メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
							1996/09/26 運営委員会
							資料 3-2


       IPアドレス割当に関するドキュメント群の改訂について現状報告

					IPアドレス/AS番号割当検討部会


1. はじめに

現在IPアドレス/AS番号割当検討部会では、IPアドレス割当に関するJPNICド
キュメントの大幅な改訂作業を行っている。本メモでは、今回のドキュメント
改訂の主旨と、現在の状況に関して簡単に報告する。

2. ドキュメント改訂の主旨

今回のドキュメントの改訂の主旨には以下の二つがある。

	1. RFC1466に代るものとして検討されて来たインターネットドラフト
	   draft-hubbard-registry-guideline-05.txtが、BCPとしてRFC化さ
	   れそうである。これにともない、現在のJPNICのIPアドレス割当方
	   針もこのガイドラインに示されているものに準拠する必要がある。

	2. ドキュメント全体の構造をみなおし、申請者にとってより読みや
	   すい形のドキュメント体系を目指す。

3. 割当方針の変更について

割当方針の主な変更点を以下に列挙する。

	1. 割当直後25%, 割当1年後50%の利用率

  	   a) 直後とは、6ヶ月以内
	   b) 利用率の定義:

   	           割り当てられた空間の中からホスト等に
	                割り当てるアドレス数の合計
      	    ------------------------------------------------ x 100
              割り当てられた空間の大きさ - サブネット数 x 2

	  c) VLSM, all-0/all-1 subnetの利用を前提とする
	  d) サブアロケーションを前提とする
	  e) 申請時にはネットワークプランを必ず提出される。
	     これは、サブネット毎に現在/6ヶ月後/1年後のホスト数の
	     予測値の提出を求める。
	  f) 過去の割当に関しても申請時に報告を求める。
	     これも同様にサブネット毎に現在/6ヶ月後/1年後のホスト数
	     の提出を求める。
	  g) 接続点割当について

	     プロバイダに接続して、そこから流す経路情報によって表される
	     アドレスを用いる部分に関してのみこの利用率を満たす場合は可
	     とする。
	
	2. 非CIDRアドレス(Registryが直接割り当てるアドレス)については、
	   どうしても必要な場合には、APNICに申請を中継する。

	  a) 初期filterはJPNICで行う。
	  b) JPNIC手数料は現行と同じ。

	3. 業務委任を受けられる資格を定義

	  a) 条件:
	  	i) 	JPNIC会員である
	  	ii) 	サブアロケーションを行うことが出来る
	  	iii)	Major Exchange(draft-hubbardの定義に従う)に接続を持つ
		iv)	マルチホームしている

	  b) 現在業務委任を受けているが、上記条件を満たさない場合は、既に
	     委任している分に関しては引続き委任されるが、ブロックの追加を
	     不可とする

	  c) 予約会員は増やさない

	4. 委任されるブロックは/19予約で/22からslow startする。

	  a) /19全体をアナウンスすることは可

4. ドキュメントの構成

    a) 割当基準や背景に関する解説
	
     「IPアドレスの割当に関するガイド」	ip-addr-guide.txt

	- 最初に読むドキュメント
	- 一般的なIPアドレス割当の現状についての解説
	- JPNICの全体的な割当基準の解説
	- 割当/変更/返却申請、および、業務委任申請を行いたい場合に次に
	  何を読むべきかポインタを示す

     「IPアドレス割当業務委任の申請手続きについて」
					ip-addr-delegation-request.txt

	- 業務委任を受ける為の基準の解説
	- 業務委任申請の手続き

   b) 手続きの方法に関する解説

    「業務委任会員のIPアドレス割当処理手続きについて」
					ip-addr-delegation-process.txt

	- 業務委任会員がアドレスを割り当てる場合の基準と手続きの解説

    「IPアドレス割当申請について(予約会員向け)」   ip-addr-yoyaku.txt

	- 予約会員に接続する場合のアドレス申請の手続き

    「IPアドレス割当申請について(非CIDRアドレス)」   ip-addr-apnic.txt

	- 非CIDRアドレスを申請したい場合の手続き

    「IPアドレス申請と手数料について」	ip-addr-fee.txt

	- 申請手数料に関する解説

    「IPアドレスに関する変更申請について」  ip-addr-change.txt

	- 変更申請に関する解説
 
    「IPアドレス返却申請について」	ip-addr-return.txt

	- アドレス返却申請に関する解説	

   c) その他情報提供

    「IPアドレス割当業務委任/アドレスブロック予約会員リスト」

	- 業務委任会員/予約会員とアドレスブロックの一覧

    「Allocated IP Address list」 ip-list-{j,e}.txt

	- 国内で割り当てられているアドレスと組織の一覧

5. 現在のドキュメント(ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnicにあるもの)とそれに対する
   変更の概要

	------------------------------------------------------------------
	ip-addr-delegation-request.txt  -> 新規
	ip-addr-delegation-process.txt  -> 新規
	ip-addr-apnic.txt		-> 新規
	ip-addr-yoyaku.txt		-> 新規
	------------------------------------------------------------------
	ip-addr-fee.txt			-> 更新
	ip-addr-guide.txt		-> 更新
	------------------------------------------------------------------
	ip-addr-change.txt		-> 変更無し
	ip-addr-return.txt		-> 変更無し
	------------------------------------------------------------------
	ip-list-e.txt			-> 定期更新
	ip-list-j.txt			-> 定期更新
	cidr-block-list.txt		-> 定期更新
	------------------------------------------------------------------
	ip-addr-check.txt		-> 削除
	ip-addr-delegation-guide.txt	-> 削除
	ip-addr-delegation-proc.txt	-> 削除
	ip-addr-new.txt			-> 削除
	ip-addr-members.txt		-> 削除
	ip-addr-form.txt		-> 削除	
	ip-addr-suballoc.txt		-> 削除
	ip-addr-rfc1466-jp.txt		-> 削除(draft-hubbard版に入れ替え)
	ip-addr-rfc1597-jp.txt		-> 削除(rfc1918の訳に入れ替え)
	------------------------------------------------------------------

6. 現状とスケジュール

	 9月 9日	ドラフト版(Ver 0.9)のIP USERSへの公開
	 9月27日	IP USERSオープンミーティングで改訂の主旨等の説明
	10月中		運営委員会承認(簡易VOTE?)
	11月 1日	実施予定
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.