メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
								 1995/04/28
								 資料2




			 平成6年度 JPNIC 活動報告書




	  DOM WG 					 1ページ

	  IP-AS WG					 4ページ

	  DB WG					 7ページ

	  DNS WG					10ページ

	  PUB WG					13ページ

	  SOC WG					14ページ

	  FUTURE WG					15ページ

	  FINANCE WG					16ページ

	  APNIC WG					18ページ

	  RULE WG					19ページ

	  IS WG					20ページ

	  ASSESS WG					23ページ

	    事務局					24ページ
































	JPドメイン名割り当てグループ(Domain WG) 1994年度活動報告書


-----------------------------------------------------------------
担当運営委員: 	神山(chair), 相澤(vice-chair, 2月まで), 高田, 
		酒井(10月まで), 佐野, 平原, 丸山, 吉村
作業スタッフ: 	深野(東理大)
-----------------------------------------------------------------


■Domain WGの1994年度活動概要

1994年はインターネットの商用利用が本格化し、ドメイン名申請も激増した。
Domain WGでは、これらのドメイン名割り当て申請の処理業務や様々な質問
への対処を行うとともに、問題点の洗い出しや割り当てルールの見直し, 
新しいシステムの検討等を行っている。

また1993年度より実験的に始められた地域型ドメイン名について、実験を
継続することとし、地方公共団体の属性を設けるなど新しい規則を検討
した。

なお、申請処理が激増し、ドキュメントの改訂が1995年度にずれこんでし
まったため、特に地方公共団体の申請者に大変なご迷惑をおかけした。
また、問い合わせへの回答に遅延が生じてしまったなど、問題点も多く
次年度への反省としたい。


■1994年度の主な活動

・JPドメイン名割り当て実作業
・地域型ドメイン名割り当て実験プロジェクト
・ルール改正にともなう処理プログラム開発


■打ち合せ開催

Domain WGでは、電子メールによる議論が頻繁に行われているが、時間をか
けて話し合う事項が発生した場合、会議を開催することとしている。
・94/11/09(火) 10:30 - 20:30
  (主な議題) 地域型ドメインの実験継続・規則改訂について
・94/12/20(火) 10:30 - 20:15
  (主な議題) 地域型ドメインの規則改訂について、第3レベルの唯一性について


■ドキュメントの配布

以下のドキュメントは、info@domain.nic.ad.jp宛に空の電子メールを送る
と自動返送される。
・JPドメイン名の割り当てについて(最終更新 1993年11月26日)
・JPドメイン名新規申請について(最終更新 1993年11月26日)
・JPドメイン名に関する変更申請について(最終更新 1993年11月15日)
・JPドメイン名の廃止申請について(最終更新 1993年11月15日)
・JPドメイン名(地域型)割り当てに関する実験プロジェクト開始について
   (最終更新 1993年11月26日)













				 -1-
■JPドメイン名の割り当て状況(95/03/31 現在)

割り当て済みドメイン名: 1,500
接続ドメイン名: 1,188

┌──┰───┐
│属性┃割当数│
├──╂───┤
│ JP ┃    3 │
├──╂───┤
│ AD ┃   25 │
├──╂───┤
│ AC ┃  370 │
├──╂───┤
│ CO ┃  858 │
├──╂───┤
│ GO ┃  106 │
├──╂───┤
│ OR ┃  106 │
├──╂───┤
│地域┃   32 │
┝━━╋━━━┥
│合計┃1,500 │
└──┸───┘

■94/04/01 から 95/03/31 までの処理状況

┌──┬───┬───┬───┰─────┐
│属性│ 新規 │ 削除 │ 変更 ┃処理数合計│
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│ AD │   18 │    0 │    2 ┃       20 │
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│ AC │  176 │    4 │    5 ┃      185 │
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│ CO │  777 │   24 │   31 ┃      832 │
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│ GO │   44 │    3 │    2 ┃       49 │
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│ OR │  153 │    2 │    4 ┃      159 │
├──┼───┼───┼───╂─────┤
│地域│  115 │    8 │    1 ┃      124 │
┝━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━━┥
│合計│ 1283 │   41 │   45 ┃     1369 │
└──┴───┴───┴───┸─────┘

■94/1/1 から 95/3/31 の新規割当件数推移
    *は、5件で1つの割合です。
    ( )は、総割当数を、 [ ]は、地域ドメインの数をそれぞれ示す。

  (月)|   20  40  60  80  100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300(件数)
      |---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
94/ 1 |*********** (58)[7]
    2 |************ (60)[8]
    3 |************** (71)[7]
    4 |*********** (58)[1]
    5 |*********** (59)[9]
    6 |******************* (97)[8]
    7 |************** (72)[4]
    8 |******************* (98)[6]
    9 |***************** (84)[11]
   10 |************************* (127)[17]
   11 |******************** (109)[10]
   12 |*********************** (115)[12]
95/ 1 |*********************** (118)[5]
    2 |************************* (126)[12]
    3 |******************************************** (220)[20]

				 -2-
■地域型ドメイン割当数(93/12/1 - 95/3/31)

┌─────┰──┰───────────────────────────┐
│ドメイン名┃割当┃'93/ '94/                                  '95/       │
│第2レベル ┃合計┃ 12   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 11 12   1  2  3   │
├─────╂──╂───────────────────────────┤
│HOKKAIDO  ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -    -  -  -   │
│AOMORI    ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│IWATE     ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│MIYAGI    ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│AKITA     ┃1   ┃ 1    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│YAMAGATA  ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -    -  -  -   │
│FUKUSHIMA ┃1   ┃ -    -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│IBARAKI   ┃5   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  3  -  -    -  2  -   │
│TOCHIGI   ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│GUNMA     ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│SAITAMA   ┃8   ┃ 1    -  -  -  -  2  -  -  -  2  -  1  -    -  -  2   │
│CHIBA     ┃4   ┃ -    -  2  -  -  1  -  -  -  -  -  -  1    -  -  -   │
│TOKYO     ┃42  ┃ 3    1  3  2  -  3  3  1  3  3  6  3  3    -  3  5   │
│KANAGAWA  ┃6   ┃ 1    -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -    2  1  1   │
│NIIGATA   ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  1  -   │
│TOYAMA    ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  1  -   │
│ISHIKAWA  ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1    -  -  -   │
│FUKUI     ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│YAMANASHI ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│NAGANO    ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│GIFU      ┃2   ┃ -    -  -  -  -  1  -  -  -  -  1  -  -    -  -  -   │
│SHIZUOKA  ┃4   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  1  -  1  -  -    2  -  -   │
│AICHI     ┃3   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  1    -  1  -   │
│MIE       ┃2   ┃ 1    -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│SHIGA     ┃2   ┃ -    -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -    -  1  -   │
│KYOTO     ┃6   ┃ -    -  -  1  1  -  -  1  -  1  -  1  -    -  -  1   │
│OSAKA     ┃15  ┃ 2    1  -  2  -  -  -  -  -  -  -  1  -    -  1  8   │
│HYOGO     ┃6   ┃ -    1  -  -  -  2  -  -  -  -  1  1  1    -  -  -   │
│NARA      ┃4   ┃ -    1  1  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -    -  -  1   │
│WAKAYAMA  ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│TOTTORI   ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│SHIMANE   ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│OKAYAMA   ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1    -  -  -   │
│HIROSHIMA ┃2   ┃ -    -  -  -  -  -  -  1  -  -  1  -  -    -  -  -   │
│YAMAGUCHI ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│TOKUSHIMA ┃1   ┃ 1    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│KAGAWA    ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│EHIME     ┃1   ┃ -    1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│KOCHI     ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│FUKUOKA   ┃3   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  1    -  -  1   │
│SAGA      ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│NAGASAKI  ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│KUMAMOTO  ┃3   ┃ -    -  -  -  -  -  1  -  -  2  -  -  -    -  -  -   │
│OITA      ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│MIYAZAKI  ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│KAGOSHIMA ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│OKINAWA   ┃-   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│SAPPORO   ┃2   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1    -  1  -   │
│SENDAI    ┃3   ┃ -    -  -  -  -  -  3  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│YOKOHAMA  ┃9   ┃ -    1  1  -  -  -  1  -  1  1  1  2  -    1  -  -   │
│KAWASAKI  ┃3   ┃ 1    -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  1    -  -  -   │
│NAGOYA    ┃2   ┃ -    1  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  -   │
│KOBE      ┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -    -  -  1   │
│HIROSHIMA ┃2   ┃ -    -  -  -  -  -  -  1  -  -  1  -  -    -  -  -   │
│FUKUOKA   ┃3   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  1    -  -  1   │
│KITAKYUSHU┃1   ┃ -    -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1    -  -  -   │
┝━━━━━╋━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│     合計 ┃153 ┃ 11   7  8  7  1  9  8  5  6  11 18 11 13   5  12 21  │
└─────┸──┸───────────────────────────┘


				 -3-
                       1994年度 IP-AS WG 作業報告		1995.4.28


<< IPアドレス割当作業状況 >>  1994/4/1-1995/3/31

        ---------------------------------------------
        |  件数     \    個数   Class-B   Class-C  |
        | (郵送扱)                                  |
        |-------------------------------------------|
        |   929      \              0      2706    |
        |  (259)                                    |
        ---------------------------------------------


月別
-------------------------------------------------------------------------
割当月          B件数   B累計   B個数   C件数   C累計   C個数   C個数累計

1994/04         0       0       0        64       64      297      297
1994/05         0       0       0        53      117      159      456
1994/06         0       0       0        62      179      250      706
1994/07         0       0       0        47      226      282      988
1994/08         0       0       0       108      334      253     1241
1994/09         0       0       0        51      385      111     1352
1994/10         0       0       0        61      446      145     1497
1994/11         0       0       0        78      524      166     1663
1994/12         0       0       0        74      598      200     1863
1995/01         0       0       0        73      671      242     2105
1995/02         0       0       0       109      780      280     2385
1995/03         0       0       0       149      929      321     2706


SIZE別          C1  : 519 allocs ( 519 C's)
                C2  : 170 allocs ( 340 C's)
                C3  :   1 allocs (   3 C's)
                C4  : 137 allocs ( 548 C's)
                C8  :  62 allocs ( 496 C's)
                C16 :  30 allocs ( 480 C's)
                C32 :  10 allocs ( 320 C's)
                Total 929 allocs (2706 C's)



<< IPアドレス返却処理状況 >>  1994/4/1-1995/3/31

        --------------------------------------------------
        |          件数  \  個数   Class-B     Class-C  |
        |------------------------------------------------|
        | 発  生    45   \            8         191     |
        | 再割当                       0         106     |
        --------------------------------------------------



<< IPアドレス組織名変更 >>  1994/4/1-1995/3/31    11 件



<< プロバイダによるIPアドレス割当 >> 1994/4/1-95/2/28

IIJ       89 (69*C1,10*C2)
SPIN	  62 (50*C1, 6*C2)
InfoWeb   68 (48*C1, 2*2C, 2*8C)
WIDE      17 (17*1C)
IMnet     32 (14*1C, 7*2C, 1*4C)
 

				 -4-
<< Block address Allocation  >>  94/4/1-95/4/11

APNIC -> JPNIC      94/05/26  202.248.0.0 through 202.251.255.0
                    94/10/04  202.240.0.0 through 202.247.255.0
                    95/03/29  202.236.0.0 through 202.239.255.0

JPNIC -> InfoWeb    94/05/31  202.248.0.0/16
         WIDE       94/05/31  202.249.0.0/16
         IMnet      94/11/10  202.241.0.0/17
         mesh       95/01/12  202.247.0.0/17
         TCP-NET    95/03/23  202.241.128.0/18
         PSI        95/03/23  202.241.192.0/18
         PIMNET     95/03/23  202.247.128.0/18
         AVISNET    95/03/23  202.247.192.0/18
         TokyuNet   95/04/07  202.239.0.0/18
         NIS        95/04/07  202.239.224.0/19
         Infosphere 95/04/11  202.239.64.0/18



<< AS番号割当 >>  -95/4/19

AS#	AS-Name		Technical Contact
2497	IIJ		asaba@iij.ad.jp (TA118, TA032JP)
2498	ASN-JOIN	yasuhiro@cc.kagu.sut.ac.jp (MY21, YM057JP)
2499	WINC		tio@senri-i.or.jp (AS006JP)
2500	ASN-WIDE	kato@wide.ad.jp (AK3, AK003JP)
2501	ASN-TISN	sirahasi@tisn.ad.jp (AS009JP)
2502	ASN-TRAIN	nakayama@nc.u-tokyo.ac.jp (MN010JP)
2503	ASN-TOPIC	kam@sato.riec.tohoku.ac.jp (YK3, YK001JP)
2504	ASN-NCA5	ishibashi@kudpc.kyoto-u.ac.jp (HI5, HI003JP)
2505	ASN-HEPNET-J	yuasa@kek.jp (FY006JP)
2506	ASN-CSI		ray@hiroshima-u.ac.jp (RA193, RA001JP)
2507	ASN-RIC-TSUKUBA	yamamoto@cc.tsukuba.ac.jp (NY3, NY002JP)
2508	KARRN		yoshiki@cc.kyushu-u.ac.jp
2509	IIJ2		asaba@iij.ad.jp (TA118, TA032JP)
2510	INFOWEB		nanako@web.ad.jp (KH071JP)
2511	ASN-CORE	yuka@slab.ntt.jp
2512	ASN-TCP-NET	tomo@tokai-ic.or.jp (TS7, TS047JP)
2513	ASN-IMNET	ryoichi@nuesun.ntt.jp (RS013JP)
2514	NTTPC		ken@svax.nttpc.co.jp (KU026JP)
2515	ASN-JPNIC	kojima@nic.ad.jp (IK001JP)
2516	KDD		obata@tsc.sjk.kdd.co.jp (YH049JP)
2517	ASN-GDBnetJP	smiyazaw@smlab.eg.gunma-u.ac.jp (SM307,SM044JP)
2518	MESH		VGT26729@pcvan.or.jp (AM022JP)
2519	NIS		yasuma@ayame.nis.co.jp (TY008JP)
2520	ASN-ORIONS	manabu@sigmath.osaka-u.ac.jp (MH044JP)
2521	TokyoNet	minmin@astec.co.jp (MM204, MM008JP)
2522	CICC		yokotsuka@icot.or.jp (MY002JP)
2523	ASN-JAIN	hi@jain.ad.jp (HM21, MH002JP)
2524	ASN-RIM		dan@rim.or.jp (DN002JP)
2525	ASN-CR		ktomi@remora.co.jp (TA047JP)
2526	ASN-NETSPACE	fukusima@sdl.hitachi.co.jp (MK112JP)
2527	ASN-SinfoNY	isibasi@ssd.sony.co.jp (MI075JP)

2528		unassigned
4672-4735	unassigned

Other AS numbers found in the Japanese Internet are:
AS#		AS Name		Contact
2563		KREN-GATEWAY	bhchung@ercc.snu.ac.kr
2896		CAREN-NET	narayan@cc.kagu.sut.ac.jp
2907		ASN-SINET	jm@eng.isas.ac.jp
2915		ASN-SPIN-NET	hiro@spin.ad.jp
3510		ASN-RWCP	yokotuka@rwcp.or.jp
3717		ASN-BUCT-NET	Beijing University of Chemical Technology

				 -5-
<< 配布ドキュメント >>

 「IPアドレス割当申請書について」		最終更新1995年3月8日
 「IPアドレス取得申請書フォーム」        	最終更新1995年4月1日
 「IP アドレス空間の管理に関するガイドライン
				(RFC1466邦訳)」 最終更新1993年5月
 「閉じたインターネットの為のアドレス割り振り
				(RFC1597邦訳)」 最終更新1994年3月
 「IPアドレス取得申請書(1992年7月27日版)の
				記入上の注意」  最終更新1992年7月27日
 「IP アドレス取得申請書」チェックシート	最終更新1992年7月27日 
 「使用しない IPアドレスの返却について」        最終更新1992年7月27日



<< 新システムへの移行について >>

94年11月より新システムプログラム作成者と打合せを開始し、処理ステップ自動化
について要望を出した。94年12月より徐々に、できたプログラムから単体テストを
開始。95年2月よりテストランをしながら、OKな部分を移行していき、95年3月中旬
には全ステップを新システムによる処理に移行した。














































				 -6-
			1994年度 DB WG作業報告


* 新しい割当/管理システムの設計について

小島 (事務局) を中心に、DOMAIN,IP,DB の 3つの WG の合同で、新しい割当/
管理システムの設計・実装作業を進めた。1994年度末の時点で、IPアドレスの
割当作業を新システムへ移行させた。1995年度中にすべて新システムへ移行す
る予定で作業を進める計画。


* DB-INグループの作業体制について

従来運営委員が担当していたデータベース登録申請の処理作業を、事務局スタッ
フ (小島, 深野) が担当する体制への移行を完了した。


* DB-INグループ作業ログ
------------------------------------------------------------------------------
			1994年
			4月	5月	6月	7月	8月	9月

処理申請件数合計: 	573	486	742	464	792	665

[処理種類別内訳]
	通常処理: 	312	256	432	236	361	341
	自動処理: 	184	165	247	165	318	220
	修正処理: 	53	48	37	44	70	55
	返却:     	24	17	26	19	33	41
	自動返却:					10	8

処理フォーム件数合計:	1262	897	1133	822	1357	1283

[処理種類別内訳]
	新規登録処理:	431	362	471	338	673	500
	修正処理:	815	452	555	446	606	647
	削除処理:	9	78	85	11	63	123
	その他:		7	5	22	27	15	13

[フォーム種類別内訳]
	ドメイン名:	442	226	419	221	326	414
	IPアドレス:	191	167	195	182	322	228
	ホスト:		81	77	74	61	96	95
	個人:		353	336	353	220	455	402
	プロジェクト:	62	44	49	44	67	65
	NOC:		127	44	42	89	87	77
	コミュニティ:	6	3	1	5	4	2
------------------------------------------------------------------------------
			1994年			1995年		      1994年度
			10月	11月	12月	1月	2月	3月	合計

処理申請件数合計: 	783	764	717	736	946	1339	9009

[処理種類別内訳]
	通常処理: 	388	365	320	370	430	610	4421
	自動処理: 	274	281	278	280	346	577	3335
	修正処理: 	74	77	57	21	47	59	642
	返却:     	43	37	60	61	121	91	573
	自動返却:	4	4	2	4	2	2	38








				 -7-
			1994年			1995年		      1994年度
			10月	11月	12月	1月	2月	3月	合計

処理フォーム件数合計:	1350	1280	1193	1114	1391	2099	15181

[処理種類別内訳]
	新規登録処理:	529	547	537	581	678	1113	6760
	修正処理:	738	653	554	517	653	768	7404
	削除処理:	74	73	79	11	48	208	862
	その他:		9	7	23	5	12	10	155

[フォーム種類別内訳]
	ドメイン名:	393	354	315	330	368	545	4353
	IPアドレス:	208	218	251	222	351	468	3003
	ホスト:		99	103	108	85	117	209	1205
	個人:		439	439	402	357	404	700	4860
	プロジェクト:	70	73	51	52	81	95	753
	NOC:		140	79	60	60	60	69	934
	コミュニティ:	1	14	6	8	10	13	73
------------------------------------------------------------------------------

* JPNICデータベース利用状況 (1994年1月~1995年3月)

[1] JPNIC メイルサービス利用統計

年/月 :利用回数( 転送量 byte ) : 利用者数
94/01 :   4262 (    17399286 ) :   189
94/02 :   3979 (    27466825 ) :   373
94/03 :   2437 (    24594951 ) :   378
94/04 :   2544 (    23772214 ) :   459
94/05 :   3450 (    35080914 ) :   504
94/06 :   4776 (    48604565 ) :   528
94/07 :   3092 (    31252812 ) :   504
94/08 :   3077 (    34278191 ) :   584
94/09 :   3134 (    32607124 ) :   562
94/10 :   3730 (    35078066 ) :   624
94/11 :   4045 (    37151236 ) :   576
94/12 :   2922 (    29686508 ) :   493
95/01 :   3455 (    34266061 ) :   513
95/02 :   3551 (    38534417 ) :   589
95/03 :   3975 (    44785757 ) :   641
---------------------------------------
Total :  52429 :   494558927   :   ---

	* 1994/01/01 00:00 -- 1994/01/20 14:59 間の統計データなし。

[2] JPNIC WHOIS 利用統計

年/月 :利用回数,   国内 ,   海外 : ホスト数
94/01 :  18805 ,  13038 ,   5110 :  1664
94/02 :  17798 ,  11426 ,   5390 :  1938
94/03 :  21134 ,  14195 ,   5504 :  2141
94/04 :  24201 ,  17519 ,   4208 :  2229
94/05 :  23928 ,  17625 ,   4907 :  2405
94/06 :  26041 ,  19799 ,   4316 :  2717
94/07 :  49757 ,  41061 ,   4147 :  2819
94/08 :  30632 ,  23971 ,   4265 :  2771
94/09 :  40426 ,  28576 ,   7932 :  3512
94/10 :  51380 ,  31094 ,  10089 :  4102
94/11 :  83879 ,  70187 ,   7450 :  3795
94/12 :  61297 ,  50618 ,   6728 :  3401
95/01 :  68305 ,  47708 ,  10611 :  4178
95/02 :  95029 ,  48210 ,  32663 :  4102
95/03 :  61245 ,  44467 ,   8790 :  4297
----------------------------------------
TOTAL : 673857 , 479494 , 122110 :  ----

				 -8-
* staff@whois.nic.ad.jp 宛の電子メイル処理状況 (1994年1月~1995年3月)
	(JPNIC内部連絡を除く)

  04/07		whois command 使用ミス mail (2通)
	04/07 回答
  05/10		whois command 使用ミス mail
	05/11 回答
  05/11		人探し
	05/15 回答
  05/11		人探し
	05/15 回答
  05/20		人探し
	05/20 回答
  05/21		人探し
	05/24 回答
  05/26		JPNIC DB 不調に関する問合せ
	05/26 回答 (JPNIC info にも報告)
  05/27		whois server の機能に対する提言 (5/29 にも関連提言)
	05/27 回答 (5/29 同上に対する回答)
  05/28		whois ソフトウェアに関する問合せ
	05/28 回答
  07/25		組織探し
	07/26 回答
  08/17		人探し
	08/25 回答
  09/07		人探し
	09/08 回答
  09/09		人探し
	09/12 回答
  09/16		人探し
	 作業ミスにより未回答
  09/29		人探し
	10/01 回答
  10/11		登録されていた個人データの削除に関する問合せ
	10/11 JPNIC DB から正規手順にて削除されていることを確認。
	10/19	技術担当者としての削除データの再登録依頼
	10/20 JPNIC DB での削除データの扱いについての説明と、登録方法の連絡。
  11/15		JPNIC DB に登録されていない組織の電子メイルアドレス問合せ
	11/17 回答
  12/06		日本人のペンパル探し
	12/06 回答
  12/13		whois server の IP address 問合せ
	12/19 回答 
  01/17		人探し
	01/20 回答
  01/18		whois server の利用方法に関する問合せ
	01/18 回答
  01/19		日本で交流可能な高校に関する問合せ
	01/20 回答
  02/21		whois server の動作確認
	01/21 secretariat より回答
  02/28		日本の楽器メーカに関する問合せ
	03/01 回答
  03/08		whois server ソフトの入手に関する問合せ (03/22 再質問)
	03/08 回答 (04/08 同上に対する回答)
  03/20		人探し
	04/08 回答
  03/29		whois command 使用ミス mail
	04/08 回答








				 -9-
			1994年度 DNS WG 作業報告


* ネームサーバ系列の設定変更について

1994年5月頃から、ネームサーバのマージ系列を独立した系列として運用する
体制に順次移行した。またこれを機会に、ネームサーバの再配置を行った。

    海外向け
	primary:	is.nic.ad.jp [192.41.192.2]
	secondary:	jp-gate.wide.ad.jp [133.4.1.1]
			puma.join.ad.jp [157.20.1.12]
			archie.iij.ad.jp [192.244.176.60]
			dns0.spin.ad.jp [165.76.68.2]
			ns-jp.sinet.ad.jp [150.100.1.3]

    国内向け(マージ系列)
	primary:	sh.nic.ad.jp [192.41.192.41]
	secondary:	ns.osaka-u.ac.jp [133.1.192.4]
			dns.kyushu-u.ac.jp [133.5.1.20]
			ns1.iij.ad.jp [192.244.176.54]
			dns1.spin.ad.jp	[165.76.68.4]

    国内向け(国内のみ系列, 今回は変更せず)
	primary:	ns.nic.ad.jp [192.41.192.1]
	secondary:	ns.karrn.ad.jp [192.50.15.21]


* 海外向けネームサーバの *.AC/GO.JP に対する MXレコードの廃止について

InetClub が JPNIC会員となり、InetClub が海外との接続を引き受けているド
メインについてネームサーバ (MX レコードのみを含むもの) が設定された。
これに伴い、海外向けネームサーバの *.AC.JP, *.GO.JP の MXレコードの必
要性がなくなり、12月8日に削除作業を行った。


* 国内向けの NSレコードの流出問題について

11月に、JPNIC で設定している IN-ADDR.ARPA に対する NSレコードが海外に
流出し、海外から問題の指摘を受けた。本質的に解決するには、3系列のネー
ムサーバ管理をやめるか、インターネット内のすべての named を新しい版に
交換するしか手がないものと思われる。とりあえずの対策は行ったが、基本的
には3系列のネームサーバ管理をやめる方向を決定した。3系列ネームサーバ
管理の廃止作業は、1995年度当初に行う予定。


* ネームサーバの事故について

12月中に 2回、sh.nic.ad.jp のディスクフルのために AC.JP, CO.JP のネー
ムサーバの設定に異常が発生した。特に、CO.JP については、ファイルが途中
で切れるという状態になったために、一部のメイルを fail させてしまった。
















				 -10-
* 1994年度のネームサーバ新規登録/削除作業集計表
------------------------------------------------------------------------
		94/04	94/05	94/06	94/07	94/08	94/09
--------
新規計:		63	45	67	47	80	46
--------
IIJ:		26	22	32	22	42	26
Spin:		17	13	18	13	15	8
SINET:		6	4	1	3	6	2
InfoWeb:			2	2	4	2
KARRN:		4	2	1	3	3	1
WINC:		1			1	3	4
TRAIN:					1	1	1
ORIONS:		1	1			1	1
INETCLUB:			10		1	1
TISN:		4		1	1		
WIDE:		1				1	1
IMnet:							
CSI:		1		1			1
JOIN:		1	1		1	1	
TOPIC:						2	
MESH:							
STAR-Internet:					1	
TOHOKU-INET:						
JTNET:							
JUNET:				1			1
TCP-NET:						
YACC:							
GDBnetJP:	1		1			
CBINET:							
PSI:							
jpnic:			1				
NIS:							
NCA5:			1				
NORTH:		1					
TRENDY:							
RIM:							
InternetKDD:						
JAIN:							
--------
削除:		4	6	5	5		3


























				 -11-
		94/10	94/11	94/12	95/01	95/02	95/03	合計
--------
新規計:		55	71	65	86	70	112	807
------------------------------------------------------------------------
IIJ:		31	35	29	44	31	41	381
Spin:		6	11	11	11	9	11	143
SINET:		6	3	9	9	4	10	63
InfoWeb:	4	5	5	6	9	10	49
KARRN:		1	4	1	1	2	1	24
WINC:		1	4	1	1	2	6	24
TRAIN:		1	1	4	3	2	3	17
ORIONS:			2	1		3	6	16
INETCLUB:		1					13
TISN:			1		3		2	12
WIDE:		1				2	1	7
IMnet:				3	1	1	2	7
CSI:			1				2	6
JOIN:		1	1					6
TOPIC:		1				1	1	5
MESH:					2		2	4
STAR-Internet:				2		1	4
TOHOKU-INET:		1			2		3
JTNET:							3	3
JUNET:							1	3
TCP-NET:			1		1	1	3
YACC:					1	1	1	3
GDBnetJP:		1					3
CBINET:					1		1	2
PSI:							2	2
jpnic:							1	2
NIS:						1	1	2
NCA5:								1
NORTH:								1
TRENDY:		1						1
RIM:					1			1
InternetKDD:						1	1
JAIN:		1						1
--------
削除:		4	6	3	4	5	20	65
------------------------------------------------------------------------



























				 -12-
			平成6年度 PUB WG 活動報告


1. ニュースレター編集、発行

	第2号	1994年11月30日発行	37 ページ	8,200 部
	第3号	1995年3月25日発行	43 ページ	9,100 部	


2. 雑誌発表

2.1 UNIX magazine (アスキー)

1994 1 地域型ドメイン名の導入実験	神山 一恵	No.1, P141-143
     2 JPNIC 情報提供サービス		中山 雅哉	No.2, P116-118
     3 国際的なNIC活動との関係		中山 雅哉、相澤 彰子
							No.3, P129-131
     4 サービス・プロバイダによるIPアドレスの割当て
					吉村 伸		No.4, P147-149
     5 JPNICのWHOISサービス		中山 雅哉	No.5, P124-127
     6 閉じたインターネットのためのIPアドレス
					吉村 伸		No.6, P152-153
     7 第2回JPNIC総会			酒井 伸啓	No.7, P141-143
     8 会費制度の見直し			佐野 晋、後藤 邦夫
							No.8, P147-149
     9 WHOISデータベースの共有		小島 育夫、中山 雅哉
							No.9, P139-140
    12 会員制度の見直し			佐野 晋		No.12,P147-150


2.2 Internet Magazine (インプレス)

1994 12 (No.2)
	96 年度以降の会費制度案報告と 95 年度の以降措置 (登録料)
					後藤  邦夫	p. 169-172


3. 講演

平原, 中山: "JPNIC および APNIC", IP Meeting '94, pp. 4-7, Oct. 1994.

佐野: "JPNIC 会費検討部会 (FINANCE WG) 経過報告", IP Meeting '94, pp.
8-9, Oct. 1994.

高田: "国内におけるネームサーバの新しい運用方法", IP Meeting '94, pp.
15-9, Oct. 1994.


4. フェア

4.1 NetWorld + Interop 94 Tokyo

日時:		94/07/27-94/07/29
場所:		日本コンベンションセンター (幕張メッセ) 
来場者:		約49,000人


4.2 UNIX Fair 94

日時:		94/11/30-94/12/02
場所:		パシフィコ横浜展示ホール
来場者:		約42,000人





				 -13-
                       JPNIC SOC WG 1994年度 活動報告


構成員 

小西(主担当)  松本(副担当)  後藤(邦)  東田  佐野  後藤(滋)  中山

注: SOC WGは、FUTURE WGメンバ及びFINANCE WG の主/副担当を包含した構成とし、
これらのWGと連携した活動を行なった。

SOC WGは、94年度に調査および電子メイルによる会議により、社会的課題の検討のた
め、以下の活動を行なった。


1) 高度情報通信社会推進本部へ意見書の提出

内閣総理大臣を本部長とし、内閣に設置された「高度情報通信社会推進本部」がイン
ターネットを介して国民の声を聞くメールボックスを設置したのに対応して、政府施
策への提言をまとめると共に、JPNIC の担当しているネットワーク支援活動について
の理解を深めていただくため、同推進本部と JPNIC とが意見交換する機会をつくっ
ていただきたい、とする趣旨の意見書を取りまとめ、理事会の承認を経て、事務局か
ら提出していただいた。

さらに、運営委員1名が同本部関係者の勉強会へ出向き、インターネットと JPNIC 
の説明を行い、理解を深めていただいた。 


2) 運営委員会における招待講演

上記の意見書に対応して、第11回運営委員会(11月)に高度情報通信社会推進本部の堺
井啓公、菅宮真樹、丸山元彦の3氏を招待し、「日本の高度情報化推進政策の概要」
について説明を受けるとともに、意見交換した。


3) 社会から見た JPNIC 法人化問題の調査

FUTURE WG において検討されている JPNIC 法人化問題を支援するため、JPNIC の法
人化に協力してもらえそうな機関や人との非公式な意見交換を進め、「JPNIC のある
べき姿」について関係機関や関係者は如何に考えているかの調査を進めた。




























				 -14-
                   JPNIC Future WG 1994年度 活動報告


○構成員 
  東田(主担当)、小西(副担当)、神山、後藤(邦)、後藤(滋)、佐野

○オブザーバ
  小島、高田、谷村、中山、平原、丸山、村井、吉村


Future WGは、94年度に会議および電子メイルにより、JPNICの法人化
および中期事業計画の検討のため、以下の活動を行なった。


1) JPNICの法人化に対するrequirement
JPNIC法人化の調査の前準備のために、法人化に対するrequirementに
ついて話し合った。JPNICの社会的な位置付けについて議論し、JPNIC
が法人化されても中立性、公平性、柔軟性が保てるような組織が重要
であることが確認された。


2) JPNIC法人化の調査
SOC WGと連携して、法人化に協力してもらえそうな機関や人との非公
式な意見交換を進め、「JPNIC のあるべき姿」について関係機関や関
係者は如何に考えているかの調査を進めた。


3) JPNIC中期事業計画
JPNIC中期事業計画について話し合った。ドメイン名やIPアドレス割り
当て件数の実績から将来を予測し、登録申請手数料予測した。この結
果を事務局に報告し、JPNIC平成7年度予算案に考慮していただいた。


○会議実績
・1995年1月20日 20:00~25:00
・1995年3月17日 15:15~19:10


○電子メイルによる会議は必要に応じて行なった




























				 -15-
 			JPNIC FINANCE WG 1994 年度活動報告


                                                         JPNIC FINANCE WG
                                                         主担当 佐野 晋
                                                         副担当 後藤 邦夫


1. 会合等

4月の総会以後、オープンな参加を求め、メイリングリストでの日常的な議論
に加え、合計5日間の会合を行った。

1994年8月10日(水)-- 11日(木) 2日間
      8月26日(金)
   この2回で10月の総会に提出する会費案の骨子を固めた。

1995年3月1日(水)  
      (3月20日(月) 午後 手数料事務に関する、事務局との打ち合わせ)
      4月15日(土)
      4月20日(木) 夕方から深夜
   手数料導入の実務に関する検討。96年度以降の会費制度の検討。
   国際的状況変化に対応して、金額算出方式の再検討が必要となった。

メイリングリスト finance-wg@nic.ad.jp では、95年4月26日までに約450通の
メイルが交換された。メイリングリスト参加者は現在、JPNIC運営委員を含め
64名である( 次ページに、finance-wg メイリングリスト参加者の電子メイル
アドレスを紹介する )。


2. 広報活動

以下の文書の原稿は近日中にftp.nic.ad.jpより、メイルサーバ、anonymous FTP、
WWWなどの方法で入手可能となる。

UNIX magazine (アスキー)

     8 会費制度の見直し			佐野 晋、後藤 邦夫
                                                        No.8, P147-149
    12 会員制度の見直し			佐野 晋
							No.12,P147-150

Internet Magazine (インプレス)

1994 12 (No.2)
	96 年度以降の会費制度案報告と 95 年度の移行措置 (登録料)
					後藤  邦夫	p. 169-172

IAJ News No.3 (日本インターネット協会)
	96 年度以降の会費制度案報告と 95 年度の移行措置 (登録料)
					後藤  邦夫

以上














				 -16-
[ finance-wg ML 参加者の電子メイルアドレス ]

akihiro@nishida.koganei.tokyo.jp
akiko@nacsis.ac.jp
asoh@logical.co.jp
bowles@jp.psi.com
butcher@arion.mt.m-kasei.co.jp
goto@nanzan-u.ac.jp
goto@ntt-20.ntt.jp
hi@is.aist-nara.ac.jp
hiro@acrux.is.s.u-tokyo.ac.jp
hiromi@spin.ad.jp
hkato@sys.attjens.co.jp
ikegami@hniri.go.jp
ishikawa@personal-media.co.jp
jm@eng.isas.ac.jp
jun@bridge.co.jp
jun@wide.sfc.keio.ac.jp
jwh44934@pcvan.or.jp
kam-ml@sato.riec.tohoku.ac.jp
kamiyama@cc.kagu.sut.ac.jp
kanemoto@vanc.mei.co.jp
kato@nezu.wide.ad.jp
kitada@sec.or.jp
ko@soum.co.jp
kojima@nic.ad.jp
koki@sut.ac.jp
konish@kddlabs.co.jp
maruyama@ism.ac.jp
matsumoto@spin.ad.jp
min@otaru-uc.ac.jp
mit@huie.hokudai.ac.jp
miyamoto@msv.cc.iwate-u.ac.jp
murakawa@yamato.ibm.co.jp
nagase@nextage.co.jp
nakamura@ai.kyutech.ac.jp
nakano@comm.eng.osaka-u.ac.jp
nakayama@nic.ad.jp
netmog@fhl.fujitsu.co.jp
nishitak@csi.ses.co.jp
nobu@nagano.ac.jp
ray@hiroshima-u.ac.jp
saitoh@rd.ecip.osaka-u.ac.jp
sakai@db-soft.co.jp
sano@nic.ad.jp
santa@assume.setagaya.tokyo.jp
secretariat@nic.ad.jp
shibuya@psrc.isac.co.jp
shin@iij.ad.jp
shuu-s@fumi.eco.wakayama-u.ac.jp
siva@bridge.co.jp
sone@ecei.tohoku.ac.jp
summer@tia.ad.jp
tatsumi@sapmed.ac.jp
tio@senri-i.or.jp
tk@sinet.ad.jp
tomo@axis.co.jp
toshi@dinghy.nishinomiya.hyogo.jp
tsuru@cc.nagasaki-u.ac.jp
w60159a@center.osaka-u.ac.jp
y-furu@osaka-cci.go.jp
yasuma@nis.co.jp
yhase@comm.mpt.go.jp
yitoh@andersen.co.jp
yoshi@imagine.co.jp
yoshiaki@hokkaido-iri.go.jp

				 -17-
		平成6年度APNIC活動報告 (1994/04/01-1995/03/31)

							apnic-wg@nic.ad.jp

担当運営委員	後藤(滋)(chair)、中山 (vice-chair)、松方(vice-chair)、
                村井、平原、相澤、中村、小西
作業スタッフ	Glenn Mansfield(AIC)、David R. Conrad(IIJ)、岡(NTT)、
                坂本(NTT)、小島(JPNIC)
  		

[1]国際会議/委員会への参加

以下の国際会議に参加した。

(1)APCCIRN(94/06/17-94/06/18,プラハ)
   参加者:後藤(滋)、村井、中山、松方、Mansfield、Conrad、小島
   資  料:第9回 運営委員会資料2-6   
   *会議の名称が本会議をもって、APCCIRNからAPNGに改称された。

(2)APNG(94/11/28-94/11/29,北京)
   参加者:後藤(滋)、平原、Mansfield、Conrad、岡
   資  料:第12回 運営委員会資料2-7

(3)APNIC Meeting(95/01/16-95/01/17,バンコク)
   参加者:後藤(滋)、松方、中山、平原、Conrad、岡
   資  料:第13回 運営委員会資料2-5

   なお会議参加者の旅費等は各運営委員、スタッフの所属機関によりサポー
   トされたものも多く、JPNICから旅費を支出したのは各会議ごとに1~2名で
   ある。


[2]広報報告

    JPNICニュースレターNO.2に「国際協力について」(pp.16-17)を、NO.3に
   「第1回APNIC Meeting報告」(pp.23-24)を掲載した。
    この他に「JPNIC レポート15」(UNIXマガジン1995.4月号)として「第一回
    APNIC Meeting 参加報告」を執筆した。


[3]次年度への課題

 (1) IPアドレス割り当て作業

     JPNICは、APNICの活動の中でIPアドレスの割当を分担している。この仕
     事は殆どDavid R. Conrad氏(スタッフ)により行なわれている。APNICの
     作業量は予想以上に増大しており、スタッフの増強が必須である。ワー
     キンググループのメンバを初め多くの方々のご協力を得てスタッフの増
     員を検討した。しかし本年度中には充分な解決をすることが出来なかっ
     た。この点が本年度の反省事項である。
     なお次年度以降は、下記の資金問題の解決とあわせてスタッフの増強を
     さらに追求する。

 (2) 運営資金調達方法

     第1回 APNIC Meeting では、APNICのFunding Modelについて議論が行わ
     れた。手数料を徴収する案が原案となっていたが、手数料導入に反対す
     る国もあり、最終的な合意に至らなかった。
     結局、暫定的な資金調達の方法として、半年間は、各国、各組織の自主
     的な判断に基づくDonationより賄い、1995年6月の第2回 APNIC Meeting
     に再度議論することとなった。
     この資金問題の解決がAPNIC全体としては最重要課題である。





				 -18-
			平成6年度 RULE WG 活動報告


担当運営委員  主担当:松本敏文、副担当:丸山直昌、東田幸樹
スタッフ	谷村拓也


[1] 次の規程、細則について、検討、改訂案の作成を行った。
  ・日本ネットワークインフォメーションセンター規程
  ・本センター会員と会費に関する細則
  ・本センター事務局に関する細則
  ・本センター手数料に関する細則


[2]「日本ネットワークインフォメーションセンター著作物に関する覚書」の作成を
  行った。


[3] JPNIC 商標登録に関する検討を行い、次年度も引き続き検討する予定である。
















































				 -19-
                                                              1995年4月

			1994年度 JPNIC IS-WG  活動報告 

                                                        主担当 辰巳 治之
                                                        副担当 後藤 邦夫

*1. 概要
 
略称:  IS WG
英名:  Information service working group
和名:  情報サービス作業部会

役割:JPNIC会則第2条、第3条で定められた情報提供業務を行なう。登録管理
業務の基礎となるデータおよび利用者のための案内、申請書式など、他のWG
で用意されるものを見やすく整理する他、JPNIC会員の行なう情報サービスの
案内、さらに独自の情報を用意し、コンピュータネットワークの発展のため
に有益かつ楽しい情報サービスを展開することを目標とする。他国NICの情報
サービスとの連携、外国からの一般利用者のアクセスも考慮し、可能な限り
英文資料も蓄積する。

IS-WGは1994年4月より新たに設置された。サービスは運営委員、ボランティ
アスタッフと学生アルバイトにより維持されている。94年度に達成された業
務は主にWWWサーバの構築運営と、ftpサーバ等の運用ホストをISの利用を主
体としたものへ移行することである。WWWサーバではJPNIC NewsLetter No.3,
No.2が提供されている。

Mailing list: is-wg@nic.ad.jp


*2. 構成員

主担当: 辰巳 治之 tatsumi@sapmed.ac.jp (Haruyuki Tatsumi)
副担当: 後藤 邦夫 goto@nanzan-u.ac.jp (Kunio Goto)

スタッフ 

中村 順一 nakamura@pluto.ai.kyutech.ac.jp (Jun-ichi Nakamura) WWW
小島 育夫 kojima@nic.ad.jp   (Ikuo Kojima)          マシン管理
坂本 仁明 hitoaki@sphere.csl.NTT.JP(was mahler) (Hitoaki Sakamoto)  WWWなど
Glenn Mansfield  glenn@aic.co.jp  (Glenn Mansfield) X.500
吉田 茂樹 shige@iis.u-tokyo.ac.jp (Shigeki Yoshida) X.500
太田 廣 hiro@spin.ad.jp  (Hiroshi Ota)              gopher
中尾   学 m_nakao@pluto.ai.kyutech.ac.jp (Manabu Nakao) WWW
加藤 堅司 kenji@nanzan-u.ac.jp (Kenji Kato)        データ準備等
濱田 亨   hama@nanzan-u.ac.jp  (Tooru Hamada)      データ準備等
横山 真美 93b630@nanzan-u.ac.jp (Masami Yokoyama)  データ準備等

93年度からの移行のためのスタッフ

中山 雅哉 nakayama@nic.ad.jp (Masaya Nakayama) 
平原 正樹 hi@nic.ad.jp  (Masaki Hirabaru) 
高田 広章 hiro@acrux.is.s.u-tokyo.ac.jp   (Hiroaki Takada) 


*3. 具体的成果

**1) InteRopを目標とし、Webサーバを94年7月20日より実験運用開始。以後、
   JPNICニュースレターのHTML版の作成。X.500ゲートウェイの実験。

**2) 利用状況集計

最近の月間アクセス数は、メイルサーバは約1000件、Anonymous FTPは約30000件、
gopherは約28000件、WWWは約20000件程度です。それぞれのサービスの月間の
利用統計をまとめると次のようになります。


				 -20-
・メイルサーバ  (1994/9/14 - 1995/2/17): mail-server@nic.ad.jp

      Date    |   users |   send |  whois |  total
   --------------------------------------------------------
   1994 Sep   |     482 |    713 |    187 |    900
   1994 Oct   |    1278 |   1896 |    749 |   2645
   1994 Nov   |    1209 |   2274 |    597 |   2871
   1994 Dec   |     905 |   1652 |    365 |   2017
   1995 Jan   |     965 |   1924 |    491 |   2415
   1995 Feb   |     594 |    833 |    355 |   1188

users: メイルサーバの利用総数
send:  メイルサーバによるファイル送信要求数
        (1通に複数のリクエストを入れることが可能)
whois: メイルサーバ経由でのwhoisの利用



・Anonymous FTP サーバ (1995/1/7 - 1995/2/18) : ftp.nic.ad.jp
  
                Number Of
      Date      Files Sent
   ---------   -------------
   1995 Jan        31162
   1995 Feb        15949

   Average Files Transmitted Daily : 1096

   Total Transfers from each Archive Section (Top 5)
        Archive Section      Files Sent
   ------------------------- ----------
   /pub/internet/ds.internic      23177
   /pub/internet/ftp.ripe.ne       5691
   /pub/jpnic                      4253
   /pub/jpnic-pub/committee        1530
   /pub/jepg-ip                    1165



・gopher サーバ (1994/12/3 - 1995/2/17) : gopher.nic.ad.jp

      Date      connections
   ----------------------------
   1994 Dec   |     22992
   1995 Jan   |     29965
   1995 Feb   |     15002

      よく利用されたところ (Top 10)
   /ftp/HELP                                              1868 (12.68%)
   /ftp/INDEX                                             1400 ( 9.50%)
   /ftp/jpnic/domain-list.txt                              522 ( 3.54%)
   /ftp/bitnet/bitnet-wide-gateway.txt                     306 ( 2.08%)
   /ftp/iij/information.txt                                289 ( 1.96%)
   /ftp/jpnic/domain-list-e.txt                            284 ( 1.93%)
   /ftp/rfc/fyi-index.txt                                  200 ( 1.36%)
   /ftp/infoweb/information.txt                            128 ( 0.87%)
   /ftp/topic/information.txt                              123 ( 0.83%)
   /ftp/psi-japan/information.txt                          111 ( 0.75%)









				 -21-
・ WWW (http://www.nic.ad.jp/STATS より)

  Totals for Summary Period | Files Transmitted
  ----------------------------------------------
     1994 May 31 to Aug 5   |  5408
     1994 Aug  5 to Aug 31  |  5421
     1994 Sep  1 to Sep 30  |  9271
     1994 Oct  1 to Oct 31  |  8828
     1994 Nov  1 to Nov 30  | 12479
     1994 Dec  1 to Dec 31  | 12132
     1995 Jan  1 to Jan 31  | 15521
     1995 Feb  1 to Feb 28  | 16206
     1995 Mar  1 to Mar 31  | 20526
     1995 Apr  1 to Apr 25  | 20543


**3) ftpサーバの移行(Directory, File整理)

**4) 臨時情報サービス (WWW)
    兵庫県南部地震(平成7年1月17日)のリンク
    情報検索サービス:Search for the Victims

**5) JCRN(研究ネットワーク連合委員会)ホームページのリンク (WWW)












































				 -22-
		1994年度 ASSESS-wg 年間作業報告

					1995.4.28 主担当: 丸山直昌
						  副担当: 中村順一

「JPNICが提供しているサービスを評価し、改善に役立てる」とう趣旨で設立
された Working group であるが、意外に面倒な仕事であることを痛感した。
JPNIC の仕事全般を広く理解していないとできない仕事なので、事務局から離
れた場所にいると、アルバイトに任せることも簡単ではないと言う事情がある。

担当した仕事は

1. ドキュメントの英訳
2. goiken~nic.ad.jp, kujo@nic.ad.jp に来たメイルへの対応
3. アンケート調査

の3つであった。結果は次の通り。

1. 英訳を業者に発注する案とアルバイトを雇って翻訳をやらせる案があった
   が、どちらにしても ftp server にのせるためには JPNIC に詳しい人が最
   後の仕上げ作業をやる必要がある。この最後の仕上げをやる人材の確保に
   問題が出て、結局たいした成果を出せずに終った。この作業を専任の事務
   局員か、或は事務局員が直接監督するアルバイトが行なえば、円滑に仕事
   が進むものと考える。

2. 「御意見」や「苦情」というよりは「質問」が多かった。質問は定型の回
   答を作って対処する方向で作業を行なったが、外国からの英語の質問も結
   構多く、今後英語力を持つ職員の必要性が感じられた。

3. アンケートの文面は3月になって、事務局に毎週来ているアルバイトにや
   らせたら、うまく作った。JPNIC の仕事を全体的に把握していたことが幸
   いだったと考える。現在、アンケートの発送プログラムを事務局の職員に
   お願いしている。

以上が1994年度の ASSESS-wg の活動報告である。今後はこれらの仕事は事務
局主導でやる方がうまくいうと考える。

							(以上)





























				 -23-
		JPNIC 事務局 報告書 (1994/04/01-1995/03/31)

						secretariat@nic.ad.jp

事務局:	中山(事務局長)、吉沢、多田、山上、小島、篠田、桐生、小林、
		深野、佐藤
運営委員:	高田、平原、東田、神山、丸山


[1] 1994年度、JPNIC会議報告

1994/04/05	第2回総会		14:43-16:45 機械振興会館
1994/10/19	第3回総会		13:43-16:45 東京ガーデンパレス

1994/04/05	第2回理事会		13:05-14:35 機械振興会館
1994/05/31	第3回理事会		10:28-13:14 東大 大型計算機センター
1994/10/19	第4回理事会		10:34-13:20 東京ガーデンパレス

1994/04/05	第7回運営委員会	10:15-12:20 機械振興会館
1994/05/10	第8回運営委員会	10:10-18:35 東大 大型計算機センター
1994/07/19	第9回運営委員会	10:00-17:57 東大 大型計算機センター
1994/09/13	第10回運営委員会	10:05-18:38 東大 大型計算機センター
1995/11/02	第11回運営委員会	10:13-17:37 東大 大型計算機センター
1995/01/20	第12回運営委員会	10:25-18:45 東大 教育用計算機センター
1995/03/07	第13回運営委員会	10:25-20:00 東大 大型計算機センター

* 各会議の議事録等は、ftp.nic.ad.jp:/pub/jpnic-pub/ で公開されている。


[2] 1994年度、JPNIC 会員
 +-------------------------------------------------+---------------+----+----+
 |                  会員名                         |   会員略称    |会員| 区 |
 |                                                 |               |種別| 分 |
 +-------------------------------------------------+---------------+----+----+
 | つくば相互接続ネットワーク協議会                | RIC-Tsukuba   |  A |  1 |
 | 東北インターネット                              | Tohoku-inet   |  A |  2 |
 | 中国・四国インターネット協議会                  | CSI           |  A |  3 |
 | 東海地域ネットワーク                            | TOKAI         |  A |  5 |
 | 国際理学ネットワーク                            | TISN          |  A |  5 |
 | IIJ インターネット                              | IIJ           |  B |  8 |
 | 東北学術研究インターネット                      | TOPIC         |  A |  3 |
 | Japan Academic Inter-university Network         | JAIN          |  A |  1 |
 | JUNET 協会                                      | JUNET         |  A |  9 |
 | WIDE インターネット                             | WIDE          |  A |  7 |
 | Japan Organized InterNetwork                    | JOIN          |  A |  2 |
 | "Because It's Time" Network in JaPan            | BITNETJP      |  A |  6 |
 | 学術情報ネットワーク                            | SINET         |  A |  6 |
 | 関西ネットワーク相互接続協会                    | WINC          |  B |  5 |
 | 九州地域研究ネットワーク                        | KARRN         |  A |  4 |
 | 大阪地域大学間ネットワーク                      | ORIONS        |  A |  5 |
 | 東京地域アカデミックネットワーク                | TRAIN         |  A |  4 |
 | 北海道地域ネットワーク協議会                    | NORTH         |  A |  2 |
 | Spin プロジェクト                               | Spin          |  B |  7 |
 | InfoWeb                                         | InfoWeb       |  B |  5 |
 | 日本ゲノムデータベースネットワーク運営委員会    | GDBnetJP      |  A |  1 |
 | PSI ジャパン                                    | PSI           |  B |  1 |
 | 国際科学技術通信網利用クラブ                    | InetClub      |  A |  7 |
 | スターネット株式会社                            | STAR-Internet |  B |  1 |
 | 省際ネットワーク                                | IMnet         |  A |  1 |
 | 山梨地域インターネット協会                      | YACC          |  A |  2 |
 | リムネット                                      | RIM           |  B |  1 |
 | C&C インターネットサービス mesh                 | MESH          |  B |  1 |
 | 東海地域インターネット                          | TCP           |  B |  1 |
 | 計算機と化学・生物学の会(CBI研究会)             | CBI           |  A |  1 |
 | InfoSphere                                      | InfoSphere    |  B |  1 |
 | サイバーテクノロジーズインターナショナル株式会社| Cyber-NET     |  B |  1 |

				 -24-
 | NISインターネット                            | NIS           |  B |  1 |
 | 東京インターネット                              | TokyoNet      |  B |  4 |
 | アヴィスネット                                  | AVISNET       |  B |  1 |
 | 次世代通信研究館                                | JTNET         |  B |  1 |
 | インターネット KDD                              | InternetKDD   |  B |  1 |
 +-------------------------------------------------+---------------+----+----+

* 会員情報については、ftp.nic.ad.jp:/pub/jpnic-pub/jpnic-members.txt または
  ftp.nic.ad.jp:/pub/{会員略称名} にて公開情報の提供を行なっている。


[3] 文部省「科学研究費補助金研究成果公開促進費」交付について

平成6年度の科学研究費補助金研究成果公開促進費に「JPNICデータベース」(代表
者: 村井純) として申請手続きを行ない、3,280,000円の交付を受けた。


[4] JPNIC に関する Q and A のとりまとめ

* 事務局 (secretariat@nic.ad.jp) 宛に寄せられる質問のうち、頻繁に問合せのあ
  る事項に関して ftp.nic.ad.jp:/pub/jpnic/QandA.txt としてまとめているが、
  その更新を行なっている。













































				 -25-
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.