1999/3/18 運営委員会 資料 2-11 システム管理業務に関する報告(1999年2月18日~1999年3月17日) 項目一覧 1)月例報告 2)DNSサーバの統計情報に関する報告 3)whoisサーバのレスポンスについての調査報告 4)whoisサーバのシステムチューニングに関する報告 1)月例報告 §システム障害報告 1. DNS サーバ機能の障害について 1999年3月12日(金)から13日(土)11:23までの間、ns1.nic.ad.jp 上で システム障害が発生したことにより、DNS サーバ機能に障害が発生した。 なお本件については同日緊急に原因の調査・特定を行い、システム側で 再発防止対策を行った。 2)DNSサーバの統計情報に関する報告 2月15日より、DNSプライマリサーバ ns1.nic.ad.jp に関する統計情報の 収集を開始した。 1. 統計取得方法 ns1 と同一セグメントに接続されたマシン上で NNStat を動作させ、 上記を MRTG から probe 経由で呼び出すことで統計情報の取得を行って いる。 2. トラヒックの傾向など - 最大 250queries/sec、最小 40queries/sec 程度(平日の場合) トラヒック換算で最大120kbps(外部からサーバへの要求)、 320kbps(同時刻のサーバから外部へのリプライ)程度 - 休日は最大 100queries/sec 程度 - 平日の最大 query 値は必ず12時から13時にかけて記録 - 23:00 にトラヒックのピークあり - 単位時間あたりの要求パケット、リプライパケット数がほぼ同じで あることから、query に対する応答は正常に行われていると考えら れる 3)whoisサーバのレスポンスについての調査報告 2月25日より、whois サーバの応答時間に関する調査を開始した。 1. 統計取得情報 nic.ad.jp のドメイン情報(通常のデータのサンプル)およびある大手 プロバイダの接続情報(大きなデータのサンプル)について whois コマンド を実行し、その結果を秒数で返す probe を作成したうえで、MRTG から 定期的に呼び出し、時間を計測することにより統計情報の取得を行って いる。 2. 現状、傾向など - 通常のデータにについては、ほとんどの時間で1~2秒でレスポンスあり - 大きなデータについては、通常状態で 15 秒程度かかっている - 通常は特に問題ないが、1日に数回程度、突発的に平常時の3倍~4倍 程度の時間がかかる場合があることが判明した - 現在、whois サーバへのアクセス時間/数、whois サーバのデータ 更新時間/数も含めて、統合的な分析を行うための準備作業中 4)whoisサーバのシステムチューニングに関する報告 whois サーバに以下のような設定のチューニングを行った。(3月4日) - 仮想記憶の設定変更 - CPUの配置の効率化 - サーバプロセスの優先度の再設定 - TCP/IPのシステムパラメータの更新 以上