━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 1 】特集 「JPNICにおけるIPv6アドレス登録管理業務の開始について」 JPNIC IP事業部 穂坂 俊之 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆JPNICにおけるIPv6サービスを拡張 JPNICでは2000年1月以来、IPアドレス管理指定事業者(以下、IP指定事業者) の皆様に対して、APNICへのIPv6アドレス関連の申請取り次ぎサービスを実施 しておりました。本日2005年5月16日から、このサービスを拡張し、IPv6アド レスに関する全ての申請に関し、JPNICにて受け付けを開始いたしましたので お知らせ致します。以下で、このサービス拡張の内容についてご説明いたしま す。 ◆サービス拡張の内容 (1)全ての申請、およびデータベース(DB)登録がJPNICに一本化 従来提供していた申請取り次ぎサービスでは、申請の内容によって申請先が APNICであるものとJPNICであるものとがありました。しかし、今回のサービス 拡張後は全てJPNICで申請・DB登録を受け付けます(下表参照)。これに伴い、 DB登録を日本語で行うことができるようになります。 <表:サービス内容比較:申請・登録先> +-----------------+-------------------+-----------------------+ | | 従来 | サービス拡張 | | | | (2005年5月16日) 以降 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |初期割り振り申請 | JPNICへ申請 | JPNICへ申請 | | | APNICへDB登録 | JPNICへDB登録 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |追加割り振り申請 | JPNICへ申請 | JPNICへ申請 | | | APNICへDB登録 | JPNICへDB登録 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |割り当て報告 | APNICへDB登録 | JPNICへDB登録 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |割り当て審議申請 | JPNICへ申請 | JPNICへ申請 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |記載事項変更 | APNICへ申請 | JPNICへ申請 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |逆引きDNS申請 | JPNICへ申請 | JPNICへ申請 | | | APNICへDB登録 | JPNICへDB登録 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ |ハンドルの取得 | APNICへ申請 | JPNICへ申請 | | | APNICハンドル取得 | JPNICハンドル取得 | +-----------------+-------------------+-----------------------+ (2)「JPNICにおけるIPv6割り振りおよび割り当てポリシー」の施行 従来は、APNICで施行されているIPv6アドレスポリシーを翻訳文として提供し ておりましたが、サービス拡張に伴い細かな用語の修正等を行ったうえで、 JPNICにおけるIPv6アドレスポリシーとして、本日施行しました。 「JPNICにおけるIPv6アドレス割り振りおよび割り当てポリシー」 http://www.nic.ad.jp/doc/ip-addr-ipv6policy.html (3)IPv6アドレスについてのJPNIC WHOIS検索サービス提供 JPNICでDB登録を受け付けることに伴い、JPNICで割り振ったIPv6アドレスに関 しては、JPNICのWHOISで検索が可能となりました。検索結果は日本語での表示 が可能となっております。 JPNICに登録された割り振りや割り当ての情報は、APNICへ転送され、今後も APNIC WHOISで公開されます。 (4)IPv6アドレス割り振りの申請資格を拡大 今までの申請取り次ぎサービスは、既にJPNICのIP指定事業者であってIPv4ア ドレスの割り振りを受けている組織だけが対象でしたが、今回のサービス拡張 に伴い、新規にIPv6アドレスのみの割り振りを受けてIP指定事業者となること が可能になりました。 (5)IPv6アドレスにおける再割り振りの実装 APNICで現在施行されているIPv6アドレスポリシーでは、LIR(IP指定事業者に あたる)(*1)から2次ISPへの再割り振りが認められています。今回JPNICにおい てIPv6アドレスポリシーを施行するにあたって、この再割り振りを可能としま した。ただし、JPNICへのDB登録は、認証等の関係上IP指定事業者に限定させ ていただいております。 ◆関連文書 今回のサービス拡張にあわせ、以下の関連文書も公開されています。申請にあ たっては、こちらの資料も参考にしていただければと思います。 「IPv6アドレスに関する申請手続きについて」 http://www.nic.ad.jp/doc/ip-addr-ipv6-process.html - IPv6の割り振り、割り当て報告、返却、情報更新など各種申請を行う際の 具体的な手続きについて解説した文書です。 「IPv6割り振り/割り当て申請のためのJPNICガイドライン」 http://www.nic.ad.jp/doc/ipv6-guideline.html - IPv6アドレスポリシーを補足・解説した文書です。 (*1) LIR:http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ra.html#19-lir