1999/06/17 運営委員会資料 資料 3-3 データベース管理検討部会報告 --------------------------------------------------------------------------- [データベース作業報告] 1999年05月19日~1999年06月16日の間に行われた作業 - WHOIS サーバパフォーマンス改善作業 --------------------------------------------------------------------------- [会議記録] 5月27日(木) 10:00-12:00 データベース管理検討部会 JPNIC事務局 B会議室 6月16日(水) 13:00-16:30 データベース管理検討部会 JPNIC事務局 B会議室 --------------------------------------------------------------------------- [DB-WGにおける主な検討事項] ■ 今年度計画について - DB+DNS WG に略称を変更する - WHOIS運用ポリシー ・情報の見直し(収集、公開、アクセスコントロールポリシー) → DOM-WG IP-WG でも検討を依頼し、ポリシーを集約する → 次期基幹システムに反映させることを目標とする ・情報の精度問題 → 会費問題などと合わせて検討する ・個人情報問題 → JPNICとしての案を作成し、英訳と合わせてWEBで公開する → 国、自治体の個人情報保護条例に準じるかについても検討 - DNS問題 ・DNS情報の保護(情報の持ち主を認証する仕組みの確立) ・セカンダリDNS問題 → セカンダリ構築モデル、運用ポリシー、プライマリ(JPNIC) との関係などの見直しを検討 - 国際連携(国際協調・情報収集) ・RWHOISのプロモート → 今年度は事実上凍結する - 認証局 CA-TFが担当する ■ IPv6関連進捗 - JPNIC-INFO宛にIPv6に関するJPNICのスタンスについてのアナウンスを 行った(5/26) - 当面は、IPv6関連の研究組織などを対象としたパイロットプロジェクト としての位置づけとする ■ JPドメインリスト、IPアドレスリスト配布について - 申請は増加傾向(1日2件程度) - 利用目的に、組織名を検索キーとするドメイン名検索を挙げるものが多い → WHOISにおいて提供する方向で検討 - 海外からも申請が来ている → 同意書等を作成する必要あり - 審議状況(6月16日現在) ・申請70件 ・同意書発送29件 ・証明書発行17件 ■ ホストカウントに関する DB-WG としての見解 ・JPNICが登録/割当てを行っているドメイン、IPアドレスについての ホストカウントを行い、一般に公開することへの意義はあるが、 実現手段として長期的にゾーン転送を行うことは、JPプライマリDNSでの ポリシーとの兼ね合いからも難しいと考えている ・当座のゾーン転送が必要であれば理由を明確にし、対外的にアナウンスを 行う必要がある ■ 個人情報非開示の個別審議 - 担当者の氏名についての非開示要求がある → 個人情報の性質上、氏名欄を非開示にすることはできない ■ JPNIC 次期基幹システム要件定義進捗 - 5月31日(月)に最終報告書完成 → 若干修正箇所が生じたため、6/21(月)に研修予定 ------------------------------------------------------------------------ [CA-TFにおける主な検討事項] ■ 運営委員に対する証明書発行について - 前年度は実験であったが、今年度はより運用サイドに移行する ・将来のJPNIC業務への応用も目的とする ・JPNIC内の汎用の証明書として新規に発行予定 ・証明書の利用対象は後から追加していく予定 cf. オンライン化された運営委員会資料 ------------------------------------------------------------------------ [次回予定] データベース管理検討部会 8月2日 (月) 14:00-16:00 認証問題タスクフォース 7月1日 (木) 15:00-17:00 ------------------------------------------------------------------------