メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                       1998/06/18 運営委員会
                                                       資料 3-2
		IPアドレス、AS番号割当検討部会報告


活動報告 

1998/06/01 15:10-18:00 JPNICにおいて検討部会を開催。
・ 個別審議
	6件;内訳 (業務委任関係 1件、譲渡関連 2件、AS関係 2件、申請フォーム関連 1件)

・ 作業・検討課題の確認( 締め切り:6月末)
	ドキュメント作成
	・接続点			前村
	・予約会員		志々目
	・トンネル		林
	・ASドキュメント	西野
	・non asking policy	水越
	広報、情報提供
	・DNSによるルートauthentication	浅羽→民田
	作業
	・ARIN-JPNIC逆引き転送		志々目
	・IP関連フォームの全般的見直し	事務局
	・IP部会関係の引き継ぎリスト	水越、志々目
	・APNIC対応の追加フォーム(delegation-request)案作成	事務局
・検討課題
	・IPドキュメント改訂
	・ 返却キャンペーン
	・ 課金、会費
	・ APNIC
・ 部会メンバーの確認

1998/06/05 10:30-15:00 APNIC一行がJPNICを訪問。
Confederation-documentのdraftに関するdiscussionを行う。最大の論点は以下のとお
り;
APNIC側
個々の申請の妥当性を確認するために、今後はネットワークの使用目的(dial up, web 
hosting…)などの詳細情報の提出を求めていきたい。
JPNIC側
現状
割り当てるアドレス空間の大きさが、/21を超えない限り subnet毎のホスト数のみを確
認している。(/21を超えた場合は、個別審議)
主張
対応するには、かなりの時間が必要…..

draftついて、継続して検討していくことで合意。
以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.