メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
◆◆【 1 】特集
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇ JPNIC新役員の横顔

  News & Views vol.15(臨時号)でもお伝えしました通り、5月24日に行われた第
  17回総会で役員の改選が行われました。本号では新たに役員に就任された3名
  の皆様のミニインタビューを紹介してまいります。役員の皆様の意外な一面が
  垣間見れるかもしれません。。では、どうぞご覧ください。

  ======================================================================
  竹村  純  理事
  システムハウスCAT  代表 
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      変わった事、人のやらない事に興味を示す変り者

  ●趣味は?
      スキー、絵を描くこと、ピアノ、山登り、空想に耽ること、等々

  ●座右の銘は?
      天上天下唯我独尊

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      大きな変革期にあると思う。中央集権的な傾向が垣間見られる。ある意味
      ではしようが無いことではあるが。

  ●JPNIC理事(監事)となられての抱負をお聞かせ下さい。
      インターネットは、今後の社会、経済に大きな影響を与えると思う。産業
      革命をはるかに凌ぐ改革を常にリードしてきたJPNICの存在は、今後益々
      重要になってくると思う。

      そのような中にあって、草の根の活動、ボトムアップ、JUNETの時がそう
      であったように、使う側の立場に立った活動をしていきたい。


  ======================================================================
  前村 昌紀  理事
  フランステレコム・ロングディスタンス アジア太平洋地域 
  IPプロダクトサポート担当 シニアマネージャ
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      インターネット関連サービスのネットワーク技術やプロダクト管理を担当
      しています。最近日本だけでなくアジア太平洋地域全域を担当するように
      なりました。家庭ではもうすぐ一児の父になります。

  ●趣味は?
      ヨットで、高校時代に部活動で始めました。現在は油壺にクルーザーを、
      江ノ島にディンギーを共同所有していますが、なかなか乗りにいけないの
      が悩みです。

  ●座右の銘は?
      座右の銘というほどではないですが、好きな言葉は調和とか整合とか、そ
      ういった言葉です。

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      部会メンバーとしてJPNICに出入りするようになって6年になりますが、事
      務局の人数も年々増え、体制が整ってきていると思います。

  ●JPNIC役員となられての抱負をお聞かせ下さい。
      IPアドレス担当理事ですので、IPアドレス事業の充実が使命ですが、目標
      は2つあります。ひとつは、事務局主導体制(検討委員会の負担を少なく
      する)、もうひとつは、検討委員長のころから取り組んでいる、APNICに
      おけるNIR制度の改革です。もちろん、サービス品質の向上、IPv6と、や
      るべきことは盛りだくさんですが。


  ======================================================================
  山口 英  理事
  奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授 
  ======================================================================
  ●まずは簡単に自己紹介を…
      被っている帽子が色々あるので、多少長くなりますが許してください。

      まずは、大学教授をしています。奈良先端科学技術大学院大学という、大
      学院しかない、しかも設立から11年しか経過していない新しい大学で、イ
      ンターネットに関わる研究教育活動を展開しています。今年からは、付属
      図書館長も命ぜられ、奈良先端大が開発運用している電子図書館システム
      の高度化等にも尽力する日々です。

      インターネットとのかかわりも、10年を超えています。WIDE Projectも設
      立当時からずーっと活動を展開しています。大学院生の時にインターネッ
      トにまつわる研究開発の世界に入って、自分が実現したいことを猪突猛進
      型でやってきたら、あっという間に十数年が経過してしまいました。

      ネットワークセキュリティについては、もともと自分自身の研究テーマで
      あったことや、1996年からコンピュータ緊急対応センター(JPCERT/CC)
      の運営委員長として運営にも奮闘してきたことなどから、インターネット
      のセキュリティに関わるさまざまな議論、活動に巻き込まれてきています。

  ●趣味は?
      旅行が大好きですね。仕事での旅行も好きですし、もちろん、プライベー
      トな旅行も楽しんでいます。

  ●座右の銘は?
      睡眠不足は冷静な思考の敵だ

  ●現在のJPNICをどう思われますか?
      色々な形で転換期にきているのではないかと思います。

      一つは、組織そのもののあり方をもう一度見直す必要に迫られているとい
      うことでしょうか。ドメイン登録業務をJPRSという外部組織に移管したこ
      とによりJPNICそのものの業務量が減少したのは事実ですが、IPv6の展開
      が間近であること、さらに、インターネットが本当に社会のインフラとし
      て成立し始めてきたことから、インターネットに関わる中核組織としての
      JPNICのあり方、活動展開の方向などをもう一度見直して会員のための活
      動を展開していくことが必要になってきていることだと思います。単にド
      メインとIPアドレスの管理をしていればよいというだけではない組織への
      脱皮をいかにしていくのかということが大きな課題だと思います。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.