メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                                  1993/11/16
                                                                  資料 4-6

[ 第1回 JPNIC 理事会議事録より抜粋 ]

2.運営委員の任命
  運営委員候補として以下のメンバーが上げられ、全員が承認された。また、
委員長については、運営委員の間の選挙によって選出する。
  (1)理事会内規第2条第1項委員として
    相澤  彰子    学術情報センター
    加藤  朗      慶應義塾大学
    後藤  邦夫    南山大学
    酒井  伸啓    デービーソフト(株)
    佐野  晋      日本電気(株)
    高田  広章    東京大学
    中村  順一    九州工業大学
    中山  雅哉    豊橋技術科学大学
    東田  幸樹    東京理科大学
    平原  正樹    九州大学
    吉村  伸      (株)インターネットイニシアティブ企画
    神山  一恵    東京理科大学
  (2)第2条第2項委員として
    村井  純      慶應義塾大学
  (3)第2条第3項委員として
    丸山  直昌    統計数理研究所
    (注) JCRN としての委員の変更が検討されているが、当面、丸山氏に
        委員をお願いし、JCRN の方での決定がなされた後で、この項の
        委員として追加する。
  (4)第2条第4項委員として
    苅田  幸雄    高エネルギー物理学研究所
    後藤  滋樹    日本電信電話(株)
    小西  和憲    国際電信電話(株)
    松方  純      宇宙科学研究所

  なお、運営委員は20名を超えない範囲で任命可能なので、20名枠の余裕
の範囲で分野と地域の公平性とコントリビューションがスムーズにいくような
形で委員の割振りを検討してほしい旨、運営委員会に理事会から申し入れるこ
ととなった。


[ 日本ネットワークインフォメーションセンター理事会内規 ]

       日本ネットワークインフォメーションセンター理事会内規
                      (平成5年4月1日施行)

                      第一章  運営委員選出基準および運営委員会編成
第1条  運営委員の選出基準は以下の通りとする。
  1.2ヵ月に一回の会議に出席可能な者。
  2.電子メイルで連絡が可能な者。
第2条  運営委員会の構成は以下の通りとする。
  1.正会員に所属する者から10名程度。
  2.JEPG(Japan Engineering Planning Group)から1名。
  3.JCRN(研究ネットワーク連合委員会)から1名。
  4.その他コンピュータネットワークの専門家から3名程度。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.