メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「Second Lifeとノスタルジー」
                                                 KLab株式会社 箱田雅彦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターネットが本格普及し始めて10余年。ネットを取り巻く環境は劇的に変
わりました。今や当たり前の常時接続、ブロードバンド、無線LAN、携帯電話
などのモバイルデバイス、あらゆるものが当時からすれば夢のような話です。
当時はダイヤルアップでナローバンド、携帯電話からはネットなんて見られま
せんでした。

しかし、これをお読みになっている方の中には、「そんな環境でも、いや、そ
んな環境だったからこそ楽しかったんだよなぁ」と当時を懐かしむ人も多いの
ではないでしょうか。

そんな「黎明期大好き!」な方にお勧めしたいのが、昨今その筋をにぎわせて
いる「Second Life」(*1)です。

Second Lifeはぱっと見、3Dグラフィックスのゲームに見えますが、ゲームの
ようなクリアという概念も目的もありません。そして中に見える建物やアイテ
ムはほぼ全て、ユーザーが作り出したものです。いいものができたら売って、
Second Life内の通貨「リンデンドル」に換えることもできます。さらに、リ
ンデンドルは公式に米ドルに換金できることから、Second Lifeは新たなビジ
ネスインフラとしても注目されています。(もちろん、そんなにうまくはいき
ませんが…)

このように、ただ世界があり、そこで自由に活動できるのがSecond Lifeなの
です。そのため、「3Dのインターネット」という人もいます。

私は2006年秋から少しずつ遊んでみていますが、その発展途上な雰囲気は黎明
期のインターネットのようで、ワクワクしながらも懐かしく感じています。
Second Lifeの中では世界中のユーザーがいろいろなものを作ったり、イベン
トを開催したりして、思い思いに楽しんでいます。そして、ちょっとした思い
付きではじめたことにみんながとても興味を持ってくれるのが、個人ホーム
ページがさかんになり始めた頃によく似ていると感じました。

このような3Dの仮想スペースとして、これ以外にも「Multiverse」や       
「splume」、PS3の「Home」など、さまざまなものが出てきています。こうし
た試みはかなり以前からされていましたが、ネット環境の発達によって、自由
度のレベルがやっと使えるものになってきたという印象です。

最近はビジネス目的で注目され過ぎているのが心配ですが、あの頃の気持ちを
思い出しながら、まずは損得抜きに楽しんでみるのがよいのではないでしょう
か。

(*1)Second Life
  http://secondlife.com/
  http://secondlife.com/world/jp/ (日本語ページ)

■箱田雅彦

JPNIC、JPRSを経て、現在KLab株式会社に勤務。モバイルサイトの企画運用に
携わる傍ら、宇宙観光アドバイザーとして民間宇宙旅行の普及活動も行ってい
る。「Second Lifeビジネス・デザインコンテスト」ビジネス部門優勝。
(http://sl-fund.com/result.php)

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.