトコルの策定を提案する動きと共に、
技術的な課題テーマに取り組むものもあります。提案者の主体的な取り組み
が集められることで、それらが混在する様が見てとれます。新たな話題の集
まる場として今後も追っていきたいと思います。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ   https://blog.nic.ad.jp/
             X(Twitter) https://x.com/JPNIC_info

      YouTubeでは各種セミナー資料や解説動画などを公開しています
             https://www.youtube.com/@JPNIC_info
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2116/2f04d51aa17a8e2e0eb19d955f15a4ee ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2116/07019f88bfa82ac9a23411070f04db0c ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
  ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.2116 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
 @ 配信先変更・停止  https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/#regist
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2024 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.