メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
						1999/05/19 運営委員会資料
							資料 3-3
 			データベース管理検討部会報告

---------------------------------------------------------------------------

[データベース作業報告]

1999年04月16日~1999年05月18日の間に行われた作業

	- DNSゾーン転送停止
	- JPドメインリスト/IPアドレスリスト一般配付終了、
	  認証局(暫定)を用いた個別配付開始
	- WHOIS サーバパフォーマンス改善作業
	- WHOIS サーバ DoS 対策作業
	- DB申請処理マシンアップグレード作業

---------------------------------------------------------------------------

[会議記録]
 4月27日(火) 10:00-13:10 データベース管理検討部会	JPNIC事務局 A会議室
 5月18日(火) 10:00-12:00 認証問題タスクフォース会議	JPNIC事務局 A会議室

[その他の関連会合等]
 5月15日(土) 第3回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム
							和歌山県白浜町

---------------------------------------------------------------------------

[DB-WGにおける主な検討事項]

■ IPv6関連進捗確認
- 6/1までにホスト情報(WHOISサーバ)へのIPv6アドレスの追加と
  ネームサーバへのAAAAレコード反映を行う。
	→ 事務局に於て作業中
- IPv6に関するJPNICのスタンスを対外的に明示する必要がある。

■ DNS ゾーン転送再停止について
- ゾーン転送停止がネットワークに与える影響の周知を事前に一般/個別向け
  に行った。
- 公開停止はアナウンス通り、5月11日(火)に行った。
- 現在のところ、この影響と思われるトラブルの連絡は事務局には入っていない。

■ JPドメインリスト、IPアドレスリスト配布について
- 一般の申請審議に加え、業務委任会員が委任業務時にリストを使用する場合に
  ついても対応を開始した。
- 審議状況(5月18日現在)
  ・申請29件
  ・同意書発送17件
  ・証明書発行8件

■ WHOISの現状(リスト配布、ゾーン転送停止後の影響)
- 3月末~4月にかけ、瞬間的に大量の検索があった場合にサーバがハングアップ
  状態となることが起ったため、同時にに検索できる上限を設定した(DoS対策)。
- 5月11日以降にトラブルは起っていない。

■ WHOIS 大量件数ホストへの問い合わせ
- 4月中に第一回の問い合わせを行った(3件)。

■ JPNIC 次期基幹システム要件定義のスケジュール
- 報告書作成までのスケジュール
  ・3月31日(水)までにヒアリング終了
  ・4月15日(木)に中間報告書提出、レビューを開始
  ・5月10日(月)の週に最終報告書作成のためのレビューを開始
  ・5月31日(月)に最終報告書完成
- 要件定義終了後、設計フェーズに移行する。
	→ 別途公募となる予定

------------------------------------------------------------------------

[CA-TFにおける主な検討事項]

■ CA-TF 1999年度活動計画、基本スタンスについて
- 活動計画案(別紙)を、運営委員会に諮ることとする。
- DB-WGから離れ、JPNIC全体としての認証問題について検討をしていくことを
  原則とする。
- 次期基幹システムの構築との連携についても考慮し、認証システムプロトタイプ
  を作成していく。
- 証明書を使用して行うサービスとして、次期基幹業務システム施行に於て
  実装が必要と考えられるものについては、事務局から CA-TF に挙げて
  検討を行う。

■ 「コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」の報告
- JPNICとしてのWHOISデータベースのセキュリティポリシーに関する考え方、
  今後の展開を概説した。
- JPNIC認証局を利用した、JPドメインリスト/IPアドレスリスト配付に
  関して言及した。

■ JPNIC 認証局運用状況
- JPドメインリスト/IPアドレスリスト使用者の公開鍵証明書には
  氏名、組織名、部署名、E-mailアドレスを公開しているため、
  webで公開する内容もそれに準ずることとする。
  但し、証明書にはアルファベット表記を使用しているが、
  日本語表記を等価とみなし、公開することにする。

---------------------------------------------------------------------------

[次回予定]

データベース管理検討部会
	5月27日 (木)  10:00-12:00

次期基幹システム検討タスクフォース(仮称)会議
	5月27日 (木)  13:00-15:00

--------------------------------------------------------------------------
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.