メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                        1999/06/17 運営委員会
                                                       資料 2-4
		広報活動業務に関する報告


1)Networld+Interop99出展

        日時        1999/06/02 - 1999/06/04
        場所        日本コンベンションセンター(幕張メッセ)

        展示内容    パネル 7枚
                    パソコン 1台

        配布物      ニュースレター13号      1,500部
                    JPNIC パンフレット        500部
                    ドメイン名簡単ガイド      150部
                    INET2000 チラシ         約600枚


会場で受けた質問

<ドメイン関連>
       - ドメイン名の申請先はどこか?
       - ドメイン名登録にかかる日数は?
       - 来年は10万件を超すと思うか?
       - 各ドメイン名の種別(ad,ed,co...など)について
       - ED予約ドメイン名の有効期限はいつか?
       - 個人でドメイン名は登録できるか?
       - 最近出来たJPドメイン名とは何か?
       - OR → NE 移行とはどういう事か?
       - g-TLDを決めるところにJPNICはかかわっているのか?
       - ドメイン名登録申請費用は?
       - ドメイン名の登録件数は?
       - ドメインを登録後、1年間何もしないと登録が抹消されるそうだが、どう
         すると使用していることになるのか?
       - CO.JPは1つの会社で2つ取得できるか?
       - 営利企業がGRドメイン名を取得できるか?
       - CO,NEの違いは?
       - 直接JPNICにドメインを申請することは可能か?
       - ISPは会員になる必要があるのか?
  
<一般>
       - 会員になるにはどうすればよいか?
       - ISPは会員になる必要があるのか?
       - バックナンバーについて
       - 事務局の所在地は?
       - JPNICは民間か?
       - JPNICの収入源は?
        
<DB>
       - アドレスから組織名を参照することができるか?
       - ドメイン名リストはなぜ公開しなくなったのか?
 
<IPアドレス関連>
       - IPアドレスはまだ余裕があるのか?
       - IPアドレスをJPNICから直接割り当ててもらえるか?
       - IPv4からIPv6に移行と聞いたが現状は?
       - JPNICでIPアドレスを管理している意味は?
       - 既にBクラスのアドレスを割り当ててもらっているが、今度EDドメインを
         取るにあたって新たにIPアドレスを割り当ててもらわないといけないいのか?
       - IPアドレスの割り当てが現在厳しくなっているのか?
       - IPv6の必要性について
       - JPNICがIPv6の割り当てをするのか?
       - IPv6の割り当てはいつから始まるのか?
       - JPNICがIPv6の割り当てを制限しているのか?
       - JPNICはIPv6に関してどんなサービスをしてくれるのか?

<国際>
       - 今までIANAが行っていた業務はICANNに移行していくのか?
       - INET2000の詳細を知りたい。
       - NSIが日本にサーバを設置するそうだが本当か?

<ご意見>
       - 日本のドメイン名はアメリカと違い、覚えにくい。だから、.comの方に
         人気が出るのだ。民間で競争すれば、サービスの質もあがり、登録数も
         増えて日本のインターネットがさらに普及するだろう
       - (ISPより)最近ドメイン名の申請処理が早くなって助かっている
       - JPNICは重要なわりに出展規模が小さい
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.