メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                2000年度企画検討部会活動計画 (案)


企画検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を行うもの
とする。


1. 部会構成

   WG名          : 企画検討部会 (和文表記)
                   Planning Working Group (英文表記)
   WG名 (略称)   : PLAN WG
   設置期間      : 2000年4月1日から1年間
   部会担当理事  : 佐野  晋     (日本電気(株))
   部会主査      : 田代  秀一   (通産省工業技術院電子技術総合研究所)
   部会副査      : 未定
   担当事務局員  : 岩谷  理恵   (企画部企画課)
   部会メンバー  : 荻野  司     (ファストネット(株))
                   久保  次三   (ビジネスリサーチコンサルティング社)
                   後藤  滋樹   (早稲田大学)
                   小西  和憲   ((株)KDD研究所)
                   坂田  信夫   (富士通(株))
                   白橋  明弘   (ネットワンシステムズ(株))
                   谷村  拓也   ((株)ライブドア)
                   坪    俊宏   (グローバルコモンズ(株))
                   野村  純一   (NTTコミュニケーションズ(株))
                   東田  幸樹   (東京理科大学)
                   藤野  貴之   (国立情報学研究所)
                   堀田  博文   (日本電信電話(株))
                   前村  昌紀   (グローバルワンコミュニケーションズ(株))
                   松本  敏文   (日本AT&T(株))
                   丸山  直昌   (統計数理研究所)
                   宇井  隆晴   (企画部企画課)
                   北村  恵津子 (企画部企画課)
                   草場  明子   (企画部企画課)
                   渡邊  哲男   (総務部)

2. 部会の設置目的

   (1) JPNICの有るべき姿について提案を行う。
   (2) JPNIC全般に関わる事業の検討、提案を行う。
   (3) 他部会とのリエゾンとしての機能を果たす。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。従って部会の活動成果はTFの活動成果の
       集合となる。
   (2) TFの主査は原則として部会メンバとする。
   (3) TFの主査または部会メンバは定期的にTFによる議論のサマリと全体の
       進捗状況を部会のメーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は年4回開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) インターネット界におけるJPNICのあるべき姿の検討
   (2) JPNIC組織のあり方の検討
   (3) 新しい会員・会費制度の策定
   (4) JPNIC中期計画の策定 (改善点、新サービス)
   (5) 新JPドメイン名空間のサービス実装
       (5-1) 規則策定
       (5-2) システムの実装と登録・運用サービスの開始
   (6) 他の関連テーマ
       (6-1) 多言語ドメイン名 (主管 : 技術研究検討部会)
       (6-2) 個人情報 (主管 : システム検討部会)

5. マイルストーン

   2000/06    PLAN-WG 活動開始
              組織論検討のための調査
   2000/07    JPNIC要件定義
   2000/08    dotJP規則公開
              JPNIC組織論策定 (Org-TF終了)
              会員制度案枠組み検討
              中期計画策定のための調査
   2000/09    dotJP登録申請受付システムリリース
              会費制度案策定
   2000/10    dotJP登録申請受付開始
              JPNIC 中期計画策定 (MidRange-TF終了)
              会員制度、会費制度案提出 (Mem-TF終了)
   2001/03    dotJP運用システムリリース
   2001/04    dotJP運用開始

6. タスクフォース

   企画検討部会
      |
      +---- 組織としてのJPNICの在り方に関するタスクフォース 
      |     (主査 : 堀田)
      +---- 会員と会費制度に関するタスクフォース (主査 : 荻野)
      +---- JPNIC中期計画策定タスクフォース (主査 : 田代)
      +---- 新JPドメイン名空間のサービス実装タスクフォース 
            (主査 : 東田)
               +---- dotJP-Ruleタスクフォース (主査 : 坪)
               +---- dotJP-Systemタスクフォース (主査 : 佐野)

   ◎ 組織としてのJPNICの在り方に関するタスクフォース (Org-TF)
      主査     : 堀田
      設置期間 : ~2000/08/末
      検討内容
        - インターネット界においてJPNICがあるべき姿を検討する
        - そのためのJPNIC組織のあり方を検討する

   ◎ 会員と会費制度に関するタスクフォース (Mem-TF)
      主査     : 荻野
      設置期間 : 2000/08~2000/10/末
      検討内容
        - 新しい会員・会費制度の策定

   ◎ JPNIC中期計画策定タスクフォース (MidRange-TF)
      主査     : 田代
      設置期間 : ~2000/10/末
      検討内容
        - JPNIC中期計画の策定 (改善点、新サービス)

   ◎ 新JPドメイン名空間のサービス実装タスクフォース (dotJP-TF)
      主査     : 東田
      設置期間 : ~2001/05/末
      検討内容
        - 新JPドメイン名空間のサービス開始

   ◎ dotJP-Rule (dotJP-Rule-TF)
      主査     : 坪
      設置期間 : ~2000/08/末
      検討内容
        - 規則策定

   ◎ dotJP-System (dotJP-System-TF)
      主査    : 佐野
      設置期間: ~2001/05/末 (次年度へ継続)
      検討内容
        - システムの実装と登録・運用サービスの開始




                2000年度国際関係検討部会活動計画 (案)


国際関係検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を行う
ものとする。


1. 部会構成

   WG名          : 国際関係検討部会 (和文表記)
                   International Liaison Working Group (英文表記)
   WG名 (略称)   : INTL WG
   設置期間      : 2000年4月1日から1年間
   部会担当理事  : 丸山  直昌 (統計数理研究所)
   部会主査      : 堀田  博文 (日本電信電話(株))
   部会副査      : 坪    俊宏 (グローバルコモンズ(株))
   担当事務局員  : 大橋  由美 (国際部国際課)
   部会メンバー  : 荒野  高志 (NTTコミュニケーションズ(株))
                   荻野  司   (ファストネット(株))
                   後藤  滋樹 (早稲田大学)
                   小西  和憲 ((株)KDD研究所)
                   高橋  徹   (日本インターネット協会)
                   田代  秀一 (通産省工業技術院電子技術総合研究所)
                   村井  純   (慶応義塾大学)
                   米谷  嘉朗 (NTTソフトウェア(株))
                   近藤  慎一 (国際部国際課)

2. 部会の設置目的

   (1) JPNIC活動の国際連携に関わる戦略を策定し、提案を行う。
   (2) 一つの業務や部会に閉じない国際活動を調整し、JPNICの本来業務の国
       際的協調による円滑化、国際的地位向上のための提案を行う。

3. 部会運営方針 

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。従って部会の活動成果はTFの活動成果の
       集合となる。
   (2) TFの主査は原則として部会メンバとする。
   (3) TFの主査または部会メンバは定期的にTFによる議論のサマリと全体の
       進捗状況を部会のメーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は月1回開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) 対ICANN (Internet Corporation for Assigned Names and Numbers) 
       戦略提案
   (2) ICANN一般会員の国内での増員促進
   (3) DNSO (Domain Name Supporting Organization) におけるドメイン名関
       連の国際的ポリシー提案 
   (4) 他ccTLDレジストリとの連携による、JPレジストリとしてのJPNICの事
       業の円滑化促進方策の検討
   (5) ASO (Address Supporting Organization) における、IPアドレスレジ
       ストリとしてのJPNICの事業円滑化促進のための動向調査
   (6) APNIC (Asia Pacific Network Information Centre) に対するIPアド
       レスポリシー策定・改善に向けての調整支援
   (7) APTLD (Asia Pacific Top Level Domain Forum) との協調を通じた
       JPNICの対アジア太平洋地域戦略策定
   (8) 多言語ドメインの円滑な導入のための国際協調支援 (主管 : 技術研究
       検討部会)

5. マイルストーン

  ICANN等の国際会議の日程およびそれに伴う各関連組織の活動、議論の動向 
   に応じ、適宜方針の検討、提案を行う。国際会議の参加については、参加
   毎にレポートを作成し、JPNIC内の関係部会、部署に報告する。

   2000/06    INTL-WG 活動開始  
   2000/07    ICANN Public Meeting (開催地 : 横浜)
   2000/09    MINC (開催地 : 未定)
   2000/09    ICANN Public Meeting (開催地 : 未定)
   2000/11    ICANN Public Meeting (開催地 : ロサンゼルス)
   2000/11    APTLD (開催地 : ロサンゼルス)
   2001/03    ICANN Public Meeting (開催地 : 未定)
   2001/05    JPNICの国際戦略提言

6. タスクフォース

   国際関係検討部会
      |
      +---- ICANNタスクフォース (主査 : 堀田)
               |
               +---- ジャパンICANNフォーラム会員活動タスクフォース 
               |     (主査 : 東田)
               +---- インターネットガバナンス研究会タスクフォース 
               |     (主査 : 坪)
               |     +---- アウトリーチ推進タスクフォース (主査 : 荒野)
               +---- ICANNホストコミティータスクフォース (主査 : 丸山)


   ◎ ICANNタスクフォース (ICANN-TF)
      主査     : 堀田 
      設置期間 : ~2000/12/末
      検討内容
       - 日本におけるICANN活動の検討、実行
         ※ 本活動は、国内広報業務、INETとの連携業務、官庁対応を中心と
            する業務であり、他部課、他部会との連携が必須であるため、協
            力を得ながら進める。

   ◎ ジャパンICANNフォーラム会員活動タスクフォース (FORUM-TF)
      主査     : 東田
      設置期間 : ~2000/11/末
      検討内容
       - ジャパンICANNフォーラム会員としてのICANN一般会員に関する周知、
         一般会員増員の実施

   ◎ インターネットガバナンス研究会タスクフォース (IG-SG-TF)
      主査     : 坪
      設置期間 : ~2000/07/末
      検討内容
       - 日本におけるICANN活動の草の根活動 (情報周知および活動家発掘)

   ◎ アウトリーチ推進タスクフォース (ICANN-OR-TF)
      主査     : 荒野
      設置期間 : ~2000/07/末
      検討内容
       - ICANNに関する国内コミュニティの拡大に向けた広報

   ◎ ICANNホストコミティータスクフォース (YOKOHAMA-HOST-TF)
      主査     : 丸山
      設置期間 : ~2000/07/末
      検討内容
       - ICANN横浜のローカルホストとしての企画とその実行



                2000年度JPドメイン名検討部会活動計画 (案)


JPドメイン名検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を
行うものとする。


1. 部会構成

  WG名           : JPドメイン名検討部会 (和文表記)
                   JP Domain Name Registration Working Group (英文表記)
  WG名 (略称)    : DOM WG
  設置期間       : 2000年4月1日から1年間
  部会担当理事   : 坪    俊宏 (グローバルコモンズ(株))
  部会主査       : 久保  次三 (ビジネスリサーチコンサルティング社)
  部会副査       : 未定
  担当事務局員   : 箱田  雅彦   (業務部業務第1課)
  部会メンバー   : 奥山  徹     (朝日大学)
                   小田  久司   (富士通(株))
                   河北  隆生   (熊本県工業技術センター)
                   佐野  晋     (日本電気(株))
                   芝    勝徳   (神戸外国語大学) (*)
                   下野  隆生   (長野大学)
                   白橋  明弘   (ネットワンシステムズ(株))
                   高田  広章   (豊橋技術科学大学)
                   丸山  直昌   (統計数理研究所)
                   米谷  嘉朗   (NTTソフトウェア(株))
                   中島  隆     (業務部業務第1課)
                   長谷川  早苗 (業務部業務第1課)
                   待山  昌寛   (業務部業務第1課)
                   松丸  真紀子 (業務部業務第1課)

2. 部会の設置目的 

   (1) JPドメイン名の構造に関する検討および登録方針の策定をする。
   (2) JPドメイン名の利用促進策の検討をする。
   (3) JPドメイン名の紛争処理方針の策定および紛争処理体制の維持支援を
       する。
   (4) ccTLD としての国際協調・国際協力に伴う方針策定をする。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。従って部会の活動成果はTFの活動成果の
       集合となる。
   (2) TFの主査は原則として部会メンバとする。
   (3) TFの主査または部会メンバは定期的にTFによる議論のサマリと全体の
       進捗状況を部会のメーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は12回開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) JPドメイン名の構造の検討、登録方針の策定
      (1-1) 既存JPドメイン名空間の魅力作り
       (1-2) 新規JPドメイン名空間の検討 (主管 : 企画検討部会)
      (1-3) 多言語ドメイン名の導入の検討 (主管 : 技術研究検討部会)
       (1-4) 登録方針の策定・運用
      (1-5) 登録業務体制の検討
      (1-6) ドメイン名登録から見た JPNIC 会費制度の検討 (主管 : 企画
             検討部会)
      (1-7) ドメイン情報に含まれる個人情報の取り扱いに関する検討 (主
             管 : システム検討部会)
   (2) JPドメイン名の利用促進策の検討
       (2-1) ユーザ向けドキュメントの整備
       (2-2) JPNIC Webサイトの整備 (主管 : 広報教育検討部会)
       (2-3) JPドメイン名のプロモーションに関する検討 (主管 : 広報教育
             検討部会)
   (3) JPドメイン名の紛争処理方針の策定、紛争処理体制の維持支援
       (3-1) JPドメイン名の紛争処理方針の策定・運用
       (3-2) JPドメイン名の紛争処理体制の確立・維持支援
       (3-3) 紛争処理に関する ICANN、各国動向のフォローアップ
       (3-4) ドメイン名と著名商標保護に関する調査・検討
   (4) ccTLD としての国際協調・国際協力に伴う方針策定 (主管 : 国際関係
       検討部会)
       (4-1) ICANN 体制下における ccTLD としての方針策定
       (4-2) アジア太平洋地域における活動方針の策定
      (4-3) gTLD、ccTLD の動向・統計情報の収集
   (5) その他
      (5-1) DNS 関連技術のフォローアップ
       (5-2) DOM-WG の運営

5. マイルストーン

   2000/05    新体制スタート
   2000/10    JPドメイン名紛争処理方針の導入/移転制限の緩和
   2000/12    Domain Talk Meeting
              (Internet Week 2000 の一部として)

6. タスクフォース

   JPドメイン名検討部会
      |
      +---- ドメイン名の紛争解決ポリシーに関するタスクフォース

   ◎ ドメイン名の紛争解決ポリシーに関するタスクフォース (DRP-TF)
      主査 : 松尾 和子
      検討内容
        - ドメイン名登録に関する紛争解決のポリシー、並びに、それを具体
          的に実現する手段・方法について検討する



                2000年度広報教育検討部会活動計画 (案)


広報教育検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を行う
ものとする。


1. 部会構成

  WG名           : 広報教育検討部会 (和文表記)
                   Public Relations and Education Working Group (英文
                   表記)
  WG名 (略称)    : PRE WG
  設置期間       : 2000年4月1日から1年間
  部会担当理事   : 坂田  信夫   (富士通(株))
  部会主査       : 谷村  拓也   ((株)ライブドア)
  部会副査       : 荒野  高志   (NTTコミュニケーションズ(株))
  担当事務局員   : 渡辺  俊雄   (業務部業務第2課)
  部会メンバー   : 池田  健二   ((株)インプレス) 
                   宇夫  陽次朗 (北陸先端大学)
                   浦田  治     (三重県立菰野高校)
                   神山  一恵   (JERIC)
                   佐野  晋     (日本電気(株))
                   白橋  明弘   (ネットワンシステムズ(株))
                   新保  秀永   (JENS(株))
                   水島  洋     (国立がんセンター研究所) 
                   山本  芳人   (東京理科大学) 
                   岡部  ちぐさ (業務部業務第2課)
                   近藤  美菜子 (業務部業務第2課)
                   鈴木  由佳   (業務部業務第2課)

2. 部会の設置目的

   (1) JPNICの活動の広報、情報収集、提供に関する方針の策定を行う。
   (2) コンピュータネットワークの利用方法や技術等に関する講習会、コン
       ピュータネットワークの普及啓発などのためにセミナーやシンポジウ
       ムを開催する。
   (3) コンピュータネットワークのあり方に関する調査研究を行う。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として、対応すべき問題に対して対策を検討し解決を図るための
       タスクフォース (以下TF) を時限で設置する。したがって、部会の活
       動成果はTFの活動成果の集合となる。
   (2) TFの主査は部会メンバとする。
   (3) TFの主査は、定期的にTFによる議論のサマリと全体の進捗状況を部会
       のメーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 本検討部会は、原則として隔月単位で年6回開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) JPNICの広報戦略の策定
       (1-1) JPNIC における広報のあり方について
       (1-2) WEBについて
       (1-3) ニュースレターについて
       (1-4) JPNICの新事業について
       (1-5) 各検討部会の活動について
       (1-6) インターネット関連の情報提供について
       (1-7) イベントへの出展について
       (1-8) ターゲットと広報ルートの拡充について
   (2) 教育事業の方針策定
       (2-1) 教育事業のあり方について
       (2-2) Internet Weekについて
       (2-3) Summer Forumについて
   (3) 調査研究事業の方針策定
       (3-1) 調査研究事業のあり方について
       (3-2) 統計資料について
   (4) その他
       (4-1) 歴史編纂について

5. マイルストーン

   2000/04     JPNIC Newsletter No.16 発行
   2000/06     Networld + Interop への出展
   2000/07     RFC-JP 一般公開開始
   2000/07     INET2000 への出展
   2000/08     JPNIC Newsletter No.17 発行
   2000/08     Summer Forum の開催
   2000/09     JPNIC パンフレット作成
   2000/12     JPNIC Newsletter No.18発行
   2000/12     Internet Week への参加
   2000/12     教育問題をテーマにしたBOFの開催
   2001/03     JPNIC 新日本語ページのレイアウト (WEB改訂) 案完成
   2001/03     Internet Week レクチャーノート、ビデオアーカイブの公開
   2001/??     収集した歴史編簒資料目録をWEBで公開

6. タスクフォース

   本部会は、活動開始当初、以下のタスクフォースを設置する。

   広報教育検討部会
      |
      +---- 広報戦略タスクフォース (主査 : 谷村)
      |        +---- JPNIC WEB タスクフォース (主査 : 山本)
      |        +---- ニュースレタータスクフォース (主査 : 池田)
      |        +---- イベントタスクフォース (主査 : 新保)
      +---- Internet Week タスクフォース (主査 : 佐野)
      +---- Summer Forum タスクフォース (主査 : 浦田)
      +---- RFC-JP タスクフォース (主査 : 渡辺)
      +---- 歴史編纂タスクフォース (主査 : 神山)
      +---- リサーチタスクフォース (主査 : 水島)

   ◎ 広報戦略 TF (PUB-TF)
      主査: 谷村 
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - JPNIC における広報戦略の策定

   ◎ JPNIC WEB TF (WEB-TF)
      主査: 山本
      設置期間 : 2000/07~2001/03/末
      検討内容
        - JPNIC の WEB に関する方針の策定
        - WEB の構成や内容について検討、承認する

   ◎ ニュースレター TF (NL-TF)
      主査: 池田
      設置期間 : 2000/07~2001/03/末
      検討内容
        - ニュースレターに関する方針の策定
        - ニュースレターの目次や内容について検討、承認する

   ◎ イベント TF (EVENT-TF)
      主査: 新保
      設置期間 : 2000/07~2001/03/末
      検討内容
        - 出展方針を策定する
        - イベントに対する出展を行う場合に、方針や内容に対するとりまと
          めを行う

   ◎ Internet Week TF (IW-TF)
      主査: 佐野
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - Internet Week に関する方針の策定と実施

   ◎ Summer Forum TF (SF-TF)
      主査: 浦田
      設置期間 : ~2001/08/末
      検討内容
        - Summer Forum に関する方針の策定と実施(2000/06~2001/03)

   ◎ RFC-JP (RFC-JP-TF)
      主査: 渡辺 (業務2課)
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - RFC-JP プロジェクトに関する方針の策定と実施
        - 実際の翻訳対象の決定と、公開文書の承認など

   ◎ 歴史編纂 TF (HIST-TF)
      主査: 神山
      設置期間 : 2000/07~2001/03/末
      検討内容
        - 歴史編纂に関する方針の策定と目標の設定

   ◎ リサーチ TF (RESEARCH-TF)
      主査: 水島
      設置期間 : 2000/07~2001/03/末
      検討内容
        - JPNICにとってのリサーチのありかたを定義し、活動方針を策定する



                2000年度IPアドレス検討部会活動計画 (案)


IPアドレス検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を行
うものとする。


1. 部会構成

  WG名           : IPアドレス検討部会 (和文表記)
                   IP Address Working Group (英文表記)
  WG名 (略称)    : IP WG
  設置期間       : 2000年4月1日から1年間
  部会担当理事   : 荻野  司   (ファストネット(株))
  部会主査       : 前村  昌紀 (グローバルワンコミュニケーションズ(株))
  部会副査       : 江面  祥行 (NTTコミュニケーションズ(株))
  担当事務局員   : 竹内  基   (業務部業務第3課)
  部会メンバー   : 荒野  高志 (NTTコミュニケーションズ(株))
                   伊藤  公祐 (キヤノン(株))
                   近藤  邦昭 ((株)インターネットイニシアティブ)
                   小西  和憲 ((株)KDD研究所)                 
                   廣海  緑里 (イー・アクセス(株))
                   藤崎  智宏 (日本電信電話(株))
                   岡嵜  芳子 (業務部業務第3課)
                   奥谷  泉   (業務部業務第3課)

2. 部会の設置目的 

   (1) IPアドレス、AS番号の割り当て規則に関する検討を行う。
   (2) IPアドレス割り当て業務を委任した会員ネットワークおよびIPアドレ
       ス利用に関する技術的啓蒙活動を行う。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。従って部会の活動成果はTFの活動成果の
       集合となる。
   (2) TFの主査は部会メンバとする。
   (3) TFの主査は定期的にTFによる議論のサマリと全体の進捗状況を部会のメー
       リングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は12回開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) IPアドレス、AS番号割り当て/割り振りに関する方針策定および検討
       (1-1) IPアドレス、AS番号の割り当て/割り振りに関する方針・規則な
             どの策定
       (1-2) IPアドレス、AS番号の割り当て/割り振りに関する国際連携につ
             いての方針策定・施策
       (1-3) 審議業務における個別的問題、技術的問題に関するサポート
       (1-4) 業務改善検討・実施
             - 業務委任会員契約書作成
             - ビジネスモデル検討・実装
             - 規則策定に関する制度化の推進
             - 事務局・部会連携体制の見直し
       (1-5) 方針策定における民主的プロセス導入に関する検討
       (1-6) IPアドレス利用、割り当て/割り振りに関する調査研究
   (2) 既存の問題に関する検討
       (2-1) AS番号割り当て業務
       (2-2) 予約会員制度の解消
       (2-3) データベース公開問題対応
       (2-4) 旧クラスAアドレス領域割り当て対応
   (3) APNICのポリシー変更等に関する翻訳
       (3-1) APNIC ドキュメントなどの翻訳
             - APNIC プロシージャ、フォーム、NIR関連ドキュメント
             - ASO関連ドキュメント
       (3-2) JPNIC 発行予定の一連のドキュメントの英訳
   (4) その他
       (4-1) 会員説明会 (東京2、大阪1)
       (4-2) IP-Users 開催 (年1回)

5. マイルストーン

   2001/08    AS割り当て業務文書化完了
   2000/09    データベース公開問題
   2000/12    新ルールの見直し (微調整レベル)
   2001/03    業務委任会員契約書
   2001/03    APNICを支援し、NIRなどの仕組みを確立させる

6. タスクフォース

   IPアドレス検討部会
      |
      +---- 業務企画タスクフォース (主査 : 江面)
      +---- 国際連携タスクフォース (主査 : 荒野)
      +---- 研究活動タスクフォース (主査 : 荒野)
      +---- 契約関係タスクフォース (主査 : 竹内)
      +---- ビジネスモデルタスクフォース (主査 : 伊藤)
      +---- システム・業務検討タスクフォース (主査 : 近藤)
      +---- 広報タスクフォース (主査 : 廣海)
      +---- IPv6タスクフォース (主査 : 藤崎)

   ◎ 業務企画 (ip-plan-TF)
      主査      : 江面
      設置期間  :  ~2001/03/末
      検討内容 
        - 業務、規則などの検討

   ◎ 国際連携 (ip-intl-TF)
      主査      : 荒野
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 国際連携

   ◎ 研究活動 (ip-res-TF)
      主査      : 荒野
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - IPアドレスの利用、割り当てに関する調査研究

   ◎ 契約関係 (ip-cont-TF)
      主査      : 竹内
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 業務委任契約書関連、会費などビジネスモデル検討

   ◎ ビジネスモデル (ip-fee-TF)
      主査      : 伊藤
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 費用構造分析およびビジネスモデル立案

   ◎ システム・業務検討 (ip-sys-TF)
      主査      : 近藤
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - IPアドレス業務システムに関する検討

   ◎ 広報 (ip-pub-TF)
      主査      : 廣海
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 広報活動の企画検討

   ◎ IPv6 (ip-v6-TF)
      主査      : 藤崎
      設置期間  : ~2001/03/末
      検討内容 
        - IPv6に関する検討



                2000年度システム検討部会活動計画 (案)


JPNICシステム検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動
を行うものとする。


1. 部会構成

   WG名          : システム検討部会 (和文表記)
                   System Administration Working Group (英文表記)
   WG名 (略称)   : SYS WG
   設置期間      : 2000年4月1日から1年間
   部会担当理事  : 東田  幸樹   (東京理科大学)
   部会主査      : 藤野  貴之   (国立情報学研究所)
   部会副査      : 中山  幸尋   (システム部システム課)
   担当事務局員  : 佐藤  新太   (システム部システム課)
                   並木  敦     (システム部開発課)
   部会メンバ    : 奥山  徹     (朝日大学)
                   佐野  晋     (日本電気(株)) 
                   西野  大     ((株)インターネット総合研究所)
                   前村  昌紀   (グローバルワンコミュニケーションズ(株))
                   山本  芳人   (東京理科大学)
                   セキュリティタスクフォース主査 (選定中) (*)
                   川本  比佐雄 (システム部開発課)
                   佐藤  香奈枝 (システム部開発課)
                   佐藤  新太   (システム部システム課)
                   白井  出     (システム部システム課)
                   中山  幸尋   (システム部システム課)
                   並木  敦     (システム部開発課)
                   松浦  孝康   (システム部システム課)
                   森    健太郎 (システム部開発課) 
                   森下  泰宏   (システム部技術研究課)

2. 部会の設置目的

   (1) JPNICの情報提供システム、サービス業務システム、ネットワークにお
       ける方針を議論し、ユーザビリティ、パフォーマンス、セキュリティ
       等の見地から、これらのあるべき姿を求めることを目的とする。
   (2) JPNICとして整合性のとれたサービスシステムを実現する目的において、
       他部会で議論された指針や方策に基づくシステムの構築や実装に際し
       て、本部会のもとでも検討を行うこととする。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。
     従って部会の活動成果はTFの活動成果の集合となる。
   (2) TFの主査は部会メンバとする。
   (3) TFの主査は定期的にTFによる議論のサマリと全体の進捗状況を部会の
       メーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は月1回程度開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) ドメイン名登録に関するポリシーのサービスへの実装
       (1-1) ポリシーの業務システムへの実装
       (1-2) システム面からのポリシー検討へのフィードバック

   (2) IPアドレスに関する部会でのポリシーのサービスへの実装
       (1-1) ポリシーの業務システムへの実装
       (1-2) システム面からのポリシー検討へのフィードバック

   (3) DBに関する部会でのポリシーのサービスへの実装
       (1-1) ポリシーの業務システムへの実装
       (1-2) システム面からのポリシー検討へのフィードバック

   (4) システム設計に関わる各種方針の策定およびシステムへの実装
       (4-1) ネットワーク到達性の確保
       (4-2) セキュリティの向上
       (4-3) サービスレベル、システム管理の向上
       (4-5) 事務局システムの機能充実

5. マイルストーン

   2000/06/01 SYS-WG 活動開始
   2000/08/末 ClassA対応完了
   2000/09/末 APNIC ClassA割り振り完了後、ClassA対応検討-TF終了
   2000/10/末 新whoisサーバ運用開始
   2000/10/末 DBPI運用開始 (要調整)
   2000/10/末 DRP運用開始 (要調整)
   2000/11/末 whoisサーバ安定稼働後、WHOISサービス検討-TF終了
   2000/11/末 DBPI安定稼働後、DBPI-TF終了
   2000/11/末 DRP安定稼働後、DRP-TF終了
   2001/03/末 認証強化 (Phase2運用開始)

6. タスクフォース

   システム検討部会
      |
      +---- ドメイン名登録システムタスクフォース (主査 : 森)
      |        +---- DRPタスクフォース (主査 : 森)
      +---- IPシステムタスクフォース (主査 : 川本)
      |        +---- ClassA対応検討タスクフォース (主査 : 川本)
      +---- DBシステムタスクフォース (主査 : 奥山)
      |        +---- DBパフォーマンスタスクフォース (主査 : 森)
      |        +---- DB認証タスクフォース (主査 : 奥山)
      |        +---- whoisサービス検討タスクフォース (主査 : 川本)
      |        +---- DBPIタスクフォース (主査 : 奥山)
      +---- システム運用/実装タスクフォース
      |        +---- ネットワーク到達性タスクフォース (主査 : 前村)
      |        +---- オンラインセキュリティタスクフォース (主査 : 選定中)
      |        +---- オペレーションタスクフォース (主査 : 西野)
      |        +---- オフィスタスクフォース (主査 : 佐藤(新太))
      +---- 新システムタスクフォース (主査 : 藤野)
    
   ◎ ドメイン名登録システム-TF (DOM-TF)
      主査     : 森
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 :
        - ドメインシステムを統括するタスクフォース
        - このTFは、ドメイン名登録システムに関するサブTFを統括する。
	  サブTFは時限で設置するのに対し、このTFは継続して設置される。
	  関連するサブTFは以下
        - DRP-TF

   ◎ IPシステム-TF (IP-SYS-TF)
      主査     : 川本
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - IPシステムを統括するタスクフォース
        - このTFは、IPシステムに関するサブTFを統括する。サブTFは時限
          で設置するのに対し、このTFは継続して設置される。関連するサ
          ブTFは以下
        - ClassA対応検討-TF

   ◎ DBシステム-TF (DB-SYS-TF)
      主査     : 奥山
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - JPNIC-DBシステムを統括するタスクフォース
        - このTFは、JPNIC-DBシステムに関するサブTFを統括する。サブTF
	  は時限で設置するのに対し、このTFは継続して設置される。関連
	  するサブTFは以下
        - DB-パフォーマンス-TF
        - JPNIC-DB-認証-TF
        - whoisサービス検討-TF

   ◎ DB-パフォーマンス-TF (DB-PFM-TF)
      主査     : 森
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - JPNIC DBにおける性能改善に関するタスクフォース

   ◎ DB-認証-TF (DB-AUTH-TF)
      主査     : 奥山
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 基幹システムへの認証機能実装に関するタスクフォース

   ◎ whoisサービス検討-TF (WHOIS-TF)
      主査     : 川本
      設置期間 : ~2000/11/末
      検討内容 
        - whoisサーバ再構築に伴うサービス検討に関するタスクフォース

   ◎ ClassA対応検討-TF (CLASSA-TF)
      主査     : 川本
      設置期間 : ~2000/09/末
      検討内容 
        - APNICからのClassA配布に伴うシステム変更に関するタスクフォー
          ス

   ◎ DBPI-TF (DBPI-TF)
      主査     : 奥山
      設置期間 : ~2000/11/末
      検討内容 
        - DBPI導入に伴うシステム化に関するタスクフォース

   ◎ DRP-TF (DRP-TF)
      主査     : 森
      設置期間 : ~2000/11/末
      検討内容
        -  DRP導入に伴うシステム化に関するタスクフォース

   ◎ ネットワーク到達性-TF (NW-TF)
      主査     : 前村
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - ユーザからJPNICの提供するサービスへの到達性に関する問題を調
          査し、是正のための方策を策定する。

   ◎ オンラインセキュリティ-TF (SEC-TF)
      主査     : 選定中
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - JPNICのセキュリティ対策の現状について調査確認を行い、全体の
	  セキュリティ対策状況を見直すとともに、今後のセキュリティ対策
	  の方針を策定する。

   ◎ オペレーション-TF (OP-TF)
      主査     : 西野
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - JPNICの提供する各サービスについてサービスレベルを定義し、こ
          れを実装する。現状の調査を行ったうえで信頼性、パフォーマンス
          について検討する。
        - ユーザに対して安定したサービス品質を提供するための管理運用/
          保守のポリシーを策定する。

   ◎ オフィス-TF (OFFICE-TF)
      主査     : 佐藤(新)
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 事務局職員のデスクトップ環境を含めてイントラネットの仕様、情
          報の共有形式、出張時の情報へのアクセス手段を検討する。

   ◎ 新システム-TF (NEW-SYS-TF)
      主査     : 藤野
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容 
        - 新システムの実装にあたって新たなTFを立ち上げるための統括を行
          う。



                2000年度技術研究検討部会活動計画 (案)


技術研究検討部会は、2000年度を通して、本活動計画のとおり部会活動を行う
ものとする。


1. 部会構成

  WG名           : 技術研究検討部会 (和文表記)
                   Technology Research Working Group (英文表記)
  WG名 (略称)    : TECH WG
  設置期間       : 2000年4月1日から1年間
  部会担当理事   : 後藤 滋樹  (早稲田大学)
  部会主査       : 白橋 明弘  (ネットワンシステムズ(株))
  部会副査       : (依頼中) (*)
  担当事務局員   : 森下  泰宏 (システム部システム課)
  部会メンバー   : 米谷  嘉朗 (NTTソフトウェア(株))
                   (依頼中)   (DNS-TF 主査を予定) (*)
                   森下 泰宏  (システム部技術研究課)
                   岩谷 理恵  (企画部企画課)
                   宇井 隆晴  (企画部企画課)
                   (依頼中)   (システム部システム課) (*)

2. 部会の設置目的

   (1) インターネットにおける新技術に関する調査及び技術研究を行う。
   (2) (1)において得られた成果を利用することにより、JPNIC の技術的基盤
       の強化を図る。
   (3) (1)において得られた成果を利用することにより、JPNIC の各種業務を
       円滑に遂行するための支援活動を行う。

3. 部会運営方針

   (1) 原則として対応すべき問題に対して対策を検討するタスクフォース 
       (以下TF) を時限で設置する。従って部会の活動成果はTFの活動成果の
       集合となる。
   (2) TFの主査は部会メンバとする。
   (3) TFの主査は定期的にTFによる議論のサマリと全体の進捗状況を部会の
       メーリングリストに報告する義務を持つ。
   (4) 検討部会は月1回程度開催する。

4. 本年度の活動計画

   (1) 多言語ドメイン名に関する調査研究および標準化の推進
       (1-1) IETF IDN WG / MINC 各 WG への参加
       (1-2) 日本国内での IDN コミュニティとりまとめ
       (1-3) MINC IDN testbed への参加
       (1-4) JPNIC IDN testbed の提供
       (1-5) JPNIC版 多言語ドメイン名システム評価キットの実装、配布
       (1-6) IDN に関連する他 WG、TF との協調
   (2) ドメインネームシステム (DNS) に関する技術的な検討
       (2-1) JP ドメインの再構築に関する技術的検討
       (2-2) 多言語ドメイン名に関する技術的検討
       (2-3) DNS サーバの IPv6 対応に関する技術的検討
   (3) 認証技術に関する基礎技術の調査、研究

5. マイルストーン

   2000/06/12-13  MINC Launching (開催地 : ソウル(韓国))
   2000/06/中     JPNIC版 多言語ドメイン名システム評価キットリリースア
                  ナウンス
   2000/06/下     ISC訪問
   2000/06/末     JPNIC版 多言語ドメイン名システム評価キットβ版配布開
                  始
   2000/07/17-21  INET2000 (開催地 : 横浜)
                    MINC Meeting
                    JPNICブースで評価キットのデモ
   2000/07/29-    48th IETF (開催地 : ピッツバーグ(アメリカ))
        08/06       IDN WG
   2000/08/末     JPNIC版 多言語ドメイン名システム評価キット第1版配布
                  開始
   2000/09/25-27  itsAsia (開催地 : シンガポール)
                    MINC Meeting, Conference
   2000/10-12     Chinese Domain Name Workshop
                    CDNC
   2000/12/11-15  49th IETF (開催地 : サン ディエゴ(アメリカ))
                    IDN WG
   2000/12/18-22  IW2000 (開催地 : 大阪)
                    IP Meeting、Domain-Talk Meeting、BoF等
   2001/01/27-28  APAN Technology Meeting (Honolulu、Hawaii)
                    MINC Technical Meeting
   2001/01-03     Chinesse Domain Name Workshop
                    CDNC
   2001/02/26-    APRICOT2001 (開催地 : クアラ ランプール (マレーシア))
        03/02       MINC Meeting
   2001/03/19-23  50th IETF (開催地 : ミネアポリス(アメリカ))
                    IDN WG

6. タスクフォース 

   技術研究検討部会
      |
      +---- 多言語ドメイン名調査研究タスクフォース (主査 : 米谷)
      |     +---- JPNIC版多言語ドメイン名キット開発タスクフォース 
      |           (主査 : 森下)
      +---- ドメインネームシステム技術タスクフォース (主査 : 依頼中)
      +---- 認証技術タスクフォース (主査 : 白橋)

   ◎ 多言語ドメイン名調査研究タスクフォース (IDN-TF)
      主査     : 米谷
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - 技術的観点ならびに国際協調の観点から多言語ドメイン名に関連す
          る調査・研究・開発
        - IETF IDN WG および MINC 各 WG に積極的に参加し、多言語ドメイ
          ン名の標準化の推進
        ※ 国際協調については国際関係検討部会と、国内における社会的・
           運用的側面についてはJPドメイン名検討部会および企画検討部会
           と協調

   ◎ JPNIC版多言語ドメイン名キット開発タスクフォース (IDN-DEV-TF)
      主査     : 森下
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - JPNIC版多言語ドメイン名キットの開発による、多言語ドメイン名
          の標準化および普及の推進
        - JPNIC版多言語ドメイン名評価キットの開発および配布
        - 本評価キットを利用した実験サーバの立ち上げ
        - 本評価キットの開発を通じた多言語ドメイン名の標準化の推進

   ◎ ドメインネームシステム技術タスクフォース (DNS-TF)
      主査     : (依頼中)
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - DNSSEC, IPv6関連資源レコード (例 : A6) 等のDNS関連新技術に関
          する技術的な検討
        - JP DNS のトランスポート層の IPv6 化にかかわる技術的な検討
        - セカンダリサーバを含めた JP DNS サーバに関する技術的な検討
        ※ 本 TF では DNS の設計、実装をすすめる上での技術的指標の導出
           までをターゲットとする

   ◎ 認証技術タスクフォース (AUTH-TF)
      主査     : 白橋
      設置期間 : ~2001/03/末
      検討内容
        - PGP、X.509 等、特に JPNIC の業務に関係の深いと考えられる認証
          技術や暗号技術に関する動向調査、技術研究および必要な実験
        - 現在 JPNIC で実験運用を行っている PGP 公開鍵サーバについて、
          今後の方向性も含めた検討
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.