メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                  1996/01/26 JPNIC運営委員会
                                                  資料2-7

                             「IS-WG活動報告」

                                                    JPNIC IS WG
                                                    副主査 後藤 邦夫
                                                    goto@iq.nanzan-u.ac.jp

1. 事務局移転、サービスホストの変更にともなう作業

12月の事務局移転にともない、
ftp, www, gopher.nic.ad.jpは、ns2.nic.ad.jp (202.12.30.63
promptはserver2)で運用することになった。

主な作業は、ホストの基本設定、daemonの設定など(kojima)
その他、作業環境を整えるため、Perlのインストール、IS-WG担当者のアカウント
作成、convertコマンド(Interlaced GIF変換用)などを行なった。(kojima, kgoto)

2. FTP mirrorの稼働状況

95年9月末頃、ftp.nic.ad.jp/pub/internet-drafts, rfcなどのミラー
が正常に機能していないため、情報が古いことに気づいたが、未解決
であった。事務局移転で運用ホストも変更したことを機会に、再度、
手作業で確認しつつ解決した。95年12月28日から正常に毎夜動作している。
なお、他のスクリプトはperl5.001で動かしているが、mirrorだけはperl4.0
である。(kgoto)

3. JPNIC会員の一覧と提供するサービスの毎日自動更新

    英文 URL: http://www.nic.ad.jp/jpnic-e/members-and-services.html
    和文 URL: http://www.nic.ad.jp/jpnic/members-and-services.html

新入会がある度に、上記URLの情報を更新するよう依頼があるので、自動化し
ている。以下の仕組みで、プレインテキストで提供されるftpディレクトリのデータ
と、手作業出拾った会員のWWWサーバなどの情報(旧版members-and-services.html
ファイル中の該当行を利用)から、毎日更新している。会員のWWWサーバなどの情
報を含む、新しい形式にしたがったデータが実際に入った時点で、その形式に
対応する予定。

==================スクリプトの説明===========
         members-and-services.html の自動更新用のスクリプト (by keeni)
         ---------------------------------------------------

このスクリプトは基本的に /data/ftp/pub/jpnic-pub/jpnic-members.txtと
/data/www/htdocs/jpnic/members-and-services.hmtlをマージするための
ものである。その仕組みは以下のとおりである。

まず、/data/ftp/pub/jpnic-pub/jpnic-members.txt の中から
members-and-services.hmtlの中の各会員においての5つの項目(会員名、
Member name,会員略称、運営組織、と電子メール連絡先)が取り出される。次に
/data/www/htdocs/jpnic/members-and-services.hmtl の各会員のURL、即ち
会員が提供する情報を除いた、最初の5つの項目の上にjpnic-members.txtから
取り出された5つの項目がコピーされる。これによって、jpnic-members.txtに
上記の5項目においてなにか更新があった場合、それがmembers-and-services.hmtl
に自動的にコピーされる。なお、members-and-services.hmtlよりも
jpnic-members.txtの会員の数が多い場合即ち、会員の数が増えた場合、それらの
会員の会員名、Member name、会員略、運営組織、と電子メールの項目が
members-and-services.hmtlに追加される。英語版のmembers-and-services.hmtl
において、各会員に対して3つ項目(Member name, Abbreviation, E-mail
contact)しかないので、それを自動更新するためにもう一つのスクリプトもつく
ったが 、動作は基本的に日本語版のスクリプトと同じである。

このスクリプトの欠点は次のとおりです。jpnic-members.txtからの
いくつの項目をコピーするだけになるので、新しく入会した会員が提供する
情報のURLのアンカーは手作業でmembers-and-services.hmtlの中に追加しなければ
ならない。それと、jpnic-members.txtに会員の削除が行なわれた場合、
members-and-services.hmtlの内容はおかしくなる、というのもこのスクリプトの
もう一つの欠点である。
===============

4. new whois-WWW gateway

URL: http://www.nic.ad.jp/cgi-bin/new-whois-gate.pl (by kgoto 実験中)

whoisの使い方の説明にあるほとんどの検索オプションをボタンで選択出来るように
した。検索結果でさらに検索可能な項目にアンカーをつけ、マウスボタンを押すと、
その検索が可能。Whoisサーバが不調であるときに、whoisコマンドのプロセスが
多数残る。コマンド行での利用に比べ応答が遅く、改良が必要。

1月1-25までの利用は、以下の通り

%Reqs %Byte  Bytes Sent  Requests   Archive Section
----- ----- ------------ -------- |----------------------------------
 4.85  2.74      8962740     2684 | /cgi-bin/new-whois-gate.pl
12.78  2.86      9360477     7066 | /cgi-bin/whois_gate/

5. 1995年のFTP, WWW, Gopherサーバのアクセス記録

 (URL: http://www.nic.ad.jp/STATS/1995/)

 Gopherに関しては、10-12月分のデータ以外がすぐ見つからなかったので、
 含めていないが、アクセス回数は少ない。
 WWWサーバへのアクセス回数は、国内海外とも増加が目立つ。
 FTPサーバへの海外あるいはunresolved hostsからのアクセスは減少している。
 理由はわからない。
 FTPについて、どのデータにアクセスが多いかはNewsletter原稿締切までに
 集計する。WWWについては、wwwstat(Perlスクリプト)で毎月自動集計している。

                95年の月間アクセス(ファイル転送要求)回数統計
                Monthly file requests in 1995

   +-----------------------------------------------------------------------+
   |               FTP           |         WWW          |    Gopher        |
   ------------------------------------------------------------------------+
   |期間 | 国内    | 海外とその他| 国内  | 海外とその他| 国内| 海外とその他|
   |Mon  | Japan   |  Other      | Japan | Other       |Japan| Other       |
   |-----------------------------------------------------------------------|
   |1/95 |  27460  |    4298     |  8495  |     7026    |       |          |
   |2/95 |  19823  |    3006     |  9725  |     6481    | ---   |  ---     |
   |3/95 |  36261  |    9778     | 11901  |     8625    | ---   |  ---     |
   |4/95 |  31252  |    8879     | 13719  |    10628    | ---   |  ---     |
   |5/95 |  31105  |    3445     | 16268  |    10726    | ---   |  ---     |
   |6/95 |  21408  |    4917     | 21824  |    12611    | ---   |  ---     |
   |7/95 |  40779  |    2726     | 26941  |     6686    | ---   |  ---     |
   |8/95 |  51786  |    2769     | 23816  |    15307    | ---   |  ---     |
   |9/95 |  17619  |    2557     | 23002  |    12233    | ---   |  ---     |
   |10/95|  42003  |     716     | 33358  |    17265    | 5284  |  4668    |
   |11/95|  22040  |     789     | 38387  |    19143    | 9685  |  8399    |
   |12/95|  28296  |     593     | 40573  |    29427    | 7797  |  6094    |
   +-----------------------------------------------------------------------+
   |集計 | 369832  |   44473     |268009  |   156158    |22910  |  19161   |
   |Total|         |             |        |             |       |          |
   +-----------------------------------------------------------------------+
   |平均 |30819.333| 3076.08    |22334.08| 13013.16     |1909.16| 1596.7   |
   |mean |         |            |        |              |       |          |
   +-----------------------------------------------------------------------+
   注: その他はホスト名がDNSで引けずIPアドレスで記録されているもの
   Note: Other includes accesses from unresolved hosts and foreign countries.

上記のグラフ(別紙)
アクセスの時間分布(別紙)

6. その他

・http://www.nic.ad.jp/jpnic-e/info/is.htmlで、JPドメイン名統計
 (on ftp.nic.ad.jp)へのリンクを張った。

・X.500 gateway実験は現在機能していない。

・http://www.nic.ad.jp/で、
  JPNICからのおしらせ (会則、細則の改正、事務所移転のおしらせ)
  という項目を設置した。アクセスは期待したより少ない。
  96年度会費、IPアドレスの割り当てについては、ftp.jepg-ip.ad.jpのIPM95の
  Online Proceedingsの該当Postscriptファイルにリンクを張った。

12月 1.13  0.13       431245      687 | /jpnic/hottopics/hotnews-j.htm
1月  0.98  0.19       637040      541 | /jpnic/hottopics/hotnews-j.html

・運営委員会の議事録確認が遅れていて、goikenに第15回以後のデータを
  置いて欲しいと言うメッセージが来た。(答えていない)

以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.