メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
						   1998/11/13 運営委員会
								資料 3-1
			JPドメイン名登録検討部会報告

[検討部会開催の報告]

1998年10月23日 10:10~20:00 検討部会
		出席者: 高田, 河北, 川崎, 下野, 坪
			契約業者(テクニカルライター), 事務局

[主な検討事項(順不同)]

-「ドメイン名登録申請ガイド」の改訂版のドラフトのレビュー (10/23)
      ・事務局担当者会議で配布し意見をもらったバージョンを、最近の規則
	改正にあわせて改訂したものをレビュー
      ・いくつかの修正箇所を指摘。それらが修正された時点で第1版の完成
	とする
      ・完成したものをJPNICのホームページから、PDF形式で掲載する
      ・希望する会員にはWord形式で提供するが、会員の再配布形式も制限す
	る必要がある(案: 紙とPDFのみ)

- ドメイン名移転に関する部会での予備審査(2件)(10/23)
      ・2件とも不承認の意見を審査委員会に送る
      ・他に事務局で承認したケース 1件の報告あり

- 組織種別の統一について (10/23)
      ・従来、組織種別を自由に書かせていたが、それを選択式にする方向性
	を確認
      ・すでに登録されているデータも、確認できるものは書き換える(DB
	WGとの調整が必要)
      ・現在登録されているデータの組織種別を以下の3つに整理
	    (1) 正しい組織種別で、今後とも使っていく
	    (2) 組織種別は明確だが、過去の規則により登録されたもので、
		現在は登録対象とならないもの
			例: OR.JPの「ネットワークサービス」
		→ JPNICデータベースを引くと、過去の規則で登録されたも
		   のであることがわかるようにしたい。今後検討
	    (3) 組織種別が明らかでないもの
		→ 徐々に正しい組織種別に書き換えていく(時間がかかる作
		   業なので、すぐに実施は難しいと判断)
      ・任意団体については、GRルールに準拠して登録されたものを「任意団
	体」、過去のORルールに準拠して登録されたものを「権利能力なき社
	団」とする。ORドメイン名でも、GRルール準拠に移行すれば「任意団
	体」とする。「ネットワークサービス」は過去のルールでの登録を区
	別しない
      ・データベース書き換えの実施時期については事務局に一任

- 事務連絡担当者会議について (10/23)
      ・11月17日に開催予定
      ・ドメイン名関連では、EDドメイン名について説明を予定
      ・説明する担当者をアサイン(川崎+事務局)

- EDドメイン名について (10/23,電子メイル)
      ・予約リスト作成作業の中間報告と細部の議論
      ・幼稚園と保育園については予約リストを作成しない
	(事前申請を受け付け、他との不公平が小さくなるよう配慮する)
      ・予約リストに使う都道府県・政令指定都市名の略称について
	      - 都道府県・政令指定都市名の3文字略称を定める(domain-talk
		で議論された案をベースに政令指定都市用の規則を追加)
	      - 予約リストに関するドキュメントの附属文書として配布
	      - 文部省にも同じ略称を推奨するよう依頼
	      - 地域型ドメイン名を短縮することを意味しない(独立に議論)
      ・準ずる組織の扱いについては継続審議。学校関係者やdomain-talkで意
	見を聞く
      ・11月初旬になり、事務局から、工数などの問題で、スケジュール通りの
	実施が困難との報告。事務局で、実施可能なスケジュール案を作成して
	もらう
	→ 審議事項へ

- 問い合わせに対する対応 (10/23)
      ・合併後も両方のドメイン名を使いたいという問い合わせ。合併した会社
	で両方使っているケースがあるという指摘
      ・両方を使い続けることは認めない方針を確認
      ・合併後も両方使っていると指摘の組織には、JPNICから問い合わせる

- 個別審議 (10/23)
      ・タイプミスで誤ったドメイン名に変更したケースの救済
      ・同一申請者から100件近くのGRドメイン名の申請があったことが報告
      ・その他

- グランドデザイン案の検討 (10/23)
      ・グランドデザイン案については別紙を参照
      ・スケジュール
	      - 12月のDOMAIN-TALK OFFLINE MEETINGで「叩き台」として発表
	      - コメントや対案を受け付ける
		(正式な受け付け窓口を作り、届いたコメント等は公開する。
		  domain-talkで議論するのは歓迎だが、議論したことをもっ
		  て正式なコメントを出したとは考えない)
	      - それをフィードバックし、年度内にフィックスを目指す

- WIPOのRFC-2への対応 (10/23)
      ・WIPOから出ているコメント招請(RFC)の内容を検討
	      -「新法人」に対して recommendation を出すのが目的
	      -「紛争防止」「紛争解決」「著名及び周知商標のgTLDにおける
		保護手続き」「新しいgTLDの追加とそれに関する知的財産権」
		に関するコメントを求めている
      ・できればJPNICからコメントを出すべきだが、時間的に難しい

- OR→NE移行問題 (10/23)
      ・前回の運営委員会の議論で数百万の予算を使って広報する方向
      ・調査期限の10月末で、移行ドメインリストが作成できる
      ・年内に比較的容易な方法で広報を開始
	      - ホームページ, 各種のメイリングリスト
	      - 会員のページからリンクをはるようお願い
	      - 配信メイルに宣伝(要検討)
      ・数百万の予算を使っての広報は、併用期間の終了する年度切替時期を
	目指して準備する
      ・他のPRとの抱き合わせを検討する
	  候補: グランドデザイン, EDドメイン名

[審議事項]

- EDドメイン名新設のスケジュール見直しについて
- グランドデザインについて意見を聞きたい

[今後の予定とスケジュール]

1998年11月17日 13:00~ 事務連絡担当者会議
1998年11月24日 10:00~17:00 検討部会
1998年12月16日 15:00~17:00 DOMAIN-TALK OFFLINE MEETING

[報告資料作成担当]
	高田広章 (検討部会主査)

以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.